
助け合いの精神は不滅です!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン




気が付いたら、もう6月も一週間過ぎてしまいました。
何もしなくても一週間、何かやっても一週間なら、何かやって一週間の方が良いですよね。
なんて、私も一体この一週間なにしたの==!?
野毛山動物園では、地震災害に備えて、動物舎をそれぞれに耐震工事をしています。
数か月前には、ツキノワグマ舎の耐震工事も終わって、

アムールトラが一時的に引っ越してきましたが、
どうやら、環境が変わって人前に出たくなくなってしまったのでしょうか
なじむまで、外に出てこないようです。
中には、一時的に野毛山動物園内部での引っ越しをせず、別の場所に一時移転する動物もいます。
それが、ライオンご夫妻。


オネエのブログにもありましたが、
仲良しライオンは来年まで暫しのお別れです。
仲睦まじい姿を暫く観る事が出来ないのは、ちょっと寂しいですね。
お家がきれいになったら早く帰って来てください!

キリンも首を長~~くして待ってますぞ。



あらら、舌も長いのね。

フタコブラクダのつがるさんは 寝て待つ方かしら?

お引っ越しは関係ないねって 放し飼いの白クジャク王様
は、いつも美しいですね。

さて、今日のところはおしまいにします。
野毛山公園のバラも、今年はもう終わりそうです。


また来年!