
昨日は、姪

姪は、中学から入っていて、入学当時は、「マーチングバンド部」に所属。
その後は、「オーケストラ部」のチェロ(セロ)担当と
音楽が生活の一部として自然に受け入れている子です。
昨日は学校の創立記念音楽祭と言う事で、

日頃、仕事ばかりで(たまにアロマヨガ?)息抜きにと、
姪自らに誘われたシャチョーさん

横浜の山下公園すぐそばの県民ホールで行った音楽祭に行ってきました。





さすが、音楽祭。
以前のブログでも紹介しました世界的にも有名な「ハンドベル部」や
大会では数々のグランプリや金賞受賞の「マーチングバンド部」の
実力ある音楽を、盛りだくさんに聞けまして



わ~~~感動!
部の設立5年目の「オーケストラ部」も難しい曲をがんばってこなしてました


また、最後に創立記念と言う事で
小学校から中学までの生徒の作詞を何人か選抜で編集し
この学校卒業生の井口拓磨(いのくちたくま)さんが作曲
音楽家の轟千尋さんがオーケストラ組曲用にアレンジをした
記念組曲を披露してくれました。

音楽専攻の高校生たちが合唱をつけてくれて、それはとても素敵なハーモニーでした

久しぶりに、素敵な音楽を堪能しました。
音を楽しむ、音で楽しむ。 音楽って本当に良いですね

ちなみに、ハンドベルの曲が始まりしばらくしましたら
隣の席方面から
「グ~ ヒ~ グッ… ブ~ ヒッ…

と伴奏が聞こえてきたような…


帰りは、みんなで味奈登庵でご飯。



私の好きな「海老海苔巻ご膳」

これでも、おそばを少なめにしてもらったのですが、このボリューム!
また、写真では見えませんが、これに白玉あずきが付いてます

五目そばも美味しそう!

さて、今日のところはおしまいにします。

苦楽を共にした仲間たちとの飲み会だぜ

それまでに物件探さなきゃ…
あ、重要事項説明作っておいてって言われたんだ~~


ボタンをクリックしてください


