
寒いです。
寒い花見になってしまった今年

昨日、近所の野毛山公園の花見準備に
ゴミ箱が設置されたよ~ なんて書いたのですが
昨日の日曜日は、雨がやんで ちょっと晴れたので一気に宴が繰り広げられたようです!

多分、宴が盛り上がっているだろうと思い
柴犬・空海くんのお散歩時間を若干遅くしたら
お~~や、雨はやんだけど、風がちょっと冷たくて
宴は早々に終わって片付けが終わったころに丁度到着です




寒い寒いと言いながら、酔っぱらいが 多分この後
野毛の町に二次会と称して繰り出す算段をしていたようですよ
で、結構な団体だったのですが
何と!
マイクロバスで来ていたのよ

子ども連れもたくさんいたって事は
家族で花見! ってツアーだったのか
伊豆のナンバーでした
でも、伊豆の方がもっと桜はきれいだったのでは??
この後、柴犬・空海くん、
酔っぱらいに絡まれそうになり
早々に 逃げて いつものお散歩コースを障害物競走のように
駆け抜けたのであります
翌日は、

宴の後、 朝の散歩で通るのですが
ゴミ箱のゴミが 山盛りになった上に
カラスどもが散らかして 公園管理の方が早朝からおそうじしていました


宴の後は…たいへんだわ
という事で、柴犬・空海くんと午前中
野毛山公園とは反対の方向にある 掃部山公園に 花見に行きました
毎年 母と一緒に行っていた掃部山公園の花見
今年も 母から

と言われていたので
ちょっと寒かったのですが、行ってきました


道すがらにある 玉縄桜は 工事中の塀の向こうで ちょっとだけ顔見せって感じです
掃部山公園の桜はそれなりに咲いていました

柴犬・空海くんと 母と また一緒に記念撮影です






…
…
なんか今年の桜は 盛りが少ない
っていいうか、満開のはずなのに??葉っぱが出てる
イマイチ うわ~~~~って感じが無いと感じるのは
私だけ でもないと思う
帰り道、青少年センターの植栽に目が止まりました

横浜緋桜(よこはまひざくら)

わ~きれいです



ソメイヨシノの樹齢が50年以上の物が多くなり
ソメイヨシノから植え替える自治体が多くなってきて
今、正に植え替えてます って感じで
新しい桜が だんだん増えている所の様です
今年は、ちょっとおとなしい花見 おとなしい 桜
それでも、春の宴は 楽しいのですね
さて、今日のところはおしまいにします。
ワカメパパさんがおっしゃっていました
「花見なのだからお花を見るのだ」
そうですよね
春のお花、桜を目で楽しんで、空気を楽しんで
それがお花見
私も、空海と静かにお花見を楽しみます
…
…
あ、母も一緒でした~~ あはは
また、温かい日にもう一度行きましょう
オマケ:
寒の戻りで 寒かった~~
柴犬・空海くんは 布団に潜り込んでお見送りです ワン!



ボタンをポチッと 押してください









あの時にできた輪を広げたい!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!

がんばれニッポン



ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
