goo blog サービス終了のお知らせ 

おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

舞台人と交流会

2016-07-20 23:34:04 | 舞台・映画・ドラマ
先週、ひこね演劇鑑賞会の例会(上演)がありました。

「百枚めの写真~一銭五厘たちの横町」

トム・プロジェクトさんの公演です。
何度も、ここで書いてるので、今さらなんですが、
DVDを何度も見て、上演台本を読んで、劇評を読んで、
自分でも、紹介記事を書いてきたけど、やはり、
ナマの舞台は、良かったですね~

彦根で上演される前に、京都でも観てきましたけど、
やっぱり、彦根で観たのが一番良かったです。
今回は、この上演をお手伝いする担当(運営サークル)やったので、
最前列で観ることができたから、なおさらですけどね。



そして、感激したことは、終演後の交流会で、
キャストの皆さんと一緒に、打ち上げに参加できたことです。
なんせ、彦根から離れたとこに住んでるから長居はできません。
南彦根駅の、最終のJR下り電車が23時13分なんですよ~
・・・まるでシンデレラやん~~

私の前に座られたのが・・・・
ルポライターの児玉を演じた、田中壮太郎さん。
隣の隣に座られたのが、高松栄造を演じた、向井康起さん。
いろいろなお話が出来て、本当に楽しかったです。

田中壮太郎さんは、映画やドラマでもお見かけする俳優さんで、
昨年、吉祥寺シアターへ舞台を観に行った、というお話をしたら、

「吉祥寺シアターは、いつも自転車を置いてるとこです」って!?

「どんな芝居を観に行かれたんですか?」って聞かれたので、

『三人吉三』の話が元になった芝居で、劇団砂地の・・・
と言いかけたら、めっちゃ、食いついてこられて・・・

「あれを観たんですかっ! 『3crock』ですね!
 あの舞台は、あれは、良くない(笑)」

そうです。『3crock』という舞台でしたけど、
田中さん、その舞台のことを熱く語らはりまして。
・・・あとで、ウッキペディアで調べたら、田中さん、
劇団砂地の芝居に、何度も出演されてたみたい。
だから、よくご存じなんですね!

「どうして、その舞台を観に行ったんですか」

「知ってる役者さんが、その舞台に出ると聞いて、
 小劇場の舞台を観たくて、友だちと行ったんです」

「知ってる役者って、誰ですか?」

「○野○太郎さんです」

「あぁ、studio Life、ですね」(笑)

「はい・・・演劇の入り口がそこあたりというか(笑)」

・・・くすっと、笑いましたね、田中さん!
studio Life という劇団がちょっと異色な劇団だから??
・・・男ばかりの逆タカラヅカと言われてる劇団なので~

「○野○太郎のファンですか~」

「いえいえ・・」 ← 思わず否定?(笑)

○野○太郎さんも、応援してますけどね。

実は・・・と言いながら、携帯の待ち受けを見せ、

「この方のファンなんです」

・・・田中さん、ちょっとわからなかったみたいです(汗)

舞台、テレビ、映画・・いろいろ出てるんやけどねぇ。
studio Lifeの所属ではあるけど、劇団の舞台には出てなくて、
小劇場の舞台にも、出てない方です~

あ、大好きな役者さんの名前を言うのを忘れた~

でも、思わぬ会話ができて、ちょっと楽しかったです。



役者さんとの交流は、演劇鑑賞会ならではのことやけど、
演劇好きにとっては、本当にうれしいことです。

参加したみなさんも、慣れている人ばかりではないようで、
みなさん、感激してはりました~~

そういや、田中さんも、向井さんもウーロン茶でしたね。
田中さんは、飲めないっておっしゃってました。

「演劇人て、居酒屋が第二の稽古場っていうイメージやけど」

なんて、思わず言うてしまいましたけど、

「そうですよね~ でも、飲めないのもいるんですよ」

ま、そらそうやわね~~

根本家のお姑さんを演じた、
大西多摩恵さんのお誕生日をお祝いして、
みんなでハッピーバースディを歌ったり、

「こうやって、お客様と一緒に祝っていただける、
 良い誕生日になりました」

ステキな女優さんです。

舞台も感動的で、本当に良かったし~


次回の例会は、9月。
お当番ではないけど、楽しみです。、