おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

年末恒例

2013-12-30 23:44:35 | いやしん坊バンザイ!


今日は朝から、餅つきです。
というても、餅つき器でするので、ついてる、やなく、こねてる、ですけどね。

30年ものの「タイガー餅つき器」、年に一度の登場やけど、よう働きますわ。
この「タイガー餅つき器」の画期的なことは、丸餅キットが付いてることですね。
組み立てて、餅つき器の横にセット、そこに、つきあがったお餅を入れて、
手動でレバーを回すと、下の穴からお餅が顔を出し、
それを餅切りレバーで適当な大きさで切っていくんです。

そしたら、くりんとした丸餅ができあがるんです。
あん餅は、それを広げて、あんを入れて丸めます。
単純やけど、なかなかの、すぐれものです。
30年前の餅つき器やけど、今はもっとすごいのかな。



あんこはこんな感じ。
電気の光の加減で、ちょっと黄色い陰がありますね。

昔は、ダンナの母もいて、のし餅やらお鏡さんまでついてたから、
4升くらいついたけど、今は、2升ほど。
しかも、丸餅1升と、あん餅1升。
少ないですよね~ 

毎年のことやけど、あん餅は、姉のとこやらにお裾分けします。
今年は、伯母にも持っていってきました。
あと、あん餅ファンの?お友だちとかも。

仏壇をキレイにして、お花をあげ、お餅もそなえましたよ。
明日は、お墓も行ってきやんとね。

手の痛みもまだあるんで、掃除もはかどらないけど、
明日は、おせち作りと、掃除の続きもします。

今年最後の日、がんばります!



大掃除

2013-12-29 23:25:36 | 日々のつれづれ
さすがに、忙しい。
あと二日でお正月やしね。

今日はダンナが今年最後の休みやったんやけど、
仕事もちょっとしてたし、相変わらず、
家の大掃除に関しては、ちっとも役に立ちませんでした(泣)

ま、明日から、年末年始、お仕事やからしゃあないけどね。
例年通り、元旦も普段通り、出勤しはりますし~

段ボールの箱をつぶしてヒモでくくってもらったのと、
雑誌をまとめてくくってもらった・・・ぐらい。
雑誌って、ビックコミックオリジナル、スペリオールとか、
漫画ばっかり・・やけど(苦笑)

次女はいてないし、長女は自分の部屋の掃除をしてた・・かな?

なんせ、長女が年末年始に家に居ることが珍しい。
エイターやから、年末年始はいつもドームツアーやってるからね。

紅白歌合戦に初出場した昨年は、さすがに31日は家にいたけど、
30日と、元旦に、京セラドームへ行ってましたしね。

今年は、京セラドームは1月7日から。
11月に東京、先週の23日に、名古屋へ行ってましたよ。
さすがに、10月の札幌は行ってない(苦笑)



娘の、名古屋のお土産です~
坂角のえびせんと、小倉ラングドシャ・・・名古屋らしい~

一日かかって、ゴミ袋4つ・・・まだ片付かへん。
というか、どこが片付いた?って感じ・・(涙)

明日は、餅つきもせなあかんし、銀行も、買い出しも・・・

主婦、がんばります!


それにしても、年末の掃除、
家族はほんま、アテにならへんのです(涙)



いただき物

2013-12-27 22:44:38 | 日々のつれづれ
トラ仲間であり落語仲間でもある友だちにいただきました。



毎年いただくんですけどね。
1枚ずつめくって捨てる、なんてもったいないねんな~

今年は1枚目に、ひ~やんやねんよ。
最終打席のホームラン! サイン入りで。



ええ顔してはりますわ~
12ヶ月が掲載されてるねんけど・・このページだけでええかな~(笑)

鳥谷、藤浪、能見、西岡の4選手は単独で載ってますね。
あ、和田監督とね。

・・・出ていかはったあの方も載ってました。

来年は失速しませんように・・・

あ、そうそう、友だちにもう一つ、いただきました!



若旦那のカレー!

なんで?(笑)

こんなん作ってるんや~



ウルカラ

2013-12-26 23:11:30 | 日々のつれづれ
三風さんの落語を聞いたからやないけど、
一時的に置いたつもりのモノがあふれてきた座敷を片付けかけたら、
必然的に階段下の物入れも片付けるハメになり、
朝からひとりで大騒動・・・・

奥の奥から、こんなんが出て来ました!



ウルカラ・・懐かしい~
ハンドカラオケ、ってやつですね。

ウルトラマンの顔のところを開けてカセットテープを入れ、
サイドに付いてるボタンで、プレイ、停止、早送り、戻り、
それに、音を大きくするとか小さくするとか・・・

ウルトラマンの頭の後ろにマイクがあって、それを立てて、
真ん中に付いてる取っ手をもち、カラオケに合わせて歌うんです。

ダンナが、なんかの景品でもらってきたんやと思うけど、
使った記憶はないねんな・・・使ってないよね??

今どき、カセットテープすら使うこともないし~
開けてみたら、「ウルトラマンの歌」のカラオケテープが入ってた!

電池を入れるようになってるねんけど、フタが固まって開かず・・
ダンナに、がんばって開けてもらったら、電池がサビついてるやん~
液が漏れてサビついたみたい。

単三電池が4本。使ってみるにもストックもないし。

「もう、捨てる?」

「せっかくやし、飾りで置いといたらええやん」

わりとなんでもあっさり捨てたがるダンナやけど、
自分がもって帰ってきたモノだけに? 惜しいらしい。

「あとから、価値出るかな?」

「さぁ~」

カセットテープのカラオケがあらへんやんね、今どき。


そうそう、物入れの奥から、遠い昔の家計簿らしきノートも出てきた。

あ~、そんなん、つけてた頃があったんや~

ダンナの給料明細も貼ってあって・・・安い給料でやりくりしてたんやねぇ(涙)

それを見ながら、ちょっと寂しく・・・

あの頃の給料が安かったから寂しい? そやなくて、

定年前の今、さして増えてないことに・・・・しょんぼり(涙)

どやさ~



襲名披露公演にて

2013-12-25 23:28:41 | マイブーム・落語
今年最後の祭日、天皇誕生日に、行ってきました。



桂文枝襲名披露公演。
市民ホールであったんですよ~

早くにチケットを購入してたので、なんと最前列で見てました!

確かに、三枝さん、いえ、文枝さん、おもしろいです!
上方念願の常打ち小屋・天満天神繁昌亭ができたのも、
文枝さんの功労があったから。ほんまに。

でも文枝さんの落語は新作と言うか創作というか、古典をしはらへんので、
それほど好きというわけやないんですね。
おもしろいですよ。新作でも、有名な「ゴルフ夜明け前」とか、
お弟子さんもよくしはる「宿題」とか、ほんまにおもしろい。

でも、新作って、終わったあとにあんまり残ってへんのよね・・・

今回、前座は、文枝さんの18番目の弟子、桂三度さん。
そう、あの、世界のナベアツさんね。

「滋賀県に住んでる方、拍手を」

いきなり、会場に聞いてはってんけど、多くの方が拍手してました。
・・・背中で聞いてたんで、わからへんけどね!

「私も高島市の出身です」

周辺のおばさまが、「へ~」とか言うてはったけど、知らんのかいな(汗)

「滋賀県への愛を、この歌で示させていただきます・・
 
 ♪かけっこ、とびっこ、げんきっこ、みんな集まれ・・・
  ・・・はずむ心の、お買い物・・・へいわどう~ 」

そうです!
地元スーパー、平和堂の歌です。

もう、会場は手拍子で歌ってましたから。大ウケです!
仕込んで来ましたね、ナベアツさん、もとい、三度さん!

その勢いで演じたネタは、色の話。新作ですね。
ご自分で作ったんかしら、なんせ、放送作家もしてた人やし。

大阪の虹を作るために、いろんな色が集まります。
でも、赤色と黄色がいて、いつまでたっても他の色が来ない。
そこに、黒色がきて、赤色に、「虹にワシも混ぜてくれぇ」と頼みます。
「黒はあかんやろ・・」 と、まぁ、そんな会話が続く話。
オチは、タイガースやった・・?(笑)

二番手は、やはり、大津生まれ草津育ちの、桂三風さん。
会場のお客さんにも参加してもらう、客席参加型落語をしはる方です。
・・・まだ聞いたことないんですけどね。
文枝さんの7番目のお弟子さん。

昔、玉姫殿(総合結婚式場)で結婚式の司会をしてたというマクラ、
全部で500組ぐらいしたって。多い時は1日に3組。
朝から披露宴、ていうこともあったとか。
そんな話から、一気に、ネタに入りましたね。

結婚式の引き出物の噺。
やっぱり、新作です~ う・・ん、中身が思い出せない(汗)

・・・そうそう、引き出物でもらった、かつおぶしの話ですわ。
雄ぶしと雌ぶしを1本ずつ、削り器買ったら削ろうと言って物置へ。
そしたら物置の先住民?の頂き物の石けんセットが、
かつおぶしに声をかけるという話です。

「ここの奥さん片付け下手、ご主人は忘れっぽい。
 わしら忘れられてもう何年になるか・・・
 ここへ来たら、あんたも忘れられるで」

ちょっと耳が痛い・・・
オチはなんやったけかな・・・

中トリは、東京から三遊亭好楽さん。
けっこうマクラが長くて、いろんな話をしてはりましたね。
円楽を楽太郎さんが襲名したけど、
自分が継がなかったのは、「欲がなかったから」って。
名人と言われる人は6代目というのが多い。
円楽は5代目。ねらってるのは、笑点の司会。

「今の歌丸さんが5代目で、(6代目に代わるのは)時間の問題でしょ」

なるほど~
噺は古典の「紙くずや」。
上方では、「浮かれのくず」やったかな。
この日唯一の古典落語でした~

中入りのあと、襲名披露公演には必ずある口上。
司会は、弟弟子の桂きん枝さん。
隣りから、好楽さん、文枝さん、オール巨人さん、オール阪神さん。

巨人阪神さんはスーツで正座やから、きつそうです~
きん枝さん、けっこう話も長いしね。
襲名するいきさつとか、文枝さんのこととかを、
おもしろく紹介してはりましたね。

「あの方が手に入れてないのは、あとは、人間国宝だけ。
 人間国宝になったら、みなさん今日の入場料では見られませんよ。
 拝観料が要りますから」

それぞれみなさん、好きなことを言うてましたね。
好楽さんが最後に締めてはったんですけどね。
手締めは、東京風に、三三七拍子でしたね。
上方締めではなかった~

そして、オール阪神巨人の漫才。
相変わらず、言うことがわかってるのにおもしろい。
生漫才ゆえのオ○ッコなどの下ネタ入りで(苦笑)
どこまで行くの~っていう感じでテンポよく、たたみかけるのはさすが!
会場も大いに盛り上がってました。

そんな漫才の後に出てくるのも、文枝さんぐらいになると、
なんともないでしょうね。

先日のタイ公演で (海外は、パリとベトナムとタイですって!)
風邪をひいたらしくて、声がしわがれていました。
そのいきさつを、いつものような感じで話してはりましたね。

噺は新作です。タイトルはなんでしょうね。
今回、ネタの名前をチェックしてこなかったし~

70歳を過ぎた男同士の友だちの寂しいけどおもろい噺です。
5人でバンドをやってた同級生が二人になって、
二人で温泉に来てる、という設定の噺でした。

片や、年上の嫁が亡くなって寂しい人、
もう一人は、嫁が元気過ぎて寂しい人、でしたね。

マクラでも言うてはったけど、75歳でどんだけ友だちがいてるかで、
長生きできるかどうかが決まるって。
女性は友だちが多いから、長生きするんやって。

落語が終わって緞帳が下りてきたけど、
もう一度緞帳が上がって、みんなで雄叫びです!

「男性の方だけで、がんばるぞ、オーって言うてください」

女性の方が元気なんちゃうか、と女性だけでもやりまして(笑)
そしてもう一度、女性に負けないように男性が「オー!」

年末に、笑い納めをしたのでありました~!

市民ホールへは以前、三枝さんの頃に「市民カレッジ」で
講演に来られたことがありましたよね。

「私も、滋賀県にずいぶん前から関わってましてね。
 ずっと前から・・・琵琶湖の水飲んでますねん」

前の方のお客さんが、「やっぱり」って言うてました!



松の念珠

2013-12-24 23:57:40 | 日々のつれづれ
年末になると、毎年、お寺さんからカレンダーが送られてきます。
次年に法事があると、その中に「来年は○回忌です」というお知らせが入ってたり。
わが家は法事がないので、お知らせは入ってなかったけど、
今年は、こんなのが入ってました~



念珠ですね。
お手紙が入っていて、住職さんが息子さんに代を譲ったので、
そのお知らせと、震災で被災した松の木で作った念珠を、
その記念に送ってくださったんです。

陸前高田は、あの一本松が知られてるけど、
津波で流木した松の木でこの念珠が作られたらしいです。

陸前高田の松原には、約2kmにわたって7万本の松の木が植わっていたとか。
それらが根こそぎ津波に流されたらしんです。
津波は、1波、2波とおそってきたかららしいけど。
「被災松再生プロジェクト」という名前が書かれていました。

お寺さんも、なかなか、気の利いたことしはるんですね。

さてさて、今夜はクリスマスイブ。
スーパーマンのダンナはかき入れ時やったらしく、帰宅が遅かったので、
わが家の夕飯も遅くなり、片付けも遅くなり・・
の、ところに、いつものマイペースな姉がやってきて(苦笑)
姉の年賀状をプリントしたりして・・・

なので、なんのイベントもなく・・あ、いつもないけどね。
ふつうに夜が更けたのでありました・・・



とりあえず、残ってたボジョレーヌーボーを開けて。
今年は、チーズケーキクリスマスバージョンを買ってきました。

おなかいっぱい。


そうそう、昨日いった落語会の話は、また次回に~



大阪土産は

2013-12-22 23:56:11 | いやしん坊バンザイ!


さて、これはナニ?
先日大阪へコンサートに行った時、
チケットを譲ってくれた知人へのお土産です。
「マダムシンコ」のバームクーヘン。



仕事場用にも買ったので、開けて、みんなで切り分けて・・・

あっ、丸いバームクーヘンの写真を撮るの忘れてしもた~



とりあえず、こんな感じ。
中はヒョウ柄!! マダムシンコらしい箱で~す! 
甘くて、おいしい~!!


さてさて、それはともかく、今夜は冬至ですよ。
1年で一番、昼が短い日、ですよね?
お風呂に「ゆず」をいれて、カボチャも食べたし。

なんで、ゆず湯にカボチャ?

調べてみると・・・

冬至は、一年で一番昼が短い、つまり明日から長くなるということで、
太陽が生まれ変わる日ととらえて、古くから世界各地で、
冬至の祝祭が盛大に行われていたらしい。

ほう~ 世界中でお祝いしてる日なんや。

日本では、中国でもそうらしいけど、この日を境に太陽の力が、
再び甦ってくることから「一陽来復」、冬至を境に運が向いてくる、
運が上昇に転じる日、になるらしいんですね。

「運が上昇」だから、「ん」のつくモノを食べると良い、ということで、
「なんきん」カボチャを食べる、ってことになるらしい。
・・・・ニンジンでも、ダイコンでも、コンニャク、でも良いってこと???

「ん」のつくものをたくさん食べることを「運盛り」って言うらしい。
・・・落語に「田楽食い」っていうのがあるけどね・・・

それにしても、買ってきたカボチャはメキシコ産やった。
カボチャには、ビタミンAやカロチンが豊富なので、
夏のものを長期保存してでも食べて、風邪ひかないようにする、
これも、先人の知恵なんでしょうね。
メキシコ産でも効果あるかな?

それと、あずき粥も冬至食らしい・・・これは知らんかった!
小豆の赤は邪気を祓うと言われてて、冬至粥で邪気を祓い、
翌日からの運気を呼び込もうという、縁起もんの食事やねんね。

黒豆の炊いたのは食べたけどな・・・

ちなみに「ゆず湯」に入るのは、
「冬至」=「湯治」というゴロ合わせ、ではなくて、
運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)らしい。
「一陽来復」のために身を清めやなあかん、てことやね。

さて、清めにお風呂に入ってこよう~




おいしが・うれしが

2013-12-20 23:20:52 | 湖国日記
先日、コンビニで見つけました~

「おいしが・うれしが」シールの付いた商品です。
「近江の牛乳カステラサンド」138円。



近江の牛乳をパン生地の中に25%使用しています、って書いてあります。
確かに、乳牛がいる牧場も滋賀県にはあるんですよ~



ふんわりして、意外に、おいしい!

ちなみに、この「うれしが・おいしが」のシールは、
毎月、第3日曜日と前日の土曜日を「おいしが うれしが」の日として、
滋賀県が取り組んでいるキャンペーンのロゴなんです。

地域で生産されたものを地域で消費する「地産地消」を推進する運動で、
県内で県産農水産物や加工品を直接販売する県内の食品販売事業者(推進店)と
生産・流通・加工業者など(サポーター)が協働しています。

地元の食の「発見」と「感動」を通じて、コミュニケーション(会話)を創出し、
郷土や家族のつながりを深めることがコンセプト。
滋賀県の「食のブランド推進課」が担当課です。

キャッチフレーズは「自然がおいしい、心がうれしい」。
推進店は、スーパー、コンビニ、直売所、小売店、飲食店、ホテルなど。
推進店にはロゴマークのあるポスターやシールを貼った商品があるんです。

滋賀県生まれではないけど、でも滋賀県愛はあるんで(笑)
コンビニとかで見かけたら、つい、買ってしまうねんな~

スーパーでも見かけるんで買ったことありますよ。
高島のアドベリーが入ったケーキとかね。

第3土日、意識して探してみようっと!




さすがに今日は

2013-12-19 23:29:27 | 日々のつれづれ
ちょっと、ビビリましたね~ 
朝から用事があって、京都・山科まで行ってたんですよ。

そうです。
あの事件があったところです。
小雨の中を、地下鉄で某駅まで行ったんやけど、
ヘリコプターがバリバリ言うて、上を旋回してるんですよ。
ナニがあったんやろうって、思いますやん。

たまたま、i-padでyahooニュースを見たら、
関西では顔を知ってる人も多い、あの社長さんの事件のことが~
場所を聞いて、なおビックリ。

私が降りた駅から、ほんの少し先なんですよ、現場が~
車で5分ぐらいかな・・・ビビリましたわ。
だって、犯人がすぐ近くにいるかもわからへんてことですやん~

今日、行った先の方もびっくり。
社長の自宅がどこで、本社がどこって、ご近所の方はよく知ってはるしね。

なので、用事が終わったら、さっさと帰りましたよ。

でも、せっかく山科まで来たんやし? 
京都駅の伊勢丹へはちょこっと行ってこうかなと。



小雨模様の京都駅大階段。
夜は、下からみると、ツリーの形に電飾が光ります。
・・って、今年もやってますよね??



中央の大きなツリー。
アメリカの海軍兵のような人が何人かいて、
記念写真を撮ってはりましたね~

さて帰ろうと思ったら、アナウンスが・・・

「琵琶湖線の上り電車は、大阪駅構内でのトラブルで、
 車内点検を行ったため、30分から40分ほどの遅れが生じています」

え~っ、トラブルって!?

ネットで遅れてる状況を調べてみたら、

「大阪駅構内の迷惑行為により・・」

というツィートが拡散されてました。

迷惑行為って、ナニ?

とりあえず30分ほど、大階段途中のミスドでお茶を飲んで、それから、
ホームに行って、ちょうど入って来た新快速に乗ったんやけど、
その電車もまだ10分ほど遅れてたらしい。
車掌さんの車内アナウンスによれば・・・

「○○駅付近で、車内のお客様同士のトラブルがあり、
 そのために車内点検をしておりましたので遅れが生じました。
 お急ぎのところ、たいへんご迷惑をおかけします・・・」

2回ほど、繰り返してアナウンスしはってんけど、
お客さん同士のトラブルって、ナニ~??

そういえば先日、娘と出かけた時のJRの電車の中で、
車掌さんのアナウンスに、ちょっとびっくりしたっけ。

「・・・線路内に人を見かけた時は、すぐにお知らせください。
 危険ですので、お客様が線路内に降りることはおやめください」

・・・というようなアナウンス。
すごい注意を呼びかけはるんやねぇ。


なんか知らんけど、今日はトラブル続きの京都行きでした~。



もっと日本~

2013-12-18 22:44:50 | 音楽はともだち
今朝は雨が降って、ちょっと暖かいかな、って思ったけど、
そこから全然温度が上がらず、雨もやまず、寒い一日でしたね。

15日も寒かったんですけど、ピンチヒッターで長女と大阪まで行ってきました。
行き先は、落語会でよくいく、サンケイブリーゼです。



ファンというほどでもないというか、中孝介さんの歌って、
「花」ぐらいしか知らないねんけどね。

でも、今回は「ベストカバーズ」CDをひっさげての、
全国ツアー「もっと日本」 というコンサート。

一番最初の曲は、アカペラで、「上を向いて歩こう」でした。

途中から、ギター、バイオリン、ピアノが入って、
とてもステキな歌になってましたね。

2曲目は、聖子ちゃんの「瑠璃色の地球」。
聖子ちゃんの歌の中でも好きな曲なので、ちょっとうれしかった。
中さんは、独特の奄美の節回しで歌わはるんです。

オリジナル曲も歌わはいます。カバー曲と半々ぐらいかな。
でも、オリジナルはあまり知らないんですけどね。

カバーの中でもユニークなのは、モーニング娘。の曲。
「雨の降らない星では愛せないだろう」・・・知らんわ~
最近の、モー娘。みたいね。CDでは、高橋愛ちゃんとコラボしてるし。

それと、ボーカロイドのカバー。
なんやねん、それ?ってなもんやけど、
ヤマハが開発した音声合成技術とその製品を示す言葉で、
初音ミクなるかわいい架空の女の子が合成された声で歌ってる、
「桜ノ雨」という曲を、中さんが歌いました。

ボーカロイド、略して「ボカロ」とか言うらしいけど、
いろんな歌があるんやねぇ。

印象的やったのは、1998年のドラマ「聖者の行進」の主題歌。
中島みゆきさんの「糸」。

ドラマが野島伸司の脚本で、知的障害者が登場する切ないお話。
あまり好みの話やないから見てないけど、いしだ壱成くんが主演やねん。
当時、いくつか、野島さんの同じようなドラマがありましたよね。

「糸」も、当時聴いた曲ですね。

♪ 縦の糸はあなた 横の糸は私 
  織りなす布は いつか誰かを 暖めうるかもしれない 

歌詞は、けっこう心に響きますね。

「当時から、この歌詞の世界観が好きで、いつもコンサートで歌います。
 今回、アルバムの中に入れることができて、みなさんに聴いてもらえて
 とてもうれしいですね」

中さんがそういって歌ってくれました。
・・・カラオケで歌う機会があったら、チャレンジしよう!

一部と二部の間に舞台からいったんはけて、
録音と思うけど、ディスクジョッキー風に、
中さんが、バンドマスターとギターの方かな、3人で、
ツアーで行った各地の思い出とかを、いろいろ話してたのが流れました。

後半は、四季の曲をというので、河島恭吾さんの「桜」から。
CDでは二人のコラボが入ってます。
この曲は、FM滋賀のマンスリー曲にもなって、
車の中で、よく聴いた曲ですよね。

あとの曲はあまりよく知らないんやけど、
辛島美登里さんの「サイレント・イブ」は知ってたね!
この時期に流れる曲やしね。

四季の曲が終わると、奄美の島唄を歌ってくれました。
島唄っていっぱいあるらしいけど、沖縄だけやなく、
奄美の島唄も、島の生活の中で生まれた歌なんですね。
裏声を使う、いわゆるファルセットで歌うのが特徴。

奄美の三味線を弾きながら歌ってくれました。
沖縄の三線は糸が太いらしいから、奄美の三味線はちょっと違うんやって。
しかも、細いヘラみたいなんで弾くんですよ。
ところ変われば、三味線も違うねんね。

そうそう、「奄美もアメリカから返還されたって知ってますか?」って。
意外と知らない人は多いみたいね。今年、返還されて60年なんですって。
コンサートで歌うことはなかったらしいけど、今年は記念の年やから、
歌うことにしたらしい。

その後は、また知ってる曲が出てきました。

わらべの「もしも明日が」。懐かしい~

そして、会場が一緒に手拍子で歌う「明日があるさ」など。

ラストの曲もカバー曲。
大江千里さんの「ありがとう」。

アンコールは、やはり、「花」ですね。



「ベストカバーズ~もっと日本~」のCDを買ったら、「握手券」がついてて、
並んで、しっかり握手してもらって来ましたよ!!
中さんの手を握りしめながら、言いましたわ。

「琵琶湖のそばで、ぜひ歌ってくださいね」

家に帰ってから、何度も頭の中でリフレインしてるのは、
「糸」と「瑠璃色の地球」。
CDも聴いてみたけど、Youtubeで、ご本人のも聴いてみた。

しばし、私のプチマイブームかな(笑)