おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

雨のせい?

2009-01-31 23:34:47 | 日々のつれづれ
昨日、天気予報通り午後から雨が降り出しました。
仕事で某事務所で打ち合わせをしてたんやけど、なんか鼻がムズムズというかツンツンというか、鼻水が出てきて、心なしか喉もいがらっぽくなってきました。
確かに、営業会議とかもあって人口密度も高かったけど、マスクもしていかなかったしねぇ・・・
これはヤバイかもって、夕方、耳鼻科に行ってお薬をもらってきました。
土日にひどくなっても困るし。
雨で、空気が急に冷えたんかしら。
そういえば花粉の季節も、私はお天気の良い日の翌日が雨、という時に鼻水がよく出るんですよ。温度とか、関係あるんちゃうかな。

けど、昨日もらったお薬って、な~んか眠たいのよね。
今日は1日中眠かったんですよ。
パソコンに向かってたら、ついつい食べるし、かな?
(どういう関係があるねん! 笑)
それとも、ただ単に寝不足なだけ?

そんなこんなの私やけど、ダンナも同じように夕べから咳が出るようになったらしいんです。だから、今日はダンナのお薬もお願いしましたわ。
昼間は大丈夫やったのに、やっぱり、雨のせいかな~?

今年は、な~んか、不調が続くなぁ。
お薬のせいか、胃の調子もイマイチやし・・・
(ダンナに、「単に食い過ぎ!」って言われた・・!)

とりあえず、眠いので今夜はボチボチ寝ます。
マスクして寝ると喉も鼻もラクなんですよ。今夜もマスクしょう~っと。

画像は、一昨日、人と一緒やったんで無理矢理?食べたプレートランチ(苦笑)
おかげで?昨日と今日は、「どん兵衛」でしたわ~

そういや、食べに入ったレストランに小学生が家族で来てたんですよ。平日やのに? どうやら、学級閉鎖が多いらしいです。風邪かインフルエンザかで。
ヤバイな。気をつけよう~!



昭和の香りのする歌

2009-01-29 22:43:15 | 音楽はともだち
「ター坊」、亡くなりましたね。まだ若いのに。
私が中学生から高校生の頃が、フォーリーブス全盛の頃かな。
私はそんなに好きって言うことはなかったけど、高校の時にコーちゃん好きな後輩がいて、新聞部の部活の時によく話してたもんです。
爆発的なヒット曲って思い当たらへんねんけど、「地球はひとつ」とか、「ブルドッグ」ぐらいは知ってるかな。
でも、なんか、寂しいね。

数年前に、ザ・ナターシャセブンの坂庭しょうごさんが亡くなった時も、ちょっと寂しいものを感じたわ。確か、50歳過ぎやったかと思う。若いのに。
しょうごさんもそれほど知ってるというわけではないけど、ナターシャ好きな友だちもいたし、彼らが出てた宵々山コンサートは高校生の頃に行ったし、しょうごさん作曲の「花嫁」は、結婚式に友だちが歌ってくれたしね(苦笑)
あの頃、よく夜中に聞いてたKBSラジオのDJ、諸口あきらさんとかも一緒に歌ってはったよね。 懐かしいな~

そういや、車の中でよく聞いてるFM滋賀。
そういう懐かしい曲を紹介してくれている番組があります。「新装開店」という番組らしいねんけど、先日、「北山杉」という、めっちゃ懐かしい曲を流してくれててびっくりしました。
若い恋人同士が京都の街をデートした頃を懐かしむ、というような歌なんやけど、当時(1974年~75年)、ローカルテレビでよく流れてた曲なんです。
前にも書いたけど、ま、どう~っちゅう歌ではないけど、自分の学生時代とオーバーラップするというか・・(笑)

ず~っと前に、アマチュアのフォークグループであり、笛吹の師と仰ぐ?「ほっとらいん」さんにこの曲のことを話したら、家に音源があったといってCDに焼いてくれたことがあります。数年前やったかな。すごくうれしかったですね。”青春のかけら”を久しぶりに聴けて (笑)
歌っているのは「うめまつり」というグループですが、ホンマにベタな歌詞なんです。

四条通りとか、
黒いダッフルコート、とか
清水とか、大覚、とか、
青春色の京都の町、とか、

昭和の香りがするわ・・・

画像は、今日、いただいた「妖怪まんじゅう」。
ナターシャファンの方の、境港のおみやげです。

携帯電話と成績

2009-01-28 23:58:45 | 日々のつれづれ
今朝の「とくダネ!」で、携帯電話の携帯率と子どもの成績の関係、というのをやってました。
中学生3000人をサンプルに、携帯電話を持ってるか持ってないか、何年生から持ったかと、それに合わせて成績はどうなったかをグラフに表してました。
男子も女子も、携帯電話を持ってない子は、1年生から受験を控える3年生に向かって成績は向上します。そして、1年生で携帯を持った子は横ばいで、3年生になると明らかに成績に差が出てました。2年生で持った子は、そこから横ばい、3年生で持った子もそこから伸びない・・・

この結果を見たら、勉強させたい親は子どもに持たせられへんやん。
でもね、一昨年、小学生で似たような調査したら、携帯を持ってる子の方が成績が良かったらしいねん。
何でかというと、携帯を持ってる子は、塾に行くから持たされてるからやないか?みたいな話でしたね。つまり、勉強してる子やってこと。それに、そのときも、中学生になると逆になるという結果やったみたい。

たいへんやね。今の親は。
我々の時代にはなかった話やし。
うちの娘たちが中学生の時も、まだ携帯電話は登場してなかったな。
良かったわ。優柔不断な親やし、きっと、持たせてしまうような気がするし(苦笑)
次女が中2の時の誕生日に、「みんな持ってるのに」という言葉にだまされて?スーパーファミコンを買ったんやけど、めっちゃ後悔したわ~。
あれから、あの子は勉強せぇへん子になってしもたし・・・
今頃いうても、せんない話ですが・・(苦笑)

その点、動物はよろしいねぇ。
勉強せんでもええし~

画像は「あなんさん」の寝姿・・・けして屈伸運動してる訳ではありません。


久しぶりの飲み会

2009-01-26 22:21:24 | 日々のつれづれ
夕べはいわゆる飲み会。
総勢15名ほど。メニューはお鍋。チゲ鍋、ちゃんこ、カレー鍋。
偶然?若いイケメン社員くんのそばに座ったら、カレー鍋でした。
え~っ、家で食べたとこやん~

飲んべぇやけど、実は宴会は苦手なんですわ。
ホンマかいなって?  ホンマですよ。
なんでって、ついつい、場を盛り上げやな~って、がんばり過ぎるから(苦笑)
いつでもどこでも笑いをとろうとするのは、もうサガやね!
平和主義やし、面白いのが好きやし、沈黙は苦手やから、がんばりますわ。
そやし、笑いをとらなくてもいいような、数人で行く飲み会がラクですわ~ 
いや、それでも笑いとろうとしてしまいますけどね・・・あはっ、もう、サガやわ~

で、夕べも?歌ってました。
しょっぱなは、同じく盛り上げ隊のお姉さんと、いつもの曲からね。
「恋のバカンス」~
歌って、踊って・・・(笑)
カラオケも久しぶりです。

そうそう、昨日は初めて歌った曲があったわ。
「赤いスィートピー」
聖子ちゃんですよ。新境地開拓? 百恵ちゃんはよく歌うけど。

一夜明けて、今朝はさすがにぐったり・・・。
でも、月曜日なんで、今日はお仕事の連絡が次々と入りました。
やらねばならない仕事がいくつか・・・がんばろうっと。


カレー鍋

2009-01-25 08:41:10 | 日々のつれづれ
夕べはバタバタで、あ、いつものことやけど(苦笑) アップできず。
というのも、パソコンが新しくなってやってきまして。
うれしいやら、悲しいやら? ま、支払いはともかく(涙)、いろいろ整理しないといけないファイルやら、入れ直さないといけないソフトとかあって、時間をとられていました。

家の中の掃除と同じで、ついつい、これ何やったっけ?と思ってファイルをのぞいたら、
ついつい、思い出があったり? 
ついつい、読んでしまったり? 
そうして貴重な時間は過ぎるんですわ・・・(汗)

さてさて、世間がお休みの週末ですが、私はいつものごとくお仕事。
某社のイベントで、お手伝いやら写真撮りやらで詰めていました。
今日もあるのでもうすぐ行ってきます。あ、そうそう、今夜、その打ち上げというか、遅ればせの新年会があるんで、ダンナの夕飯のおでん、今、炊いてます~ (笑) 

家族は、また思うんですね。
・・あ、おでん。またおかんが夜遊びするねんな!
冬場はね。おでんが一番てっとり早いんで。
そして、来週はまた、別件の仕事で多忙になるな・・多分~

画像は、今、人気の?「カレー鍋」。
人気らしいんで、鍋のスープを買ってきました。
カレーには牛肉、っていうのが関西人のセオリーやけど、カレー鍋の具材は、豚肉、キャベツ、長ネギ・・・らしいです。
う~ん、カレーうどんみたいな感じなんで、わりとおいしいかな。
でも、あんまりたくさんは食べたくないような・・・やっぱり、飲んべぇのおっさん、おばさんには、水炊きか、しゃぶしゃぶの方がええかも・・・


文武両道

2009-01-22 22:20:09 | 日々のつれづれ
今朝の朝日新聞、一面は「女の子『運動不足』」でした。
オバマさんとちゃいますよ。

文部科学省が全国の小学校5年生と中学2年生に実施した、「全国体力・運動能力・運動週間調査」の結果を発表したという記事です。
体力は低下傾向が続き、調査項目8種目のうち、小学生は3種目、中学生は全ても種目で23年前の結果を下回ったそうです。
中2を対象にした棒グラフが載ってるんやけど、これが体育の授業や通学の徒歩などを除いた1週間の運動時間のグラフ。なんと、女子は1時間未満がダントツに多いんですよ。ダントツに!
今の中学生って、運動せえへんにゃ!
部活で運動せえへんの? というか、部活自体をしてないのかな?

記事はこれだけにとどまらず、31面(いわゆる三面記事の欄)には、県別の結果が載ってました。 ほう~・・・
今朝、「とくダネ!」で小倉さんと笠井アナ、佐々木アナが言うてはったんですわ。
「このランキングは、あの学力テストの時の結果とカブりませんか?」
・・・つまり、勉強ができる県は運動もできる、ってことですよね。
そういや、大阪府知事さんが言うてはったっけ。
「大阪は学力が低かった。体育が低かったら何が残るねん。フツウ、勉強ができなかったら体育ができる、どっちかやのに、どうするねん」
・・・いやいや、勉強はできひんでも体育ができるって、限らへんよ。
というか、どっちも中途半端な人も多いかと・・・ウチの娘らみたいに~

思わず滋賀県を見てみたら・・・・やっぱり、中途半端な位置でしたわ(苦笑)
学力の時も同じやったかな。

「とくダネ!」のコメンテーターの岩上さんが、結局、県や先生の責任というより、環境や家庭の影響やないかな、みたいな話をしてはって、やっぱりそうかも~と思いましたね。
大阪府教育委員会の話。
「学校でのスポーツの取り組みはしているものの、『朝食抜き多数、外で野遊びが少ない』」
一方、学力、体力ともに上位だった福井県の教育委員会の教育長の話。
「早寝早起き、1日3食きっちり、TV控えめ」など、生活習慣が身に付いてることが大きいのではないか・・・真逆やん~
・・・・なんか、原因が見えて来そうですやん。
昨今の学力低下は、家庭の責任、広くは社会の責任、てことですよね。
不景気で、親がまともに働けなかったりしたら、子どもの運動どころか勉強もできる環境ではないわな・・・経済も財政も地盤沈下してる大阪府・・・たいへんやん。
文武両道、勉強も運動もできる子って、やっぱりお金持ちの子ちゃいます?
「格差社会」では、子どもたちは益々二極化するんやろうな。
そう思うと、勉強も運動も中途半端なウチの娘たちは、親の生活レベルも中途半端やからしゃあないねんわ。 
ちょっと、可哀想やったかも・・・

閑話休題・・・
一昨日、訃報を受け取りました。
大学の先輩のつれあい。学生時代お世話になった方です。
まだ若いのに・・・今年に入って、3つ目のお葬式やわ。
で、その件で20年ぶりに愛知県に住んでる同期の「ひばりさん」にTEL。
お互いが元気なことを安心しながらも、訃報にショックは否めず。しばし懐かしい話をしながら、
「会える時にまた会うとこな」
京都での学生時代を懐かしみながら、時の流れを感じた次第です。

画像は、TVの上の「あなんさん」。タイガースカレンダー、オグちゃんと並んでます!



冬の彦根へ

2009-01-21 23:24:08 | 日々のつれづれ
昨日は大阪繁昌亭、今日は彦根まで行ってきました。
神奈川の友だちと、今日は愛知からもう一人お友だちが来てくれたので、3人で彦根城とその界隈を散策してきました。

今、彦根は「井伊直弼と開国150年祭」を開催中なんやけど、冬の彦根はさすがに人影まばらですね。
雪はないけど、今日は曇っていたし、何と言っても平日やし。
私にとっては見慣れた景色やけど、それぞれに歴史があるし、天守から見える琵琶湖はやっぱり神秘的でした。うっすらモヤがかかってたし。

残念ながら、アイドルの「ひこにゃん」は欠席~。
冬場は土日祭日しか登城しないらしいんですよ。
まぁ、しゃあないんで、お友だちにはお土産やさんでたっぷり「ひこにゃん」を堪能してもらいました~(笑)

彦根城博物館で「おうす」と和菓子「紅梅」を味わい、江戸情緒のキャッスルロードから大正ロマンの四番町スクエアを散策して、ランチはお豆腐料理、デザートはクラブハリエのケーキセット・・・・贅沢な1日を過ごしました~

ちなみに、世代も、住んでるところも異なる友だちなんですけど、ぼちぼち4年のおつきあいなんですよ。
今日も話してたんやけど、しみじみ、この4年で、お互いに生活が変わったなぁと。アナログ生活から一転、パソコンでメールやネットに参加するようになったことが画期的やというお友だち。
仕事でパソコンは使ってるとはいえ、私も、同じようなもんです。

そして何より、お互い、行動範囲が広がったことがすごい。
「一人で滋賀に来るなんて、考えられなかったわ」
「私も! ダンナをおいて、東京へ行ったりできるようになったし!」
・・・・ちなみに、共通の趣味は観劇・・っていうか、某若手イケメン俳優さんの舞台です。いわゆる、追っかけ、ですかね~? (苦笑)
でも、韓流ではないです! (きっぱり!) 
・・・似たようなもんですかね? 
韓国へは行かへんけど、東京は行くねんから。

俳優さんの話、舞台の話、ドラマの話、音楽の話、落語の話、大阪の話、滋賀の話、ダンナの話、子どもの話、職場の話、仕事の話・・・普段メールでいろいろ話はしているものの、積もる話は山のようにあったはず・・・でも、楽しい時間はあっという間に過ぎていきます~。
おかん同士、年に1、2回のオフ会ながら、女子高生のような?”共通語”があることがうれしいですね。うふっ!
・・・ちなみに、同じ様な?仲間は何人もいたりして・・・(苦笑)

今度の舞台、4月の再会を約束して彦根駅でお別れした次第です。

楽しい時間を、ありがとうさんでした~!

襲名披露興行

2009-01-20 23:47:20 | マイブーム・落語
神奈川からお友だちがやってきました。
寒い中、遠方まで遊びに来てくださって。
「上方落語が聞きた~い」って言うてはったんで、予定が決まった時に、「繁昌亭」をチェックしてね。
「ぴあ」で昼席のチケットがまだ買えたんですよ。
今週は繁昌亭での「桂米團治襲名披露興行」なんです。しかも、今日は中トリが、桂三枝さん。
有名人やし、まだチケットが残ってただけでもすごいかな。

とりあえず、今日の演目は・・・

桂吉の丞  動物園
桂歌之助  狸の賽
桂 米左  子ほめ
桂 米平 (立体紙芝居)
桂春之輔  死ぬなら今
桂 三枝  妻の旅行
  中入り
 口上 (米左・春之輔・米輔・三枝・米團治)
桂 勢朝 (南京玉すだれ)
桂 米輔  初天神
桂米團治  くっしゃみ講釈

今回は遅い目にチケットを取ったこともあり、繁昌亭では初めて二階席からの鑑賞になりました。でも、よう見えますよ。天井からつるされた提灯が迫りますわ。繁昌亭の建設資金を出資した人の名前がしるされたたくさんの提灯ね。
下の席では気付かなかったけど、噺家さんのお座布団の周辺は、扇子でコツコツ叩いたりするせいか、舞台の床が白くなってましたね。

地元の団体さんもいはったらしいけど、お客さんの年齢層が高めで、今日の客席はやや反応が遅いような・・・ノリが遅い?感じかな。
お隣に私らよりも大分お姉様なおばさまが4人ほど座ってはったんやけど、反応が遅れ気味やのにいちいち説明する方がいて(苦笑)、もう、にぎやか~ (泣)
いろんな楽しみ方があるんやけど、大きな声で落語にツッコミ入れんといてね~ (笑)

個人的に、今日、一番面白かったのは春之輔さんの口上、かな。
「襲名といえばみなさん、お正月のサンケイ新聞見ましたか? 『桂三枝、文枝をしゅう・・・』」と言いかけた春之輔さんを遮るように、
「これ! それはええねん。今日は米團治さんをホメるように!」
と三枝さん。師匠の「文枝」を継ぐという記事がホンマに出てたんですよ。
ご本人は否定?してたけど・・・遮ったのは、マジですかね?

とりあえず、今夜はもう遅いので続きは明日にでも・・・
友だちが喜んでくれたので、ホンマ、良かった~!

オスは消滅?

2009-01-19 21:16:46 | 日々のつれづれ
昨日、NHK特集で、性の謎を最新科学で読み解くシリーズ「男と女」の3回目をやってました。
最初の2回を見てなかったからわからへんねんけど、今回は、「競争しなくなったから、精子が劣化した」というような話をしてたんですね。

どういうこと~?

生き物の”基本形”はメスで、オスはそこから派生したというのが生物学の常識やそうです。そういや、ヒトの染色体は最初女のXXの形で、男XYを作るY染色体は後から生まれるって聞いたことあります。
最新の研究では、そのY染色体は退化の傾向にあり、数百万年後には消えると予測されるらしいのです。
つまり、男は消える!?

どうやら、最近の精子は劣化してるということもわかってきたらしいです。
「劣化」って!! 
不妊の一因なんやろうけど、原因として「競争しなくなった」からなんですって。
なんかもっともらしいね(苦笑)
一夫一婦制の定着で生殖の競争がなくなったこと、劣化した精子でも顕微受精などで受精させる技術が整ったこと、これらすべてが、精子の劣化を加速させる一因だと言うんですね。

つまり、男は弱くなった!? 
競争社会で切磋琢磨しないと、男は男らしく生きていけなくなるんやな・・・。
女が強くなったとも言われるけど、卵子は劣化してないってことやん?
そういや、ミジンコはメスばかり生まれ続けて、水の中でメスが飽和状態になった時に、突然オスが生まれてまた新しい生命を作る、そんな話も聞いたことがあります。
生命の基本はメスでも、オスが劣化しない限り、人間は生き続けていけるんですよね~

さてさて、明日は寒さもゆるんで暖かくなるとか。
明日は遠方から友だちが来てくれるので、「上方落語」を案内する予定です。
楽しい一日になるといいな。

【今日の発見】
次女が捨てると整理してた雑誌類の中に、高校生の時のノートがいっぱい重ねてありました。
なにげにパラパラめくったら、あちこちに漫画というかイラストが描いてあるんですわ。いかに、授業中、勉強してなかったかってことやけど、これがなかなか面白かったり・・・(苦笑)
画像は、日本史のノート。歴史上の人物を描いてたりするんですよ。吹き出し付きで。このエネルギーを勉強に向けてくれてたら・・・


男前の野球人

2009-01-18 23:32:58 | スポーツ大好き
先日、中日の川上投手に続いて、巨人の上原投手の大リーグでの入団発表がありましたね。トラファンとしては、うれしいようなさみしいような・・・ま、テキがいなくなるねん、しうれしいかな。

そんな華やかな話題のプロ野球の投手もいれば、そうでもない人?もいます。
今日の朝日新聞の「ひと」というコラム。

野球の原点を小学生に伝える「魂のエース」、黒木知宏さん。
野球をそれほど詳しくないウチの長女が、「男前やわ~」と言うてた、通称ジョニーのことが書かれてました。
一昨年のシーズンで引退したロッテの投手です。
顔が男前なのはもちろんやけど、東京生活が長いのにインタビューとかで、お国訛りで話されるところがステキでしたね。木訥で熱い、そんなイメージです。
ケガがずっとつきまとってた印象が強くて、結局、後半はあまり活躍されずに引退を迎えたんです。惜しまれながら。

その黒木さん、日本放送で野球解説もされてるようやけど、「ジョニープロジェクト」というのを立ち上げて、ボランティアで全国各地の小学生に、野球の楽しさを伝える活動をしているようです。 → こちらから。

大人に管理されがちな今の子どもたちに、自分が子どもの頃に経験した野球の楽しさを感じて欲しいと思ったとか。
「子どもたちに伝えたいのは、自分で決めること、コミュニケーションの大切さ」
現場を見た指導者が、子どもたちの目が生き生きして、いかに普段、子どもたちが上から与えられた野球をやっていたかを知ったらしいです。
野球は楽しいもの。
宮崎での子ども時代を思い出しながら、全国各地で、子どもたちの自主性に任せながら、楽しい野球を伝導する・・・
カッコええなぁ~ ジョニー!

でも、ウチの「ジョー」もカッコええよ~!
そう、阪神の新監督である真弓さん。
昨日、阪神・淡路大震災の「復興ライブ」にノーギャラで出場しはりました。
自らも被災者で、自宅は半壊して、鳴尾浜の二軍の選手寮でキャンプに備えたらしいです。あの日も、バイクで甲子園へ向かう途中に見た神戸~西宮の光景は忘れられないとか。
「優勝して被災地でVパレードをしたい」 (by 今朝のサンスポより)
その言葉が実現することを、ホンマに祈ってますから!

男前は、何をしても、何を言うても、カッコええわ~

画像は、夕方の琵琶湖岸から比叡山をのぞむ。逆光の中です。