おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

防災訓練

2018-09-05 23:38:40 | 地域密着
1日経つと、被害の状況がいろいろとわかってきましたね。
冠水した関空は当分つかえなさそうやし、各地の被害もすごいです。
車が、あんな簡単に転がるなんて、映像を見てびっくりです。

娘も、職場の窓から駐車場の車のガラスが割れたり(何かが飛んできたみたい)
揺れているのを見て、わが家が心配になったらしいです。

県内でもいろいろなところに被害が出てるようで、
最大風速46mという彦根では、彦根城の白壁がめくれたみたい。

ほんとに、ウチは被害がなくて、良かったです。
被災された方々の早急な復旧を願うばかりです。

そういえば、9月1日は「防災の日」。
今回の台風で、市の危機管理課も忙しいみたいですが、
先週、市の防災訓練があって行ってきました。

毎年、輪番で、各学区の小学校で行われているようです。
地域の役をしてると出るけど、役をしてないと、
どんなことをしてるのか、全然知らないのですが、
かなり、リアルに、実施してはるんですね。
なかなか、面白かったです。



校庭には、土砂災害や(車が埋もれている)倒木などの現場を想定。
訓練では、それらを撤去する、被災者を救助する、復旧する、
というような作業を、行います。



地域市民ももちろん参加しますが、グランドでは、土のう作りとか、
トイレの設営などが行われていました。
体育館では段ボールベッドを作ったり、避難所設営なども行われてました。



教室内でも、様々な訓練が行われてました。
地域でお互いに助けあうことが大事なので、
住民の避難行動訓練とか、実践さながらに行ってました。

参加すると、防災意識は絶対、高まりますね!

朝7時から始まって、10時半頃、
いろいろな訓練の最後に、救命ヘリが、
校舎の上にいる被災者をつり上げて救命。
わりとあっという間で
(当たり前か!ショーちゃうねんから、時間かかってたらあかん)
でも、カッコ良かったです~



望遠で撮ってみました~



いざという時のために、こういう訓練を積んでおかないと、
昨日のような災害が、いつ地元でおこるかわかりませんしね。

それにしても、あっという間に通り過ぎたのに、
各地で大きな被害・・・

週末、大阪で会議があるんやけど・・大丈夫かな。


今年も市民カレッジ

2017-04-03 23:15:12 | 地域密着
土曜日は、6月の落語会のチケット取りで、朝からコンビニへ。
友だちがまとめて取ってくれたんやけど、なんせ、人気のチケットなんで、
発売と同時にボタンを押さないとあかんからね~~

そして、昨日の日曜日は、市民カレッジのセットチケット発売日。
10時発売なんで、いつものように、1時間前の9時にホールへ。

いやぁ・・・覚悟はしてたけどね。
すごい人ですよ。
今までで、一番の人気です。

去年なんて、9時半に並んで、最前列が取れたのに。
今日は、9時に並んだ時点で、90番台やし。
・・・・まぁ、真ん中へんのチケットが取れたのでOKですけどね。



やっぱり、元総理大臣のあの方の人気でしょうかね。
ま、元大阪市長もいてるし、桃太郎侍もいてる・・・
人間国宝もいれば、プロゴルファーも~

でも、やっぱり、元総理人気かな。
テーマがね、「日本の歩むべき道」ですって!
反原発の活動をしてはるようやしね。

でもね。
あの方のキャラが支持されて総理にまでなって、
確かに、公約通り、郵政は民営化したけど、
あの方のせいで、契約社員が増えて、正社員が減るという、
若い人のやる気とか希望まで減ってしまったんですから。

だいたい、お金持ちの方には、庶民の痛みはわからんのよね。
ご自分の撒いたタネを、いったいどう思ってはるんかしら。

そんなことはともかく、昨年は、一人10セット買えたのに、
今年は、一人で6セットまででした。

ツイッターでつぶやいたら、リツィートされました。

「市民カレッジって、何を学ぶんでしょう」

なんせ、このラインナップやしねぇ。
・・・ちょっと、集客に走ってる???

人脈というか、とにかく、
コーディネート力は、すごいですね。

6月11日に、ばら売り開始。
セットチケットが完売したら、買えないけど。



大津市科学館

2013-03-21 23:20:10 | 地域密着
昨年の秋、大津市科学館の方から、私のブログにあった、
高島市の針江浜の写真を、使わせて欲しいというメールがありました。
展示室をリニュウーアル中で、ぜひ、その写真を展示用に使いたいということでした。

断る理由もないので、どうぞ~ ってお返事して、
元サイズの写真を送ったのですが、
先日、リニューアルが完了して、公開前の内覧会に、
ぜひ、お越しください、という案内状をいただきました。



2階の入り口です。
大津市科学館は、膳所の生涯学習センターの建物内にあります。
2階、3階部分で、他に、プラネタリウムは以前からありますね。

2階の展示室が、「生命と自然」 をテーマに、
水槽に魚たちがいる、琵琶湖の生きものコーナーや、
化石や岩石など、滋賀の大地のコーナー、大きな画面の琵琶湖シアター、
そして、湖畔の生態系を紹介するコーナーなど。

探しましたわ~
どこに使ってくれてはるんやろうって。

じっくり見たらわかりました~
湖畔の生態系の壁面、いくつか湖岸の風景写真などが貼ってあるのですが、
どれも、私の写真やないし・・って見てたら、そのバックにある、
壁面全面に、ぼや~んと写ってる景色が、私の撮った針江浜の写真なんです~

ちゃんと、右下に、提供者として名前も入ってました~!
名前を出してもしいか、確認のメールもあったけど、
隠す必要もないんで、OKしましたよ。

採用してくれるだけで、うれしいですやん~

ちなみに、この写真です。



5月の針江浜。

キレイでしょ。






鬼さんこちら

2012-01-30 23:43:48 | 地域密着
昨日、先日内覧会に行った、
「守山宿・町家うの家」がオープンしました。

気がつかなかったんやけど、今朝、新聞を整理してたら、
昨日の新聞折り込みに、「うの家」のチラシが入ってたんですね。
イベントもいろいろ盛りだくさんやったみたです。

そのせいか、寒かったけど、なかなかの人出やったと思いますよ~
朝から式典もあったようですが、レストラン、カフェもオープンしたしね。

「うの家」の、オープンイベントに参加したあと、
お昼ご飯は、近くにある「かたたや」さんへ。
そこで、会ったのが、この方たちです~



北海道登別の「湯鬼神」の青鬼と赤鬼。
しゃべってはくれへんかったけど(笑)
手にもったカゴに入ってる「お豆」を下くれはったよ~
一緒に写真を撮ってくれはりました。



撮った写真を見たら、ちゃんとピースしてはるねんな。
赤鬼さん、けっこうお茶目!(笑)

登別市はどうやら守山市と関係があるらしく(防災協定・人事交流都市)
鬼さんたちが招かれたようですね。



青鬼さんとツーショットのイケメンくんは、
人事交流で登別市から守山市に来てるという田中くん。
守山宿を、鬼さんたちと回ってはりました。
・・・手元が震えたのか? うまく写せなくてごめんなさい~



お豆といっしょに、登別のパンフをもらいました。
温泉の素もいただいちゃった! 登別の湯!
行きたいけど・・・北海道は遠いよね。

ちなみに、登別の「湯鬼神(ゆきじん)」というのは、
登別の地獄谷に棲むと言われてる鬼のこととか。
毎年、8月の最終土・日曜に、「地獄祭」が開催されるらしいけど、
年に一度「地獄の釜のふた」が開き、閻魔大王が、
赤鬼と青鬼を従えて登別の温泉街へ現れるというお祭り。

行ってみたいな~



町家 うの家

2012-01-23 23:21:54 | 地域密着


守山宿・町家・うの家、の内覧会があったので行ってきました~
総理大臣を務めた、あの、宇野さんの家です。

江戸時代末期から明治にかけて建てられたという主屋と、
酒造りが行われていた酒蔵と、蔵などを改修し、展示室、ギャラリーと、
レストラン、カフェに整備されました。

オープンは今月29日。
式典とオープンイベントが行われます。



中に入ると、昔の台所のところに井戸と、かまどが当時のまま、
残されています。

右手の部屋部分は、和風のレストランとして使われます。



和室の奥に離れのように繋がっているのが、蔵です。
後ろの庭から撮ってみました。

この蔵の横に、酒蔵があります。



昔は、ここに酒樽があって酒造りされてたんやけど、
もう何年も前から使われてなかったんですね。



酒樽を撤去して、コンサートなどができる広いお部屋になっています。
写真は、中二階から、天井の梁をみたところです。



いくつか蔵があるんやけど、一番表にある蔵は改装されてカフェになりました。

宇野さんの生家を市が買い取って、こういう多目的な建物にしたようです、
・・・税金で買ったんですよね? 市民に相談もなく?

どこまで活用できるかな・・・・?


花粉注意!

2011-02-20 23:47:25 | 地域密着
さすがに、ここんとこ、ちょっと暖かいですね。
昨日は、朝から伊香立まで行ってたんやけど、比叡山のふもとというか、
山手なんで、杉の木がいっぱいあるんです。
だから、マスクして、防備して行ったんやけどね・・・



杉の木が褐色なんですよ。
そう、花粉をいっぱい溜めてるんです。
もう、それを見てるだけで、ムズムズしてきますやん。

午後は、守山下之郷遺跡公園へ。
先週から始まっている「文化講座」があったんですね。
京大名誉教授の阪本寧男先生の、「東アジアのモチ文化」です。

遅れて行ったし、専門的なことはよくわからへんのですけど・・・
ちょうど行った時は、モチ米とウルチ米の違いを説明されてました。

なんせ、亀の甲のような、化学式は、さっぱり・・・・
お米に含まれるデンプンの成分が、モチ米の場合、アミロペクチンが100%らしいけど、
ウルチ米の場合は、アミロースが20~25%含まれるそうな。
それを、化学式で解説されてたんですね。

ちなみに、先生の専門は国際文化とか。
フィールドワークをモットーとされてるんで、
東アジアのお米について、実際に現地へ行って調べてはるそうです。
だから、めっちゃ、具体的な説明でしたよ。

下之郷遺跡は国史跡。弥生時代の環濠遺跡で、
ここからジャポニカ米の化石が出てきてるそうです。

なので、それにちなんだ赤米など、古代米を遺跡公園内の田んぼで作ってるんですね。
そこで、赤米を使った五平餅みたいなのを、いただいてきました。



講座は、3月5日(土)に、「東アジアの弥生織り」の実践。
12日(土)に、「赤米」について、です。 また、おモチが食べられるかも~?

下之郷遺跡公園は、昨年の11月にオープンしたばかり。
そのときの様子が、市のホームページでアップされてます → こちら

・・・実は、私も仲間と行ってまして・・・

ずっとマスクしてたけど・・・夜、やっぱり鼻水が・・・
今日も、ちょっとヤバイ~


これも、年末恒例

2010-12-26 23:14:38 | 地域密着
昨日は、めっちゃ寒かったですよね~
この冬初めて、コートのエリを立てて、マフラーで顔を覆って歩きましたよ。
ま、今までが暖かかったのかも、やけど。

昨日に比べたら、今日はまだマシやったけど、それでも、風が冷たかった~
そんな中、午後、市民ホールで市民吹奏楽団の定期演奏会があったんで、
ちょこっと、のぞきに行きました。



お誘いのチケットをいただいたんでね。
また、姉と一緒やったけど~(笑)

吹奏楽のことはそんなに詳しくは知らないねんけど、
次女が中高でやってたし、ダンナも、実は高校で吹いてたらしいんで、
意外に、身近な音楽やったりします。
娘のは、何度も聴きに行ってるんでね。

市の吹奏楽団に知り合いはいてないねんけど、
指導してる方が、地元中学の吹奏楽部の先生やし、
6年ほど前の定演に、木の笛のメンバーがゲスト出演してたりして・・・
やっぱり、身近なんですわ~

今回、二部で演奏されたのが、ちょっと面白かったですよ。
あの、ナニワのモ-ツァルト、キダタローメドレーがあって。
そう、CMのかに道楽からパンチでデート、ラブアタックなどTV番組のテーマ曲、
演歌の「故郷の話をしよう」・・・など、全17曲を演奏してましたね。
さすがに、全曲は当てられへんけど~

それと、今どきな曲、「嵐メドレー」。
これも、全部当てられへんけど~(汗)

そして、映像も使って、子どもたちも楽しめたのが、
「スーパーマリオブラザーズ」。
あのゲームの、あの曲ですがな~
子どもが小学生の頃、家族でやりましたよね!

ラストは、「はとポッポの世界旅行」。
あの懐かしい唱歌が、世界を廻って様々な曲にアレンジされたもの。
ヨーロッパからアジアまで、いろんな「はとポッポ」が聴けましたね。

約二時間、年末の忙しいひとときを、たくさんの人が楽しんでましたよ。

もちろん、終了後は現実の世界に戻り・・・お仕事してたんやけどね。

とりあえず、仕事は28日まで。

あ、年賀状がまだです~。

元旦は、もう無理やな・・・





やまひろさん

2010-09-12 22:03:47 | 地域密着
今日は、この春から時々行ってるアルバイトの日。
体を使ってやってるというか、体力勝負な仕事なんで、さすがぐったり。
もう辞めようかな、なんて思うけど、お願いされると、ついつい欲と道連れで・・・
楽しみながら生活するためには、いろいろやらんとね(苦笑)



さて、昨日は、「ふれあい人権講座」に行ってきました。

毎年あるんやけど、私は3回目かな。毎年行ってますわ。
一昨年は、林家染丸師匠がきはったしね。
人権学習と同時に、落語講座もしてくれて、「こほめ」まで演じてくれはって。

さて、今年は誰かというと、なんと関テレアナウンサーの、「やまひろさん」。
局アナでも、講演会のお仕事をしてはるんやね。
聞けば、けっこう、あっちこっち行ってはるみたい。

テーマは、「いま、守らなければならないもの」。

話は、確かにお上手です。
よどみなく、次々と、話が進んでいくしね。

「私がまもらなあかんもんは・・・毛髪です!」

つかみは、案の定、「毛髪」ネタ?から。
で、最後も、やっぱり、「毛髪」ネタでシメてました~(笑)

やまひろさん、もう48歳にもならはるんやね。
頭髪に、年齢が近づいたというか(苦笑)

アナウンサーを志したの小学校の時に、本読みを褒められたかららしいけど、
根っからのお笑い好きも功を奏したみたいです。
入社試験のことや、カツラの話は、ホンマに、ネタ?って思えるような話やけど、
実感がこもってるから、リアリティもあるし、説得力ありますね。

でも、ところどころ、ありきたりな?道徳的な話になると、
ひねくれ者の私は、ツッコミたくなります。
ま、「ふれあい人権講座」に来てはるんやし、言わなあかんと思ってはるんやろうけど、
夕方の「アンカー」でキャスターをやってるアナウンサーを呼んではるんやから、
そんなフツウの話を求めてないと思うねんけどな。

なんでも、人に聞いた話で終わらずに、
自ら取材して人に伝えることが良いんだ、とういう話は良かったし、
そこから、台風被害にあった出石で出会ったラグビー部の高校生の話、
そこから、地域が子どもたちにしてやれる話につながることとか、
そういう出会いが良かった、というのは説得力ありましたね。

とってひっつけたような話をわざわざしなくても、
いっぱい、引き出し持ってはりますやん~

それにしても、3回目にして初めてやけど、
市民ホールの小ホールに人が入りきらず、(300人収容のハズ・・)
あぶれた人は、展示室のでっかいモニターを見てましたよ。
そこも、一杯の人。500人ぐらいになるんちゃう。
やまひろさん、人気!? 
テレビの力は、すごいな~。



春の気配

2010-03-20 23:21:28 | 地域密着


世間は三連休、ですかね~?
私は、今日もお仕事ですよ。

仕事に向かう道で見た、春、ですね!
さくら、の仲間なんでしょうか?
咲ききってました。
なんとなく、暖かな日でした。
でも、私はけっこうハードで、かなり疲れております・・・
やっぱり、お金を稼ぐってのはしんどいですよね? 今さらやけど。

そんなこんなで、今週もずっと多忙やったけど(苦笑)、
来週も、多忙です・・・(汗)

そういや先日、仕事先の若手男性軍からホワイトディに、
お菓子と一緒に、なぜか入浴剤をいただき・・・



そんなに、疲れて見えるやろか~?
ま、疲れてるけどね・・・・

そういや、ダンナも最近、こんなん飲んでます。
中性脂肪を燃焼させるらしい・・・



ヘルシア。1000mlが500円ほどします。
ダンナによれば、1日に350cc飲まなあかんらしいねんけど、
3ヶ月ほど飲んだら、オナカがへっこむらしい・・・ほんまかいな(苦笑)

ダンナのオナカがへっこんだら、私も飲んでみよう~っと。

さて、気色悪いくらいあったかいような気がしてたけど、
ナニやら、外はアラシのような風の気配・・・・

「比良八荒」が吹かないと、湖国に春がこないんで。

ということで? 今日は疲れてるんではよ寝ます~
早くもないけど・・・

門前アート市

2010-03-18 23:00:54 | 地域密着


ピンボケですが・・・門前アート市です。

今回は、キャラメル王国さんのプリンを買ってみました。
アート市というからには、手作りの作品が多いんやけど、
手作りの食べ物も多いですね~



キャラメル王国 さんも、毎回、出店されてます。
テレビ等の媒体にも紹介されてるくらい、ちょっと有名なプリンやさんですね。



大人の味、エスプレッソとキャラメル味をいただき~
あ、一度に2個食べたのではないですからね!
手作りの味!って感じで、おいしいです。
そんなに甘くないし。

動物プリンは、いちおう、ネコとイヌの顔が描いてあるのにしました。
他にも、いろいろありましたけどね~。

しかし、こういうとこにいると、ついつい買ってしまいたくなるなぁ。
帰り際、門の近くで湖魚の佃煮やさんが、なぜかお漬け物を売ってはって、
色が鮮やかなんで、思わず、買っちゃった! 



珍しい、干し大根と、万木(ゆるぎ)菜甘酢漬け。
干し大根は、つるしカブラのように、煮物や味噌汁に入れて食べるらしい。
切り干し大根は時々炊くけど、干し大根、てね・・
珍しいでしょ?

万木(ゆるぎ)菜、って・・これは赤カブではないのかな?
万木(ゆるぎ)というくらいやから、湖西でとれる野菜なんやろね。

さて、門前アート市の翌日は、「まほろば茶論」。

今回も、イケメンさんにお会いしました!

どんなイケメンさんか・・・また、明日にでも (笑)