おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

家族団らん

2010-02-27 22:24:47 | My Family


遅いお昼休憩で、ちょっとほっこり、1人でコーヒーを飲みました。
某スーパーにある、小川コーヒーのカウンター席で。
黄色いカップ&ソーサーがキレイでしょ。
今日は、朝から新しいお仕事の研修があってね。
ホンマ、ほっこりしてました~

帰宅は夜の8時を回ると思ってたので、
夕べに、ハンバーグのタネを作って冷蔵庫に入れ、
休みで家にいる娘たちに、いちおう沙汰しておきました。
が、家に帰ったら、ナニやらえらいことになっておりまして・・・・

母 「ナニしてんの?」

次女「冷蔵庫の掃除やん」

母 「はっ? なんで?」

長女 「野菜室の奥の方に、ぬか漬けになったきゅうり発見したし」

母 「ほう~、そういうのがあったんや」

長女 「ナニ言うてんのん。ホンマのぬか漬けちゃうし! 
    ぬか漬け状態になった、きゅうりやから」

母 「あは・・・(汗)」

次女 「野菜室の引き出しは、おとんがお風呂場で洗ったし」

母 「えっ? お父さんも、これに参加してるん?」

長女 「ネコも参加してる」

母 「え? 冷蔵庫の中に、ネコがはいろうとしたって・・・?
   ところで、ハンバーグは・・?」

次女 「ウチらそれどころやないし、おかんが焼いて~」

・・・というワケで、ハンバーグはおかんが作ることに。

娘たちは、今日に限って仲良く? 手分けしながら、
冷凍庫の引き出しとかを、洗って、拭いて、整理とかしてました~

母 「ふだんからそうやって、手伝ってくれたらええねん~」

長女 「そういう問題か?」

母 「主婦が忙しいと片付かへんもんやねん」

長女 「だから、そういう問題か?」

母 「生きるためには優先順位があるやん。掃除よりも、まず、食べることやろ」

次女 「・・・お姉ちゃん、今度は食器棚の整理しよか」

長女 「カウンターの下の、乾物類が入ってるとこが先やで」

母 「よろしく!」

お風呂に入ってたダンナが出て来て、9時過ぎから夕飯開始。
家族仲良く? いつもの団らん。

母が仕事で遅くなるときに夕飯の当番をさせるのも、ええことやんね(笑)
結果的に、ハンバーグはおかんが焼いたけど、
キッチンの掃除をしようと思ったり、冷蔵庫の掃除をしようと思ったり、
そこに気がつくというのが進歩やん。

娘たちに告ぐ。
そんだけ母の弱点?をわかってるんやから、
ふだんから、もっと、家事手伝いするように~。

春色の日々

2010-02-25 22:56:00 | 日々のつれづれ


わが家の梅です。
一気に、満開ですなぁ~

昨日は、暑いくらい良いお天気でしたね。
お日様もまぶしくて、マスクしながらサングラスという怪しげな出で立ちで、
車で出かけてたんやけどね。
さすがに汗ばんでくるんで、窓を開けてしまいましたよ。
そしたら、案の定、目がかゆくて・・・くしゃみは出るし~
花粉、絶対飛んでますよね!

先日の風邪引き以来、ずっと外出はマスクですよ。
花粉症というより、鼻が弱い。
副鼻腔が細いらしくて、炎症を起こしたら鼻詰まりになり、
なかなか治りにくいんです~

副鼻腔が細いって、カラダに似合わん・・・って!?

そのかわり、腱鞘は太い・・・ 腱鞘炎も治ってませんし~(泣)

とにもかくにも連日マスクで出かけてるんやけど、
先日、スーパーで近所の人に声かけられましたわ。

「大きなマスクして、だれやわからへんかったやん~」

・・・って、わかったから声かけたんちゃうのん・・・?

「あはっ、シルエットで、あんたってわかったけどな~」

シルエットって、どやさ~ (苦笑)

そんなこんなで、今週はずっと春爛漫な暖かさが続くらしいです。

さて、ずっと就活してた私ですが、この週末、いよいよ新しい職種にチャレンジします。
それがいいのかどうか、向いてるのかどうか、続くのかどうか、
いや、その前に仕事があるのかどうか、まったくわからないんやけど、
ちょっと、頑張ってみようと思います。

ローンもあるし、もちろん生活のタメではあるけど、
それだけやなくて、やっぱり、心のゆとりが欲しいですやん。

メタボ夫婦の唯一の楽しみである、”近場温泉の旅”もたまには行きたいし、
私の趣味である落語会やイケメンの舞台とかも、行っときたいですやん。

心のモイスチャーは、生きていくのに必要やからね。

だから、がんばります~!



卑弥呼がそこに?

2010-02-24 23:28:37 | 湖国日記


今日、某社の季刊紙の打ち合わせをしてて、これから先のテーマを考えてたんよね。
夏号はこれで行こう、とか、秋号はこういうなんで・・・みたいな。
そしたら、担当の出版社の方が言うんですよ。

「邪馬台国近江説はどうです?」

そうそう、昨日のニュースに出てましたよね → こちら
二人の人が偶然、同じテーマで本を出したらしいんです。
邪馬台国が近江の伊勢遺跡と関係しているという本。

東京の方が彦根のサンライズ出版社で、
守山の方が冬幻社から出したらしいねんけど、
それもなんか不思議やね~ (笑)

ちなみに、上の写真は、伊勢遺跡の近くに小学校ができるという時、
発掘調査されて、その現地説明会に行った時の写真です。
5年前ですね。行政区としては栗東市野尻。
伊勢遺跡のそばなので、すごいもんが出るんか~?と思ったら、
そうでもなかったらしいんですけどね・・・



現在は、小学校の校庭になってます。
伊勢遺跡は、弥生時代後期の大きな集落があったといわれるところで、
かなり大きな建物跡が発掘されているそうですよ。

遺跡のことは専門に勉強してないんでよくわからへんけど、
この遺跡が、あの卑弥呼と関係してるなんて思うと、ちょっとステキやん!

邪馬台国は、3世紀に日本列島に存在したとされる国やね。
卑弥呼がこの国の女王って、魏志倭人伝に載ってるらしい。

邪馬台国の場所は諸説あるけど、いちばん言われてるのは、九州説と畿内説。
数年前に吉野ヶ里へ行った時は、ここが邪馬台国やってんわ・・・
なんて、ほんまに思ってんけどな。

畿内説では、奈良県の纏向遺跡(まきむくいせき)がいちばん有力らしいけど、
ここはまだ行ったことないし、どんなとこなんやら。
ま、行ったらまた、ここが邪馬台国やわ~、とか思うのかもね。

いずれにしろ、同時に同じテーマの本が出たことで、
近江説が注目されたら楽しいかもよ~

伊勢遺跡については、→ こちら


当たり!

2010-02-23 22:23:17 | 日々のつれづれ


家に帰ったら、届いてました~

”当選”ですって!

クジ運はあんまり良くないです。
夫婦そろって、良くない。
ダンナは、私の方がまだマシとか言うけど、
中途半端なもんしか当たったことないですよ~

昔、ミシガンの乗車券が当たったけど、お茶代とか食事代はついてなかった。
晩秋やからショーもないし、単に乗っただけやったな。2時間ほどね。

あと、お米買ったら「宝くじ10枚当たる!」というんで応募したら、
券は10枚当たったけど・・・・お金までは当たらなかった(涙)

そんなもんですわ。ちゅ~とはんぱ!
懸賞好きでもないし、そんなにマメやないし、
だから、めったに「応募する」ことはないんです。

今回は、たまたま、市民ホールが出してる情報紙を見てたら、
チケットプレゼントの欄があって、そこで発見したんですね。
「能と狂言」・・・ジミやけど、よう見たら、
ドラマでも活躍してる茂山兄弟がお父さんと来はるんですよ。
そこで、ダメもとで応募してみよか~って、気になったんですね。

「厳正な抽選の結果、応募者多数の中から今回貴方様が当選となりました」

なんて書いてあるけど~(笑)
多分、「能と狂言」やし、応募する人が少ないんちゃうやろか(苦笑)
というか、ここでクジ運使いたないねんけどな・・・(汗)

せっかく応募するねんし、「ご意見ご感想」の欄に、
しっかり意見は書いたけどね!
キレイに絵も入れて。
だから、当たるような気はしてたけど(笑)

そんなわけで、この忙しい時期ですが、
しかも、前日に落語会へ行く予定も入ってるのに(笑)
連日、伝統芸能を味うことになりました。

ところで、ペア券が当たったんやけど、ダレと行こ?


おみおくり

2010-02-22 22:49:53 | 日々のつれづれ


くったくない、相変わらずの「あなん」さんです。
ネコはええねぇ~、ホンマに。

訃報があって、お通夜へ行ってきました。
両親の知人で、踊りの師匠。
昔からいろいろと病気を持ってた人やったなぁとは思ってたけど、
糖尿病からくる多臓器不全が、死因やったらしい。
67才。まだ、若いのに。

現役の師匠やし、ホントに、たくさんの会葬者やった。
両親を通じてのおつきあいしかなかったし、
母が亡くなってから、まったく会ってなかった人やけど、
式場の前に、踊りの時に着たらしい衣装と、小道具の傘、鬘、
それに、数々の写真が並べられていて、
それを目にしたら、なんか、じ~んと来てしまいました。

亡くなった方を、というより、母を思い出した感じかな。
仲良くさせてもらってた時、踊りを習ってるワケでもないのに、
なんかのイベントの時に、衣装を着けてもらって、鬘をつけ、
化粧を施してもらって、写真を撮ってもらったことがありました。
ステージで歌でも歌ったのかな(笑)

なんのイベントやったのか知らんけど、母の遺品にその写真があります。
母自身は小唄の師匠で、お弟子さんも何人かいて、
それも楽しかったやろうけど、
市の文化協会にも入ってて、他の芸事をしてる人とかとも交流してたから、
いろんなことができて、ホントに楽しかったやろうな~って、思う。

でも、だんだん、母の友だちもいなくなるなぁ・・・

お通夜で、その方の祭壇を見たら、
キレイなお花畑のようなデザインの祭壇でした。
よくある、白い菊とかを並べたようなのではなく、
曲線的なデザインで、ほんとに絵を描くように配色良く花が並んでるんです。
読経の間、それを眺めてました。

そういや、祭壇のお花ばかりやってる人をTVのワイドショーでやっましたわ。
フラワーアレンジメントのデザイナーなんやろうけど、
亡くなった人のことを家族に聞いてイメージし、花を選び、色を選び、
祭壇のデザインをするんやそうです。

こういう「おくりびと」もいてるで~、ということやったんやろな。

それにしても金欠やのに、月末やのに、
またお金要りで・・・(泣)


イケメン俳優

2010-02-20 23:47:33 | マイブーム イケメン


仕事で瀬田川畔へ。
まだまだ、風が冷たいです~

昨日は高橋大ちゃんづくしの日でしたね~
大阪では号外が出てたらしいけど、明るいニュースでした。
25才か~
同じ25才の生田斗真くんが、主演映画の舞台挨拶で監督の言葉に号泣したらしいね。
高橋くんのニュースにふれて、
「ボクも映画でメダルを取りたい・・」って、言うたとか。
ホンマ、子役で出てたのに、すっかりイケメン俳優になったよね~

娘が、先日の斗真くんの「情熱大陸」を見てないからと夕飯時に再生、
家族一緒に見てしまったわ。そう、ダンナまで(笑)
相変わらず、突っ込みまくりで(苦笑)

なんか、映画の番宣やろうけど、斗真くん、連日出てはるよね~
「徹子の部屋」とか「いいとも」とか、私は見てないけど出てはっらたしい。
今夜は、「から騒ぎ」にも出てはったよ~

そういや、私があの俳優さんにハマった時、彼は25才やったわ。
もう、何度も言うてるんで今さらやけど(苦笑)
画面の中から感じるお行儀の良さに、おかんはそそられてしまったんよね・・・(汗)

朝ドラという国民的ドラマに出演したことで、ちょっとブレイクして?
事務所も力を入れて売り込もうとしてましたよ。
ファンクラブができ、オフィシャルサイトができ・・・
いまだかつて芸能人のファンクラブに加入したこもないオバサマ方が、
クラッときて、プチッとクリックして、加入してしまったんですわ。

あちこちにファンサイトができ、掲示板にファンが集い・・・
けど、ドラマの終了とともに沈静化して、それらサイトも淘汰され、
気がつけば、5年の月日が流れたんですけどね。

この5年の間、彼は俳優として活躍の場を広げて、
舞台、映画、ドラマとお仕事が続きました。
若手の中では「演技派」と称されたりして、
確かに、5年前に比べたら成長しはったな~って思います。
ず~っと見守ってきたファンとしては、うれしいことですわ。
・・・なんか、おかんな気分になるけど~(笑)

でもね・・・残念なことやけど、
大人の俳優さんになってきたことと引き替えるかのように、
この春、彼のファンクラブが終了することになったんですよ。
理由はよくわからへんけど・・・

30過ぎたら、もう若手卒業ってことなのかなぁ。
事務所的には次の若手を売り込みたかったりして?

でも、不景気感ただよう昨今なんで、「終了」って言われると、
な~んか、気持ちが落ち込むわ~(泣)
せめて、お仕事が順調であって欲しいと、ファンとして祈るのみです。

そうそう、ダンナに言うたら、なんかうれしそうやってんよ。

なんでよ~

ファンクラブが終了するだけで、ファンをやめるのとちゃいますからねっ!

ガムラン茶会

2010-02-19 21:34:36 | 日々のつれづれ


夜の美術館・・・佐川美術館です。さぶっ!

ここにある、樂吉左衛門館での特別展示に合わせて開催されている、
ガムラン茶会のお誘いがあったので、行ってきました~

樂吉左衛門館は、日本独自の陶芸・樂焼の家系の十五代目、
樂吉左衛門さん自らが設計創案・監修されたという建物で、
美術館の建物の周囲にある水庭に埋設された地下展示室と、
その水庭に浮かぶように建設された茶室で知られているところです。

残念ながら茶室見学はできなかったけど、
ここで、インドネシアジャワのガムラン演奏&影絵と、
吉左衛門さんの焼かれた茶器でお点前をいただくというものです。

うす灯りに案内されて地下二階の会場へ。
オリエンタルな雰囲気の中での、立礼のお茶会。
インドネシアの民族衣装をまとった男性が、お菓子をはこんで下さって、
正面では、同じように民族衣装をまとった男性がお点前をしてくださいます。
インドネシアの石でできた四角い手水鉢を風呂にして、
塔の九輪でできたとかいう独特の茶釜・・・銅鐸みたいなカタチ・・・
のお湯を使います。

お道具もそれぞれ銘のあるものばかり。
吉左衛門さん制作の今回の茶器は、いつもの色彩豊かでカラフルな作品と異なり、
インドネシア・プリミティブアートを意識したシブイ色合いの茶器になっているとか・・・
いつものを、よう知らん私・・・(汗)

10数名のお客さんで、順々にお茶が運ばれてくるんやけど、
その間、女性の方が、吉左衛門さんの作品や今回の特別展示のことなどを、
いろいろ説明してくださいます。

2年前からフランスでも作陶されているようで、今回使われた茶器も、
フランスの土、釉薬を使ったものも出されてたようです。

私に運ばれた茶器が、最初にお点前を披露された時に使われた、
2009年制作の黒樂茶碗やったんやけど・・・

ま、ネコに小判ですな~(笑)
作法すらよく知らんねんから、ええかげんなもんです(爆)

それにしても、面白かったのは、ガムラン演奏ですわ~

「ハナジョス」という男女ペアのユニットの演奏やけど、
グロッケンのような青銅製の打楽器と太鼓、それに二胡のような二弦楽器を使い、
やさしい音色と不思議なメロディ、独特の歌唱による歌を披露してくださいました。

それと今夜初披露という、ジャワ独特の影絵ワヤン。
色彩鮮やかな切り絵のような板人形を使って、物語を語りながら、
歌と音楽を演奏するんですね~。
なかなか、面白くて楽しいものでしたよ~
珍しいものを見ましたわ。

終了後、楽器をさわらせてもらったり、板人形を見せてもらったり、
お話も聞かせてもらったり・・・
秋からこの3月まで開催されてるお茶会ですが、
最初は演奏だけやったけど、だんだんいろんなことがしたくなって、
踊ったりとかもあり・・・今夜は影絵をすることにしたそうです。

ガムランは、水口の壁水ホールにサークルがあって、
演奏も見たことはあるんやけど、人数も多くてもっとにぎやかやった印象があります。
今日のお二人の演奏は、日本の子守歌やわらべ歌のような雰囲気があったりして、
ほわ~っとしたものでした。
ガムランにも、いろんな音楽があるらしいです。



これは水口のガムランを見たときに撮った楽器。
グロッケン(鉄琴)みたいやけど、グンデルっていうらしい。
円盤?がついた槌のようなもので鉄琴を叩き響かせ、
両手に槌をもってはるんやけど、その手のひらか甲で響きを押さえたり・・・

不思議な楽器ですわ~

そうそう、彼の方は水口に指導に行ってるんですって。
大阪茨木にガムランスタジオがあるらしいです~

ハナジョスさんは、→ こちら
佐川美術館は、→ こちら

もろもろ多忙な、怒濤の日々やけど(泣)
ホッと一息。

明日も、頑張ろう~


アート市で、「幸福蛙」

2010-02-17 23:15:56 | 湖国日記


東門院は、比叡山の東を守るお寺として建立された由緒あるお寺。
ここの縁日にあたる、毎月17日に、「門前アート市」が開催されています。

1昨年から始まったアート市やけど、県内外から約40のブースが出店、
狭い境内が多くの人でにぎわいます。
アート市なんで、手工芸品のようなものが多いんやけど、
ちまたで人気のシフォンケーキやさんや、
キャラメルプリンやさんも出てますよ。

寒い2月、朝から小雨が降ったりしてたけど、今月も開催されてましたよ。
こういうのは、継続が力ですよね、やっぱり。

今回初めて出店という方がいらっしゃいました。



キュートなカエルくんの看板ですが・・・

さて、なに屋さんでしょ!

サンドブラスト・・・って知ってる?
陶器やガラスなどに、細かい砂を吹き付けて彫刻するアート。
つまり、こんなんを売ってはりました。



マグカップにカエルくんの絵が描かれてるのかな、って思ってたら、
削ってあるんですよ!

どうやって彫るんかしらと店主さんに聞くと・・・
絵柄をカッティングして、それをカップなどに貼り付け、
くりぬいたところに、砂を吹き付けるんやそうです。
そのあと、砂を落としたら絵柄ができあがってるというもの。
なので、元になる絵とか写真があって、
それを切り絵のようにカッティングするところに技術がいりますよね~

カエルの絵をくりぬいた絵柄もあれば、逆に浮かび上がるように、
周囲をカッティングしたものとか、そんなのもできるんやねぇ~

プレゼント用に、相手の名前を彫ったり、写真を彫ったり、おしゃれですよ。
結婚式の引き出物に使ったりとかもできるし~

「で、なんで、カエルなんですか~?」

「ま、家族みんなが好きやからですねぇ~」

「幸福蛙」と名前が付いてるそうな。

これもご縁なんでと、ストラップを買いました~



いろいろ見てたらいっぱい買いそうになるんやけど、
金欠につき、辛抱・・・
とりあえず、「ゆず茶」と地元産「菜の花漬」を買ったけど(苦笑)

空工房(そらこうぼうさんは大阪から来られたらしいです。

各地のこういう市に出店してはるみたい。→ こちら

「滋賀は遠いですね~」っておっしゃてたけど、

来月も来てくれはるのかな?


ビタミンウォーター

2010-02-15 23:31:46 | 日々のつれづれ


次女がネットで、「試飲できます~」というのに応募したらしく、
こんなんが送られてきた。
ビタミンウォーターやて。

当たったのか、みんなもらえるのかは知らんけど、
「無料」やったから応募してみた、そうな。
・・・ビンボー人の娘らしいな。

そういや、今日、スーパーで買い物してたら、
久しぶりに、ブティックをしてる知人に合ったんやけど、
開口いちばんに、言わはるねん。

「もう、ホンマに、最悪やねん・・・店をやめたら借金が残るし
 やめるにやめられへんから、主人が働きに出るって言うんやわ~」

景気の良い話は、どこからも聞きませんわ。
ウチだけやないってわかってても、ホンマ、話聞くだけでも、しんどいよ。
とりあえず、地道に働くしかないけど。

夕飯時に、何気に、求人紙を見てたら、
フレンチレストランが、「ブライダルのアシスタント」を募集してた。
土日のみって書いてあるんで、ええかも・・?

おかん 「これ、どうかな?」 

ダンナ 「おばはんは、あかんて!」 

おかん 「年齢とか書いてないで」 

次女 「電話して聞いてみたら」 

長女 「おばはんでもいいですか、って?」

・・・おばはん、なんであかんねんさ。

ダンナ曰く、

「求人広告も、男女雇用均等法が出て以来、あいまいな表現が多いで。
 ホンマのことなんて書かれへんねんから、どんな人を探してるか、
 読む方が、仕事内容とかで判断せなあかんねん」

・・・おばはんOKって、どこで判断するねんさ。

だいたい、おばはんの基準はどこやねん・・・・
ま、ボーダーをとうに過ぎてますけどね。

さて、この国のエライお方のお金問題もうんざりやけど、
バンクーバーの冬期オリンピックも始まってますよ~
全日本のサッカーも不安やけど、プロ野球のキャンプも始まってますよ。
スポーツの話題も気になることばっかりやね。
けど、今月からサンスポの購読をやめたし・・・(涙)
スポーツ新聞を購読するなんて、喫茶店やあるまいし、やっぱり贅沢やん。
(さすがに、朝日新聞はやめられへん・・・)
長年の習慣が、淋しい思いにさせるんやけど、贅沢は敵ですから! (涙)

牛乳も、ヨーグルトも、配達モノはやめました。
そんなに特別なものをとってたのでもないし、
スーパーでパックのを買ったらもっと安いもんね。
締めて、約10,000円の節約。

とりあえず、無料の液体?でも飲んどこか。
ビタミンウォーター。

けど、この色、めっちゃカラフルやん。
ダンナが、「ニッキ水みたいやな」って、またレトロなこと言うねん。

楽しいこともないわけちゃうし、書きたいことは一杯あるんやけど、
また、そのうちに書きます。

とりあえず、明日も走ってますわ。 たぶん・・・


チョコですが

2010-02-14 23:51:06 | My Family


手作りチョコです。

と言うても、私が作ったんとちゃいます~(笑)

昨日、今日と、INAXのショウルームで開催されてたイベントで、
「手作りチョコバー」の体験コーナーがあったんですね。
IHクッキングヒーターで、あっという間に作れるというカンタンチョコなんです。
バターとマシュマロ、板チョコとシリアルがあればOK。



こんなふうに、作ります~
・・・って、実演してるところを見て来ました。
一応、お仕事 (苦笑)

そのうち、家で作ってみよう。
今日には間に合わへんし(汗)

ということで、ウチのダンナにはおつまみっぽく、
「柿の種チョコ」を買っときました。
なのに、そやのに、

「ダレが食うねん、そんなん」

とけんもほろろ。
酒飲みには、気が利いてて、ええかなと思ったのに!
今日び、義理でもくれへんねんで。
ヨメからのチョコぐらいやん。

昔は、娘がボーイフレンド用にとせっせと作って、
そのうちの失敗作?を「お父さんにあげよう」とか言うてくれたもんやけど、
それも、中学生ぐらいまでやな。

恒例やった?娘たちのお菓子作りも、今年はないで。
次女は仕事で出かけたからわからへんけど、
長女は・・今日も家におったな。
ひょっとしたら、「友チョコ」交換したりしてるとか・・・?
えっ? それもないの?

「柿の種チョコ」
・・・また、私の栄養になるんやな・・・(涙)