goo blog サービス終了のお知らせ 

おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

びわ湖大津館、バラ園にて

2025-05-29 23:31:59 | 湖国日記
今年も行ってきました~~
びわ湖大津館のイングリッシュガーデン。
青空の下のバラの花を撮りたいと思いつつ、なかなかお休みとお天気が合致しないんやけど・・・
朝からいろいろ用事を済ませて、午後になってしまったけど、ダンナに行く?って聞いたら、

「まぁ、行ってもええけど」 

っていうので、行ってきました~



びわ湖大津館。元琵琶湖ホテルの有形文化財の建物。
そこにある、イングリッシュガーデンです。



入園料はシニアは半額160円。×2人で320円。





























相変わらず、ざっくりな写真で・・・汗
一気に気温が上がったせいか、バラの花もヨレ気味やったような。
花弁が茶色くなってきてる花もありましたね。





イングリッシュガーデンを出て、大津館の建物を見ながら琵琶湖岸へ。



ちょうど、外輪船ミシガンが寄港しようとしてました。



ゆっくり桟橋にやってきます。



けっこうたくさんの人が降りましたよ。

お客さんを下ろすと、わりとすぐに出発。



浜大津から、琵琶湖大橋のあたりまでが航路かと。
航海してるミシガンは一度だけ乗ったことがありますね。
もう、ずいぶん昔に。



この日の琵琶湖。
あまり風もなく、釣りを楽しむ人、遠くヨットも見えます。



遠く近江富士。

この日は地域猫に会えなかったですね。
時間帯なのかな。
それとも、もういなくなったんやろうか~



約一時間で帰路に。
・・・・びわ湖大津館のイングリッシュガーデン利用で駐車料金が1時間だけ無料なんですよね。
まぁ、時間超過して払ったとしてもそんなに高くはないんやけども~

夫婦散歩、この日も花めぐりです~



5月の琵琶湖岸

2025-05-14 11:22:15 | 湖国日記
青空のタイミングで琵琶湖岸をお散歩。
風が少しあったけど、でも気持ち良かったです~~



琵琶湖烏丸半島。
むこうに見えるのは比叡山。





緑地広場では、子どもたち(園児かな)がたくさん走り回ってます。
琵琶湖博物館(木々のむこう)に来て、ここでお昼ご飯してたのかな。



黄色いじゅうたん。
クローバーのような葉があるカタバミですね。



こちらはハルジオン、アゲハが飛んでます。



半島をぐるっと歩いて、いつものように、烏丸半島にある水生植物公園みずの森へ。
なんせ、シニアは入場料金が半額なので、二人で300円。



デルフィニウムが迎えてくれました。



濃い紫のネモフィラもあるんですね。



麦。なんで、麦を植えてあるのかな~
烏丸半島までの道中の田んぼの麦も、育ってましたけどね。



小ぶりの卯の花。



おおてまり。



ガーデンから近江富士が見えます~



水生植物、スイレンも咲きかけてます



スイレン越しに近江富士。

アトリウムの中は一年中、スイレンが咲いてます。



夫婦散歩。この日も約6000歩。

相変わらず、会話はあまりなく~~(苦笑)

・・・家でも一緒やねんし、別にねぇ~~

ダンナは、充電がないからと携帯を不携帯。
写真を撮らないので、さっさと歩いてましたね。

月に2回ぐらいは、夫婦で散歩できるといいな。

来週あたり、バラ園に行くかな~

デルフィニウムデルフィニウム

今年の桜 その3 湖東三山

2025-05-03 10:08:29 | 湖国日記
4月中旬、私的には、マキノか信楽のMIHOミュージアムのしだれ桜を見に行きたかったけど、ダンナが湖東三山というので・・・
もう、ほぼ、桜も終わり。しだれ桜と八重桜が少し咲いているだけ、新緑には少し早め、なので人影もまばらです。
落ち椿も、もう色あせてましたね~~ 

行ける日が晴れてるとは限らないから、花を愛でるのも、なかなかタイミングが難しいですね。

西明寺から。







しゃくなげが咲き始めてました。



金剛輪寺。







これはドウダンツツジ。白い小さな花です。







百済寺。



白いユキヤナギが満開でした。



いつもの猫ちゃんたち。ひなたぼっこしてました~









これはミツマタの花。







いっぱい歩きましたね~~

金剛輪寺で、受付の方が、「お昼食べられました?」 とおたずねに。

「いえ、まだです」

「良かったら、お茶屋さんがあるので、ぜひお立ち寄りください~」

秋の紅葉の時期なら人が多くて、そんなお声もかけられることはないですけどね。
せっかく声掛けしてもらったので・・・



豆の木茶屋でいっぷく。



お蕎麦ではなく、おうどん。
ひさしぶりの麺類。たまに食べるとおいしい~~



道中でみかけた菜の花畑~
黄色が鮮やか。
錦糸卵みたいね!