おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

次々と・・・

2007-08-31 21:40:21 | 日々のつれづれ
夜、7時をまわってからスーパーで買い物をしてたら、同級生に会いました。
「遅い時間に買い物やん~」と聞いたら、お母さんが入院して手術したんやとか。今から買い物して家に帰るという話。私らの年代、子どものことが一段落したら、親のことが関わってくるんよね。お互いに。いろいろたいへんやねぇ。
「でも、○○ちゃん(私)の方が、なんか疲れた顔してるで~」
えっ!? そう?・・・疲れた顔してるんや、私・・・
ま、某紙面も校了して、ホッとしてるから。
でも、一つ終われば、また一つあるんですよ。
ありがたいけど、時々辛かったり?します。
頑張ろう~!

そう、今日は8月31日。明日からは9月ですよ。
秋、やないですか~! 夏休みらしいお休みもなかったわが家の8月。
とりあえず、来週はちょこっと夫婦の行楽?を考えてるんやけど、でも仕事の予定はしっかりあって。
無責任になってはいけないし、とりあえず、前後はしっかりやらないと。
なんで、こんな状況になるんかしら~ 

週末も多忙です。
法事もあるし・・・仕事も段取りしとかないと・・・
だから、頑張ろう・・・

久しぶりに、ポピーさんでお昼ご飯、って、一昨日の話ですけどね。
ご飯がおいしいのは、暑くても、もう秋やから?

月食よりイケメン?

2007-08-30 23:00:10 | 舞台・映画・ドラマ
一昨夜の皆既月食。7時頃に見たときは曇っていたから見えなかったんやけど、9時頃に見えたらしいです。
う~ん、残念。その時間、私は忙しかったんですよ~
なぜって、TVを見ないといけなかったから~ (笑)
何の番組かっていうと、あの、イケメンが山盛り出演してる学園ドラマです。
(厳密には、その前に放送してた「ほんとにあった怖い話」の後半から見てたんですけどね~)
録画予約もしてたのですが、やっぱりリアルタイムに見てしまいましたね。
なんでって、あの、私のごひいきの役者さんが出てるからです~(大笑)
7月から始まったこのドラマも9月で終わるんですけど、なかなか視聴率がいいようですよ。しかも番組宣伝のために、ここんとこ他のバラエティ番組に、イケメンたちが登場してるんです。
実は昨日も、あの「ヘキサゴン」ていう番組に、イケメンチームが登場したんですよ!
しかも、ごひいきの俳優さんも出てくれてました~! うふっ!!
もう、連日、TV見るのがたいへん・・・

なんと言っても漫画が原作なんで、ありえないエピソードが満載のラブコメディです。
原作を読んでた娘と一緒にドラマを見てることも多いんやけど、最近は悪びれもせず?ダンナと見てる時もあったりして。
「あんなやつ、どこがええねん~」
「気にせんといて~ あっちは若いし、背ぇ高いし、足長いし、髪の毛あるし・・・」 おっとっと、身体的欠点を言うのはやめよう~
「そのかわり、オレは腹はでかいぞ~」
・・・・悲しい自慢でした・・・

ちなみに、私が毎週見てるイケメンドラマはこちらです~

そして、今夜はやっと勝ったんよね~どうも今年は弱いんですよ。コイに。
今夜はお好み焼き。ソースは広島のお好み焼きソース。その名も「カープソース」。

野菜中心で

2007-08-28 22:59:48 | 日々のつれづれ
メタボなダンナが夕飯を食べながら言いました。
「も~、オカズたくさんいらんで。年いったら、食うのもしんどいし」
たしかに~。
昔に比べたら、たくさん食べられへんようになりましたよね。特に、揚げ物のような脂っこいものとかは、一個で充分ですわ。すき焼きしても前のようには食べれないですね。特に、霜降りの多い高いお肉は口においしいけど、翌日、お腹にきたり。(これは、ただ単に安いお肉にカラダが慣れてるから、かな?・・・苦笑)
飲み会へ行っても、最近は食べ負けしますねぇ。
それだけ、年とったってことなんやろうけど・・・(涙)
なので、最近の夕食は、野菜中心に出すようにしてます。
とりあえずは、じゃこおろしとか、小芋のにっころがし、ゴボウサラダとか・・・
相変わらず、酒の肴ばっかりですけど・・・

けどね。
たくさん食べられへんわりには、痩せられへんのよね。私らって。(泣)
いや、野菜ものばっかりなら、痩せられるかな・・

そう言えば、今日、某所の駐車場で車から荷物をだそうとして車止めにけつまづき、右腕からハデにこけてしまいました。誰にも気付かれなかったけど(多分・・)、今頃、めっちゃ痛くて・・・これって、年ではないよね・・・?

画像は、いただきものの極上「尽空」。芋焼酎40度。
今夜は、お刺身を用意。
食べる量は減っても、飲む量はかわらず~!? (笑)
やっぱり、痩せられへん・・・・

心肺蘇生法&AED

2007-08-27 23:41:01 | 日々のつれづれ
朝から、消防署で「AED」の研修に参加してきました。「AED」って、自動体外式除細動器というもので、心臓の心室細動の際に電気ショックを与えて(電気的除細動)、心臓の働きを戻すことを試みる医療機器です。漠然とは知ってたし、市内の施設に置いてあるのは見てました。でも、使ってるのを見たことはなかったので興味津々でした。
救命救急士の方の講義・指導で、救急車がくるまでの、心肺蘇生法とAEDの使用法を学びました。遠い昔、心臓マッサージとかを習った様な気はするけど、昔とちょっと違うような気がします。
心臓の位置は胸のバストトップを結んだ真ん中で、そこに手の平をしっかり当てて、手を重ねてしっかりと押さえるんですね。1分間に100回が目安らしいです。これを30回して、人工呼吸を2回、というのを1セットでやるんやけど、フツウ、119番に連絡して救急車が到着するまでの平均時間が6分やとか。その間、その心臓マッサージをするのが私たちにできることらしいのです。
時間が経過すればするほど蘇生する可能性は下がるので、統計によると、心臓マッサージをし続けての6分後は30%の可能性があるけど、何もしなかったら、その半分の可能性しかないというのです。
人工呼吸は、できにくい状況ならしなくてもいいみたいです。マウスtoマウスやしね。今日は、うすい紙をお人形の口に敷いて練習しました。
「感染症などの心配もあるから、不安ならしなくてもいいですよ。心臓マッサージをしっかりしてください」とのこと。
「AED」は心臓細動に効果があるらしいのですが、スイッチを入れてパッドを2枚、心臓を挟むようにして貼り、そこに電流を流すんですね。ちゃんと言葉で指示してくれるので、それにしたがって行います。
いわゆる電気ショックを与えて心臓を正常に動かすようにするものなんやけど、それで、助かった人がいるのも事実なので優れものなんですね。
健康推進員、いろんな勉強をさせてもらいますわ~

画像はAED。いろんな形式のものが出てるらしいです。
でも高価らしいから、どこにでもって置いてないんよね。

夏の終演

2007-08-26 23:09:02 | 湖国日記
約1ヶ月間にわたって繰り広げられてきた「琵琶湖まつり」のフィナーレが、昨夜の「よし松明」でした。県内7カ所で、いっせいに点火されるんやけど、昨夜はこのイベントを湖上で見学するというのに参加してました。夜8時に一斉に点火、花火はあがるし、なかなかいいもんでしたよ。花火を間近で見られるのも久しぶりやし。楽しめましたねぇ。
そして、いよいよ、この夏も終わりかなぁと。

さてさて、今日も朝から仕事やったのですが、久しぶりに会う人とスポーツの話で盛り上がりました。
高校野球、サッカー、水泳、陸上・・・日ごとにニュースがありますもんねぇ~
と言っても、基本は野球、タイガースの話ですけどね。(笑)
ま、今日は負けたけど・・・というか、タイガースの話を書くと負けるコトが多いんよね。そう、昔、甲子園へ行くと負けるコトが多くて・・・も~長~いこと行ってなんいんやけど。でも、応援してるからね!
高校野球も終わったし、いよいよ甲子園に帰れます。
首位と2,5ゲーム差。どうなるんかな~
とりあえず、地元出身の桜井くんに頑張ってもらいたいですね。

画像は、昨日の花火。
うまく撮れないんよね。高精度するにも三脚もないし・・・
ちょっとしょぼい? (苦笑)

秋は観劇で~♪

2007-08-24 23:23:09 | マイブーム イケメン
いよいよ夏休みも終わりですね。小学生も忙しいかもわからへんけど、私も怒濤のような日々です。やっと、某紙面の全部の原稿が入稿できたというか・・・汗
来週は校正が待ってるよね。
一つ終わればまた次が待ってるわけで、仕事があるのはありがたいけど、こう暑いとはかどりません~

先々週、前から申し込んでいた秋の舞台のプレリザーブ(先行販売)の抽選結果が届き、申し込んでいたのが全部当選しました~ うっふ~
同じ舞台でも、キャパの狭い東京公演は、公演期間が長いのになかなか当選しないらしく、関東のお友だちが「千秋楽を外した~」と嘆いてました。大阪は、公演期間は短いけど、会場が大きいんですね。その分、後ろの方だとオペラグラスが必要になるし。
でも、先行で当選したのでちょっと期待~ なんせ、応援する役者さんが出はるんで・・(笑)
といっても、11月初めの公演なんですよ。一般発売はだいぶん先です。

ちなみに、来月は月初めに一つ行きますよ。
地球ゴージャスという、岸谷五朗さんが主催するユニットの公演。
ゲストに、あの北村さんが出はるんですね。
(そうそう、北村さんの「キリン秋味」のCMがはじまりましたね~)
北村ファンの友だちに誘われたので、一緒に行くことにしました。男前を堪能してきます~ (笑)
それと、今すでにチケットを持ってるのが、11月の、蜷川幸雄さん監督のシェークスピアの舞台。「オセロー」。これは悲劇やけど、映画「フラガール」に出た蒼井優ちゃんがヒロインなんですよ。なかなか良い席をゲットできたので楽しみです~
あと、10月にある松竹座の舞台「憑神」にもそそられてるんやけどな・・・

多忙な私の、今の”癒し”ですね。
観劇、というか美形俳優たち~! 

画像は、行く予定のチケット。

あ~あ~、甲子園・・・

2007-08-22 23:50:10 | 日々のつれづれ
今日は朝から原稿確認とかが忙しくて、午後から出掛けたので帰宅したのが遅く、どっちが勝ったのかわからなかったんですよ。
何がって、甲子園。広陵高校とミラクル佐賀北高校の戦いですがな!
野球ファンの私ですが、最近はなかなか観戦する機会もなく家でプロ野球の試合じっくり見ることもあまりないんですね。
でも、ニュースとかはチェックしてますよ。
今日も、トラは勝ちましたしね~ (大笑!)
首位はもうすぐやし・・というか、ロードで大きく勝ち越しって、ホンマすごい。

それもやけど、見ちゃいましたよ!
高校野球、決勝戦のニュースを・・・見ながら、涙ぐんでしまいました。
縁もゆかりもない佐賀北高校。すごいやないですか~!
帝京高校に勝った時から気になって、佐賀北に関するコラムとかを読んだんですね。朝日新聞にも書いてあったし、サンスポにもあったし。
それから、ちょっと応援してました。公立高校というのもいいでしょ。特待生問題でいろいろあった高校野球なんでね・・・(苦笑)
それに、帝京戦で決勝打を打った選手が小柄な子なんやけど、お立ち台のインタビューのコメントが良くてねぇ~ 言い方が上手いというか、 
(気の利いたコメントは誰のでも好きな私なんで~)

それにしても、佐賀北の子たち。試合ごとに強く、逞しくなって行きましたね。
広陵高校が圧倒的有利な展開なのに、1コのフォアボールで押し出し。そのあとの、満塁アーチでした。ドラマやね~
広陵高校も、ホントに強いんですよ。ピッチャーの野村くんも男前やし。

でも、感動でした~
甲子園にいた人たちみんなが、彼らの戦いに感動したと思います。
今日も多忙な一日やったけど、ちょっと、心が癒されました・・・

暑い日が続いてるけど、野球以外も熱い戦いをやってますね。
サッカーとか、水泳とか。みんな、頑張ってね~

画像は、お盆の琵琶湖。沖島です。

好奇心が命です

2007-08-21 23:55:18 | お仕事メモ
お盆明け2日目。相変わらず多忙に動いてました。朝から地元の某社で仕事。午後は大津で、産業支援プラザのHPの仕事で打ち合わせ。
朝もいろいろと情報交換をしてたんやけど、午後も、編集人のSさん(同世代の女性です~)に久しぶりに会ったこともあって、いきおい、いっぱいしゃべって(笑)情報交換。地元の市民活動の状況とかシニアグループの活動とか、へぇ~と思うことがたくさんあって、またまた興味津々、そそられましたね。
まだまだ、私らの仕事はたくさんありそうです。

好奇心旺盛な私の近況もいろいろ話をしてたんやけど、しゃべればしゃべるほど、
「楽しそうやなぁ~、毎日」と言われまして・・・(苦笑)
「フリーのライターさんは、好奇心で仕事できるしうらやましい。私ら、最近、お金になる仕事のことばっかり考えてしまうからなぁ」
「会社」をやってる方は経営していかないといけないんやし、そら大変です。
ま、その代わり、私ら下請け?のライターは実入りが少ないのも事実で、好奇心にまかせて時間かけて仕事をしたら成り行かないんやけどね。でも、どんな仕事でも、つい「楽しんで」しまうのが私なんですよ。〆切りとの戦いも、しんどいけど、やっぱり充実感はありますからね。
けど、今以上に守銭奴になれば、仕事も「右から左に受け流す」ことができるかもわからんけど~ (笑)

今日は、夕立なかったですね!
浴衣も乾きました~ 

画像は、お盆に乗ったビアンカ船上から見た琵琶湖の竹生島。
カワウ被害で、木が枯れてるんですよ。
しっかし、ホンマ、暑かった~!

やられた~

2007-08-20 23:54:56 | 日々のつれづれ
お盆休み明けの月曜日。朝から電話をいれたりFAXを送ったり、原稿を整理したりしてたので、別件の仕事が午後からになってしまいました。朝一はゴミ出しもあるし~
けど、午後から出るというのは、よけい出にくくなったりするんですよね。なんせ、めっちゃ暑いし。
でも急いで出たから、すっかり忘れてたんですよ。今日は、軒下だけでなく、外に洗濯物を干したのを・・・昨日の浴衣・・・涙
4時半ごろから雨が降り出したんですよね。しかもかなりきつく。
「あ、洗濯物!」
と思ってもしゃあないです。娘は二人ともいないし・・・ゆ、浴衣が・・・泣
5時をまわった頃から雷鳴が響き・・・某社の事務所で作業中やったけど、仕方なくパソコンを切り・・・けど、パソコンが使えないと仕事にならへんのよね。5時半過ぎに納まった感じやったのでまたパソコンを付けたけど、6時ごろからまたまた雷鳴。雨もすっごいし。またパソコンを消して、もう諦めて帰ることにしたんやけど、雨も雷もすごいから、駐車場まで歩くのもたいへんで。びっしょりですわ。
とりあえず浴衣が気になって家に帰ったら、もう、ボタボタするほど雨に打たれてました・・・あ~あ。
しゃあないんでまた洗濯機へ。
そしたら、バリバリドッカ~ンという音。どこか近くに落ちたんよね。
停電はしなかったけど、怖いから買い物も行けず・・・「快傑えみちゃんえねる」は始まるし・・・
結局、7時半をまわってからスーパーへ行った次第。

まだまだ、こんな天気は続くらしいけど、やっぱり、コレも温暖化のせいなんでしょうかね~

画像は先日の永源寺で。お寺も暑い!

たまには雨も

2007-08-19 23:57:07 | 日々のつれづれ
今日までお休みという人もいるんやろうね。最大9日、ですか。うらやましい限り。サービス業のダンナなんで、結婚以来、この時期にそんな長い休みをもらったこともないですね。ま、お金を使う時間がないということはある意味ありがたいですけどね。(苦笑)
人のことをうらやましがるのはやめよう~。
どうもボーナス時期やGWとかの行楽のシーズになると、溜息が出ますわ。
格差社会の底辺はどこになるのかわからんけど、海外旅行の話とか、利殖の話とか、ついつい、ひがんでしまう私です。あ~あ。

今日は彦根でコンサート。
春に行った文化プラザでのロビーコンサートが好評やったようで、リピーターですね。しかも、今回はロビーではなくホールなんですよ。ありがたいことです。
この夏、ホントに仲間たちみんながバタバタの中で活動してるので、個人的にも反省点は多々あるんやけど、それでも、新しい仲間や楽しんでくださる人たちがいるとうれしくなります。
この夏3回目の浴衣でコンサート。ビジュアルも大事ですしね。(笑)
あ、そういや、彦根のお友だちが来てくれたんやけど、
「浴衣姿にビックリしたわ~ 笑いそうになったし」 なんでやねん~

夕方帰宅途中、妖しげな雲行きなんで心配したけど、彦根を南下してたらイナビカリはするし、ゴロゴロなり出すし、あげくに大雨です。しかも、風まで出てくるし。思わず、娘にメール。
「家にいる? 窓は閉まってる?雨は降り込んでない?」
「雨は降り込んでないよ。でも、洗濯物は諦めてね」・・・え~っ!

すっごい雨なんで草木は潤ったかな~?
心なしか、雨上がりは少し温度が下がったような気がするねんけど。
今週は、例年並みの気温に戻るとか言うてたけど、どうやろうね。

画像は、さすがに、それでも猫は涼しげ?