おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

明日から8%!

2014-03-31 01:42:00 | 日々のつれづれ
3月31日。
めっちゃ忙しい一日でした~~

朝から、取材一件。
わりとまったり、ほっこりな取材やったけど、それからあわただしい。

お昼もそこそこに、アヤハディオに買い出し。
ネコのご飯とネコの砂。どうせいるんやからと、
ネコ砂は、4袋入りの大袋を二つ、買った!
キャットフードも、とりあえず、大きいのを2袋。
あと、洗濯石けん2箱。

ティッシュもトイレットロールも、まだしばらくあるし、これはスルー。
キッチンペーパーを4ロール入り1袋。
これで、車の中はぱんぱん。

消費税3%アップに、踊らされる私・・・

それから、某事務所で仕事。
昨日から、IT担当が、パソコンのXPをWin7に入れ替える作業中で、
私が使ってるPCも、今日の午後には無事にバージョンアップ終了。

なんせ、昨日は、パソコンをつけたら、

「XPのサポートは終了します」

みたいな文字が出て、ドキドキしたからね。
サポートが終了するだけで、パソコンが使えなくなるわけやないのに。
まぁ、何はともあれ、心おきなく作業できそうです。

そして、仕事終わりにジョーシンへ行きましたがな。
道路が混み混み・・・これも、消費税アップのせいかと思ったり・・・

なんで、電気屋さんへ行くかというと、
寝室のテレビが、この場に及んで壊れてしまったから。
アナログの古いテレビデオやから、壊れるのは時間の問題ではあったけど、
まだ使えたから、モニター代わりにビデオの再生用に使ってたんですね。
でも、とうとう・・・

なので、買いに行ってきました。19インチの小さなテレビ。
古いテレビデオのリサイクル代は、2880円。
明日以降やと、これも8%の消費税になるらしい。

というわけで・・・消費税アップに、ほんま、踊らされてるわ~

ついでに、ガソリンを入れに行ったら、
また、混み混み・・・みんな、同じことを思ってるんですよね。

さて、明日は4月1日、

いよいよ8%です。

計算、ややこし~~

というか、明日はだまされんようにしやな。

さて・・・・



今日の取材でいただいた、有機栽培の野菜。

キレイなおネギ!

お鍋かな・・・すき焼きでもしようかな~~




いよいよ増税ですよ

2014-03-30 23:55:16 | 日々のつれづれ
明後日から、消費税が8%になります。
みなさん、買いだめってしてるんかしらね~?
トイレットペーパーやらティッシュ、洗剤とか、スーパーへいったら、
どか~んと積んであるけど、売れてるんかしらね?
心なしか、さほど売れてないような・・・

だって、3%増えるだけやで。
今買いだめしても、置いておくとこもないし。
ビールなんて、買いだめしたら、あると思ってよけいに飲んでしまうやん。

ひょっとしたら、増税後は売り上げが伸びないからって、
安売りバーゲンをしてくれるかもやで~

でもまぁ、いずれ買うというものを早めに買うぐらいはしておこう。
なので、明日はガソリンを入れて、ネコの砂、キャットフードとか、
そういうもんは、買っておこうかな。混み合うやろうけどね・・・



袋の中で、ほっこりしてる、「あなん」さん。

そういや長女は、定期券を買っておきたかったのに、
15日前からしか買えないらしく、切れるのが18日で、
3日違いで買えないって怒ってた。
まぁ、交通費は会社から支給されるんやからええやん。

そんなこんなで、明日は忙しくなりそう~


P・S

今日、見てしまったんですよね。
阪神vs巨人戦の、西岡くんと福留さんの激突シーン。
ショックなシーンやったわ・・・倒れたまま起きひんかったし。

20分後に救急車がドーム球場の中に入ってきて。
頭部を頑丈に固定してストレッチャーに乗せられたけど、
球場のお客さんからの「西岡がんばれ!」と言う声と、応援歌が流れ、
ストレッチャーの上で、左手の拳をあげた時は、涙が出てきたし。
結局、鼻骨骨折、胸部の打撲および左肩鎖関節の軽い脱臼、らしく、
頭には異常はなかったって・・・ホッ。

あ、試合は、ショックを引きずって、もう散々・・・涙


デザートもドラマもおいしく

2014-03-29 23:15:30 | いやしん坊バンザイ!
長女も次女も、出かけると、甘いもんを買ってきたりする。
旅行とかはもちろんやけど、長女はちょっと出かけた時でも、
な~んか、お土産を買ってきてくれる。
たぶん、私に似たんでしょうね。というか、すり込んだのかも。



先日、京都まで買い物にいったついでに、買ってきてくれたチーズケーキ。
「Amiria」 って、どこ??

地下鉄京都駅の前で買ったとか。
調べてみたら、神戸に本社を置き、尼崎工場で製造している洋菓子店らしい。

娘がいうには、「ざらめシュークリーム」がおいしそうやったって。
じゃぁ、それを買ってくればええのに~
というか、それが、このお店のウリらしいよ。

でもでも、このレアチーズケーキもめっちゃおいしかったけどね。
生クリームがのって、ふわふわで、チーズやけどクセのない味。
カロリーは高いかもやけど(涙) さっぱりしたお味やねん。

ネット通販もしてるようなので → こちら
家にいながらにして、買えますね!

また、食べたくなったら考えよう~

さてさて、NHKの朝ドラが終わりましたね。
今週に入って、どういう終わり方をするんかなって思ってたけど、
案外、ふつうというか、やっぱりというか、な~んや、というか。

朝ドラをあまり見ないダンナやけど、休みの日にかかってたりして、
なにげに見てたらしく、今夜、夕飯の時に言いますねん。

「あれって、どうなってん?」

「どうって、ダンナが帰ってきて終わったで」

「えっ、そんだけ?」

どうなることを期待してたんでしょ?
欠けてたのは、ダンナやから、ハッピーエンドで終わるなら、
最後は、愛するダンナが帰ってくることが本懐でしょう。

それにしても、今日の最終回、一番びっくりしたのはしょっぱなです。
前にも出た美青年役の君沢ユウキくんが、
竹元さんと一緒に、美中年になって登場したこと。
ワンシーンやけど、びっくり~!(笑)

あ、君沢くんは京都出身の俳優さんです。
私の大好きな俳優さんの事務所の後輩。
舞台やドラマで共演してるんやけど、キレイな男前ですよね!

大好きなあの方も9年前、BK(NHK大阪)制作の朝ドラに、
ヒロインの恋人役で出ました・・・それで見初めた私ですが(笑)
また、BKで出て欲しいもんです~

ついでに、一番大好きな朝ドラ「ちりとてちん」。
BSで再放送中やけど、来週で終わります~



地元の味について

2014-03-27 23:54:26 | 日々のつれづれ


ミスドで、買ってきました~

九州・沖縄代表、ポン・デ・いきなりだんご、と、
中国・四国代表、ポン・デ・なると金時。

よう考えたら、どっちも似たような・・・味でした~(汗)

中部の赤みそとか、関西のミックスジュースとかもあったけど、
やっぱり、芋系がいいかなと思って。

2個も食べたら食べ過ぎやし、半分ずつ食べて、残りを長女に。

「なに、これ?」っていうんで、代表やがな、と言うたら、

「あ、前もあったやん。たこ焼き味のんとか」

「関西代表は、今度はミックスジュース味らしいで」

「関西っていうても、みんな大阪やんな」

・・・そうやん、たまには滋賀県の味も・・・あ、ちょっといやな予感??(苦笑)

そういや、今夜、ケンミンショーで、
各地の「ごはんのお伴」を紹介してましたね~

大阪は塩昆布で、兵庫はいかなごのくぎ煮でした。なるほど。
じゃぁ、滋賀は、ナニ?って、話になって・・・

フナズシも、鮎の甘露煮も、琵琶湖の幸ではあるけど、一般的やないよね。
県民の食卓に、そんなんがあるほうが少ないと思うわ。
湖魚の佃煮で育った人・・って、沖島の人ぐらいちゃうかな。

やっぱり、キュウリのぬか漬けとかちゃう? 
・・・わが家は漬けてへんけど(汗)
・・昔は漬けてましたよ。お姑さんがいはった頃はね。

それか、ちりめん山椒・・は京都か。

ダンナが言いました。

「やっぱり、玉子かけご飯やな」

ふ~ん。

それって、滋賀県らしくはないやん。

ただ単に、自分の好きなご飯のお伴、っていうだけやんね。



今夜のうずら亭

2014-03-26 23:35:27 | 日々のつれづれ
なんか、前回のブログ、書き過ぎですよね~
もう、めっちゃ酔うてたんかいって、感じやね(苦笑)

でも、話が尽きない両親ではありましたんで。

そうそう、網元のお嬢さんにもらったというバイオリン。
私が物心ついた頃には、すでに、スズキのバイオリンに代わってたんやけど、
革でできたケースは、そのストラディバリウスの偽もんのケースでした。
古ぼけて、こてこてになってたけど、高級感のあるもんでしたよ。
なんで、ケースまで持っていかなかったのかはわからへんけど。

昭和20年代後半に、1万円とスズキのバイオリンと交換、
はたして、それは、どこで、だれに作られたバイオリンやったんやら。 

さて、最近、写真を撮るようなとこに行ってないんで、
とりあえず、今夜のうずら亭は・・・

地元産の菜の花のごま和え、赤カレイの煮物。
賞味期限が切れてたちくわの天ぷら。
衣が余ったんで、ついでにタマネギも天ぷらに。
あと、黒豆煮、大根おろし・・など。



いつも飲んでる、安い焼酎がきれたので、
娘が買ってきた琥珀色の焼酎「古代」を開けて飲んでみたら、
あまりにフルーティで、晩酌用にならへんわ~って、ダンナ。

なので、だいぶん前に私が買った焼酎も開けてみました。
やっぱり、フルーティ~ おしゃれな味ですよ、「二枚目」。

もったいないから、ちびちび飲み用に。

晩酌用は、やっぱり、パック入りの安いのを買ってこよう。

そうそう、発泡酒も買い置きしやんとあかんやん!

消費税が上がるねんで~。  



両親の思い出ばなし

2014-03-24 23:35:40 | My Family


大津の丸屋町商店街にある、百町館です。
古民家を、地域の情報発信の場として、
コミュニティースペースとして解放しています。

元は、本屋さんやったらしいですね。
連休の二日目、ここで、春を歌うコンサートがありました。

行くまで、よく知らなかったんやけど、
主催した人の、家族と友だちで開く、手作りのコンサートでした。

結婚して、遠く離れて暮らしている姉妹と、
田舎でひとり暮らしをしているお母さんが来られてて、
手作りのコンサートをみんなで楽しむ・・・ちょっとほっこりしました。



私も、両親のことを思い出しましたね。

音楽の好きな父と母。

大正11年生まれの父は終戦後、戦地から熊本の田舎に戻り、
地元の大きな網元で働いてたそうです。
夢も希望もなくして帰ってきた父は、上原謙似で、
お酒は飲めないけど、歌が上手いと女性にモテたらしい。
網元に娘さんがいて、父が音楽好きと知って、
彼女の叔父が置いていったかというバイオリンを、父にくれたそうです。

革製の重厚なケースに入ったバイオリンは、ストラディバリウスと書かれて・・・
父が言うには、そんなもんが田舎にあるわけないから贋作やと。
・・・後に、父は生活のために、このバイオリンを、
演奏家らしき人に譲って欲しいと言われ、
1万円+スズキのバイオリンと交換してしまうんです・・・
お宝やったかも知れへんのに~~
・・・スズキのバイオリンは、今も健在です!

漁に出ては、海の上でバイオリンの稽古。
ま、人に迷惑をかけることもないしね。

我流ながら、それなりの音で弾けるようになって、
そのうち、ギターを弾く友だちと、いわゆるバンド活動~
でも、おしゃれなジャズとかではないですよ。
そんなん、聴いたこともない(笑)

もっぱら、古賀メロディとか、歌謡曲ですね。

そのうち、漁師に飽きて? バイオリンと小さなバックだけ持って、
大阪へ出てくるんです~~
本人曰く、バイオリンで流しでもしようかと、 
ま、思っただけで、やってなかったようですけどね。

父はやがて、溶接工として働くようになり、
母と知り合って結婚するんですけど、母を落としたのは、
バイオリンを弾きながら歌った「水色のワルツ」やったとか。

まぁ、母から聞いた話なので、大いに脚色されてたかもやけど
上原謙似のモテ男は、バイオリンの弾き語りで女を口説いてたらしく、
父のバックの中は、女性からの恋文だらけやったとか。

そんな父なので、お酒は飲めなくても、宴会にはいつもおよびがあり、
父もうれしそうに出かけていっては、バイオリンで歌うんですね。
九州の人って、ホント、宴会好きですよね~

転勤で滋賀に来てからも、父の会社には九州出身者が多くて、
社宅では時々、誰かの家で宴会があって、みんなで歌ってましたね。

そのうちカラオケができて、父はバイオリンを弾かなくなります。
そのかわり、キーボードを弾くようになりましたね。
家を建てた時、飲めないのにホームバーをつくり、
カラオケができるようにして、いろんな人が集まってきました~

そんな父が、病に倒れ、70歳で亡くなったのですが、
同じ頃、民謡をやっていたお友だちも亡くなり、
ちょうど、1年後ぐらいかな、二人を偲ぶ会を、
みなさんが開いてくれました。しかも、市民ホールで!

父のお仲間(母のお仲間でもあるけど)は、
カラオケ教室の先生やら、日本舞踊の先生、民謡の先生、
もちろん、それらの生徒さんがいるわけで、そのみなさんが、
舞台で、思い出の曲とか舞踊とかを披露しはるんです。

ま、発表会のようなものなんやけど、家族のコーナーがあって、
小唄をやってた母は小唄を披露しましたね。
私は子育て真っ最中で、音楽もやってなかったから、出てませんよ。

でも、バンドをやってた弟が、ピアノを弾く人を連れて来て、
アコースティックギターを弾きながら、
「東京の花売り娘」と「上を向いて歩こう」を歌いました。

父のお友だちたちは、みんな泣いてましたね。
弟は当時、20歳頃。声も父に似てました。

母は小唄の師範になり、父の死後も、ずっとお稽古してました。
私が仕事で出会った、滋賀県発のよし笛を吹き始めた頃、
「お父さんが生きてたら喜んだやろな」、って、よく言うてましたね~ 

なので、まだめちゃめちゃ下手くそな頃、母の小唄の会で、
母の三味線と合わせて琵琶湖就航の歌を吹いたことがあります。
今思うと、冷や汗もんですけど、少しは親孝行になったでしょうかね~

そんな母も、2006年に亡くなりました。
父のバイオリンは実家にありますが、母の三味線は私が持ってます。
でも、弾けないけどね・・・
いつか、仕事を辞めるときがきたら、やってみようかな。

笛吹もままならへんのに? 無理かな(苦笑)

でも、母も50代から小唄と三味線を始めたからね。

めっちゃ、長い昔話になりました。

おつきあい、ありがとうございます~



石坂線

2014-03-23 23:37:45 | 湖国日記
浜大津まで行くのに、石山で、おけいはんに乗り換えました。
京阪電車石坂線(いっさかせん)ですね~

ラッピング電車が来ました。



前にも紹介したけど、「ちはやぶる」のラッピング電車。
石坂線沿線にある、近江神宮で、百人一首のかるた会が開かれているからですね。
年明けの、名人位、クィーン位決定戦が有名やけど、
年間通じて、けっこう、いろんな大会とか行事があるようです。

「ちはやぶる」は漫画で、競技かるたを題材にした女子高生のお話。
毎年、夏には高校生の大会が近江神宮であるようで、
かるたの甲子園と言われてるらしい。



走って行くとこを撮ったのでボケてるけど、2両目は赤い色ですね~

ちなみに、この電車に乗りました~



機関車トーマス。
子どもたちが大好きなラッピング電車です~

そういえば、「石坂線」でNHK大津放送局が、
ショートドラマを作りましたね。3作品。→ こちら

先日、全国ネットで一挙に放送されたので、また録画して見ました。
亡くした子どもを思うお母さんの話はちょっと胸が痛いけど、
女子高生の話と、東京で夢破れて帰って来た青年の話は、好きやな。

滋賀発のドラマは、昨年、「田上トパーズ」というのもBSで放送されました。
ここで、書いたかもやけど、豊郷が舞台になってた話で、
東京でバンドをやってた女子高生が、父が転勤で故郷に帰ることになり、
一緒に父の故郷にやってきたとこから始まります。

脚本が舞台の作。演出でも知られるG2さんなので、
興味あって見たんやけど、これもNHKらしい?ドラマでしたね。

同じように、NHK福井放送局で制作されたドラマ「恐竜先生」も、
たまたま、放映されるのを知って、録画して見ました。
出てる俳優さんが気になったからね・・・若いイケメンには弱い(笑)

地方局の制作は、役者さんの演技がイマイチやったりするんで、
そこがちょっと・・って思うけど、必ずベテランさんが支えてるし、
なにより、ローカル色が、ゆったり、まったりしてて癒されます~

どうってことないドラマでも、見方で、いろいろ感じるもんやしね。

先日、東京へ行った時に、ダビングしたのを友だちにあげたんやけど、
さて、どんな感想かな~ 



バースディ!

2014-03-22 23:46:32 | いやしん坊バンザイ!
世間は3連休ですね~
なんか、昨日が休みやったから、今日が日曜日かと錯覚しそうやった。

春休みに入ったし、スーパーにも子どもたちの姿も多いね。
近所のスーパーがリニューアルオープンしたので行ってみたら、
お肉とかが安くて、ついつい、買ってしまった~

たまには、肉も食べよう!



オージービーフとちゃいますよ~
ちょっと薄いけど(汗) 国産牛です!
・・・近江牛ではないけどね・・たぶん。

安もんやけど、ワインも買って、
大根おろしとポン酢で、いただきました~

なんせ、ダンナの誕生日やからね。

忘れてませんよ~

ケーキは、昨日買いました。
昨日は、ダンナが休みやったので、普段の日より、
夕飯の時間も早くなるし、ケーキもデザートに食べられるからね。



今年は、メッセージもふつうにしときました(笑)
・・去年は、ダーリン~

「ろうそくは何本いりますか?」 って聞かれて、

「数えきれません・・・」 

太いの5本と細いのが9本もらったけど、
ちっさいデコレーションケーキが火事になりますやん(笑)

でも、結局、飲んで居眠りして・・・
休みの日は、夕飯の前、早い時間から飲んでたりするねんな。
昨日の夕飯は寒かったからお鍋にしたんやけど、
終わったら、ネコと一緒にうたた寝してるんですよ~


「ケーキ、いつ食べるん?」 と、娘。

「ケーキ食べるよ~」 とダンナに声をかけたけど、

う~ん・・と、言うたまま起きず。

しびれをきらして、ケーキを切って食べる私たち。
しゃあないですやん~

なので、ダンナは、ろうそくを立てるどころか、
ケーキに書いてあるメッセージも見ず・・・

結局、11時過ぎに目を覚まして、テーブルの、
切り分けてお皿に盛ってあったケーキを食べてました~


そして、今日、次女からは、相変わらずのプレゼントが・・・



なんかしらんけど、うれしそうでした!


長女からは、今のところ、なんもないです。



春の嵐

2014-03-21 23:15:53 | 日々のつれづれ
今日は、寒かったですね~ 雪まで降ってましたよ!
昨日の雨も、なんか冷たかったけど、今日は風まであったしね。
まさに、春の嵐。

北の方では、ほんまに吹雪いてたらしいよ。

時々日が差してたのに、雨が降ったり、雪が降ったり。
ややこしいお天気です。
春分の日、やのにね~

ダンナが休みやったし、お墓参りに行こうと思ったのに、
結局、お天気がイマイチやったので行けずじまい。
お墓へ持って行く、お花も買ってきてたのにね~

なので、今日は家でパソコンに向かってました~
先日取材した原稿も、書かないとあかんかったし。

それにしても、おやつが多すぎて、食べ過ぎな日々。
家にいてると、ついつい、食べてしまうから・・・



先日の、お土産交換会?でいただいたケーキ。
姉が来たので、一緒にお茶しながら・・・
開けたら、こんなんが~




長崎のお菓子ですね~
なかなかおいしい・・・う~ん、食べ過ぎるわ~

でも、ほんまに、みなさんありがとうございます。

さて、明日は、朝から大津行き。
明日は晴れるみたい。

お墓参りは、明後日になるかも・・・

雨が降っていても、目の回りはかゆいし、鼻はもぞもぞ・・・
花粉か、なんか知らんけど、飛んでますよね~

マスク、離せへんわ~




アール・ブリュットアート日本

2014-03-19 23:51:30 | 湖国日記
昨日、近江八幡までいってきました。
土日に左義長があったばっかりなので、観光客は少なめ。

というか、左義長を見たかったんやけど、今年は、
イケメンを見に上京してましたからね。
そこは、優先順位がイケメンなんで~(笑)

さて、「アール・ブリュットアート日本」というイベント、
近江八幡の町家をつかった、街中ミュージアムです。

「アール・ブリュットアート」というのは、
フランスの画家ジャン・デュビュッフェが考案した言葉で、
日本語に訳される場合には一般的に「生の芸術」とされ、
「美術の専門的な教育を受けていない人が、伝統や流行などに左右されずに
自身の内側から湧きあがる衝動のまま表現した芸術」と解釈されています。

心を病んだ人とか、障害を持った人が、その療養の手段として、
絵を描いたり創作したりした作品が評価を受けルケースが多いけど、
単に、障害者の芸術というわけではないようですね。



築100年の旧吉田邸。
もう誰も住んでいないので、ちょっと朽ちた感のある古民家。
こういうところで、作品が展示されています。
ここでは、人形がいっぱい。
印象的なのは、サトウ製薬のダンボ。
紙を貼って作ってあるのですけど、いっぱいありました。



カネ吉別邸。
築100年、元材木商の古い住まいです。
今回は6カ所で、作品が展示されていました。

滋賀県は、近江学園を創設した糸賀一雄さんのように、
障害者福祉に力を注いだ人が多くいることから、早くから、
福祉施設などでの造形活動が盛んで、その作品の中から、
アール・ブリュットと呼ばれる作品が数多く出ています。



かわらミュージアムでは、台湾の作品が紹介されていました。
作品の写真は撮れないので、アップできないけど~
ユニークな作品が多いですよ。



ヴォーリズ建築の旧八幡郵便局では、関連書籍が読めるようになってました。



ついでに、旧郵便局の2階も見学~



まちや倶楽部。
西勝酒造の酒蔵です。今は酒造りをやめてはるんですね。



この奥に、大きな作品が展示されていました。
印象的やったのは、空を飛ぶ飛行機の絵。
何枚も描かれて鋳る作品を、酒蔵の吹き抜け部分にガラスを敷き、
そこに貼って展示してあるんです。下から眺めると、
ちょうど、飛行機が飛んでるように見えるんです。
ディスプレイも、考えてありいますよ~



関連映像を放映する、尾賀商店。



奥村邸。
元呉服屋、江戸建築の建物でキレイです。
近江商人の伝統的な町家。
大きな座敷蔵が遺っていて、そこで作品が展示されてました。



アール・ブリュットアートの拠点となるのがここ、
ボーダレス・アートミュージアムNO-MA

重要伝統的建造物保存地区にある、昭和初期の町家の、
和室や蔵を利用して改築して、2004年にオープンしたミュージアム。

障害のある人の表現活動の作品紹介だけでなく、
一般アーチストの、作品と並列に展示。
人の持つ普遍的な表現の力を、感じられるようなところです。

滋賀県の社会福祉事業団が運営しています。

さて、今回は誘ってくれた友だちと行ったんやけど、
ランチは、こちらでいただきました~



初雪食堂。
なんとも、美しい名前の食堂やないですか。
素朴な雰囲気で、お店の方も優しくて親切、ご飯もおいしい!



白身魚のフライ&コロッケ定食。800円。

ここがね、3年前、めっちゃ、話題になったお店です。
なにって、あのサザンの桑田さんが、docomoのスマホのCMでロケに使ったという、
それで有名になったお店なんですよ!

ちなみに、CMは → こちら

そう、桑田さんが若者と座ってるお店。
テーブルに丼が出てるんやけど、食べるシーンは撮らなかったらしい。
撮影は30分ほどやったそうです~