おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

自分ファースト?

2017-09-30 12:31:12 | 日々のつれづれ
昨日は、招き猫の日、らしいです。
日本招き猫教会が決めたらしい。
「く(9)るふ(2)く(9)」=「来る福」から。



福を招いてくれるんかしらね。まろ。

さてさて・・・

ちゃんとした主義主張もないし、知識もないんで、
ブログやSNSで政治と宗教のことは書かないようにと思ってるんですが
さすがに、ここんとこ、ビックリすることばかりで、
思わず、ネットニュースを読んでしまいますね。

衆議院の解散があるというのを聞いた時、
国会も開かれてないし、なんのために?
野党の力がない今なら勝てるから?
・・・都知事のあの方が新政党をつくる前に?
そして、あの仲良しこよし問題をうやむやにするため?

選挙って、めっちゃお金がいるらしいよ。
借金がいっぱいあるのに、税金を遣ってまでする選挙ですか?

なんて、思った人多いんちゃいます?

社会科で習った知識では・・・

衆議院で、現内閣に対して、もうやめてください!っていう、
内閣不信任案が可決されたときに、総理大臣は、
内閣総辞職か衆議院を解散して、国民に是非を問うことができる。

確か、そういうのんでしたよね。

でもネットで見る限り、
衆議院の解散で一番多いのは、
大きな政策を実行する前に、国民のお墨付きを得たい場合に、
総理大臣が事実上の決定をする、というのんやそうです。

つまり、総理の腹一つで決められるんですね。
解散して再度与党が勝利すると任期が4年伸びて、
政権を担当できる期間がリセットされるんですね。

魅力的な野党が少ない時に解散総選挙を行うと、
勝利しやすくなる・・・と、総理は思ったんでしょうね。

でも、どうしても、それを阻止したい人がいるんですね。
事実上解体したらしいあの政党の新代表。
捨て身というか、なんというか・・
議員さんも困惑してるようやけど、国民も、えぇ~!?
ワケわからんやん・・・

安泰に勝てるとふんだ与党も困惑してるんやろうけど、
なんか知らんけど、意外な方向に行ってるような・・・

この状況、面白いんでしょうかね。
というか、あと3週間ほどで、
私らも判断しやなあかんねんな・・。



少し前に、録画していたBSプレミアムの「英雄たちの選択」の、
スペシャル「まさかの応仁の乱!もうどうにも止まらない11年戦争」を
再生させて観ました。

1467年 (ひとよむなし、応仁の乱) て習いましたけど(苦笑)
そこから、10年も戦いが続いて、京都の町が焼土となった、
京都では、「先の戦争」といえば応仁の乱のことを言う、
なんて、まことしやかに言われるほど、京都の町を変えたと言われてますね。

この番組の説明をすると、めっちゃ長くなるんですけど、
歴史って、ホントに繰り返すんですよね。

応仁の乱は、「自分ファースト」の人の戦いだった、ようですよ。
もとは、室町幕府の、将軍家の家督争い、
政治の主軸であった三管領の畠山氏、斯波氏の両家の家督争い、
幕府の実権を争って、管領の細川勝元と、
四職のひとり、山名宗全が、それぞれを支援して、戦いが始まります。

そこに、全国の守護大名が参加していき、ややこしくなるんです。
細川と山名が、何度か仲直りしようとするんやけど、
加担した人それぞれに「大儀」があって、やめられへんのですね。

誰もが、自分ファーストで、戦いやめられない。

この番組が放送されたのは7月で、衆議院の解散なんて、
まだ情報は流れてなかったと思うのですが、
なんか知らんけど、人間て、大昔から変わらへんのですね。

前に、中学生を取材した時に、

「社会はキライ。歴史をなんで勉強せなあかんかわからへんし」

なんていうた中学生に、オバチャンは言いました。

「人間て、同じようなことを繰り返すもんやねんね。
 だから、失敗を繰り返さないように、昔の人がどう対処したのか、
 生き方を、歴史で学ぶんやね。」

中学生は、ぽかーんとしてましたが、
結局、歴史を学んでも、失敗は繰り返すのが人間で、
あんまり、説得力ないですね~(汗)
 
応仁の乱、10年後に収束できたのは、
山名宗全、細川勝元両氏の死と、
幕府の将軍職を義政の子、義尚が継いだことで、
母の日野富子が、各大名の大儀とメンツを尊重しつつ、
対処したことで、治まったようです。

応仁の乱の始まりを作ったと悪女の名が高い日野富子ですが、
意外に?そうでもなかったんですね!

「英雄たちの選択」
まだ、録りおきしてるのがあるので、見ないとね~




湖国の登録有形文化財

2017-09-28 22:58:20 | 湖国日記
長女が東京出張やからと、今朝は5時起き、
1日がいっぱい時間あるわ~と思ってたけど、
6時半にダンナを送り出してから、うとうと・・
結局、お天気も悪かったし、だらっとしてしまって、
いつもと同じような1日やった・・・ちょっと後悔(汗)

なんせ、そんなに早起きをしないとあかんのに、
夕べ、娘が帰って来たのは午前0時少し前やったしね。
出張の準備をしてたらしいんやけど・・・
ご飯も食べず、(おやつを食べてたらしいけど)
来月の大きなイベントに向けて、忙しいらしいですわ。

なので、日帰り出張ですが、まだ帰って来てません。
多分、最終電車かもって・・・

昨日は、午後から彦根で演劇鑑賞会の会議やったので、
雨が降る前に撮ろうと、彦根城のそばにある、
滋賀大学経済学部の講堂を見に行きました。



内部見学ができるのか、電話で問い合わせたのですが、
耐震対策ができていないということで、
何年か前から、入れないようになってるそうです。

外観は、どうぞ見てくださいって。
門の横の守衛室で、キャンパス案内図をいただきました。

門から入ってすぐ右に、建っています。



調べたら9年前、「井伊直弼、開国150年祭」の時に、
「開国記念寄席」がここで開かれたので、
吉弥さんが出るんで、聞きに行きましたけど、
このときは、入れたんですけどね。
壇上に、赤い毛氈の高座が作られて。



大正13年に、前身の彦根高等商業学校の講堂として、
ここに建てられたそうです。

塔の高さを入れると高さ17メートルのスレート葺き、
(昭和18年頃に、瓦葺きに替えられたとか)
二階建ての木造の建物。

屋根の上にドーム状の換気塔があり、
ドーマー窓型換気口を6カ所。
典型的な学校建築の講堂。

文化遺産オンラインによると、

木造2階建の講堂に,平屋建の大教室が接続し、
外装ほぼ全体を下見板貼とする。
講堂妻面に柱型付玄関を設け,上下階で連続性をもつ
矩形窓を側面に配し,半円形屋根窓,瀟洒な小塔を冠す。
文部省建築課の設計。
登録有形文化財。



窓から中を覗くと・・・
椅子とかは片付けられてますね。



これは、平屋建ての教室棟の廊下のようです。



ヒガンバナが咲いてます。



西側の入り口。



外に出て、隣接する西中学の方から、
彦根城のお堀越しに撮ってみました。

そうなんです。
彦根城の西側にあるので、
滋賀大の門のすぐ前にもお堀があります。



彦根城~~


それにしても、めっちゃ静かです。
大学って、まだ休みなのかな。

大学の奥の方に、もう一つ、
登録有形文化財に指定されてる建物があります。



陵水会館です。こちらは、現在も使われています。

文化遺産オンラインによると、
彦根高等商業学校同窓会館として建設された建物。
設計はヴォーリズ。
淡いクリーム色の外壁にスペイン瓦の屋根、
ドア廻りのタイルによる市松模様など、
スパニッシュスタイルでまとめられた外観に特徴があり、
設計者の作風の一端がうかがえる。



そうなんです。ヴォーリズ建築なんですよ。
昭和13年建てられました。大きな窓とバルコニー、
玄関のタイルとか、ちょっと和風の洋館ですね。



社会連携研究センター
どんなことを研究してるんでしょうか。



何となく、階段の手すりとかに、
ヴォーリズらしさを感じますね!

できれば青空のバックが欲しかったけど・・・
チャンスがあれば、また撮りに行こうっと!



バラの舞踏会

2017-09-25 23:38:38 | 演劇・舞台
朝日新聞の朝刊に、見開きで掲載されてましたね。



なんやろって、思ったら、テレビの朝の番組で言うてました。
SMAPの、事務所を辞めた3人が新しくサイトを立ち上げ、
これから、SNSに参入するんですって。

考えたら、ジャニーズでは御法度やったネットを、
これからは使えるってことやもんね。
3人ともが、ツイッターを始めるらしいし、
慎吾くんはインスタグラマー、吾郎ちゃんはブロガー、
剛くんはユーチューバーになるらしい。

しかも、インターネットTVのアメーバテレビで、
73時間生放送に出るらしいんよね~

すごいね~~
私も思わず、公式サイトのツイッターをフォロー、
友だちは、ご祝儀に?ファンクラブに加入するって!

今までできなかったこととはいえ、
ネットで、SMAPのメンバーの画像が公式で見られるって
なんか不思議! なんでもありな時代に、
見られなかったのが不思議なんやけど。

別に熱列なファンやったワケではないけど、
やっぱり気になる人たちには違いないです。
これから、どんなエンタメを見せてくれるんでしょうね!

さてさて・・・

理子さんの講演を聴いた日、
終了後は、市民ホールの隣の小ホールで、
「ばらの舞踏会」が開かれていたので、ちらっと見てきました。



先日取材した、可愛いバレリーナさんが、
次世代を担うダンサーたちとして、出演されてました。
地元のバラ農園の方とのコラボ企画らしいです。

バラの香りが漂う舞台で、物語を紡ぐバレエがキレイでした。

前半が見られなかったのですが(理子さんとかぶり)
バラ農園の方の、「和バラのブーケ」のデモンストレーション、
バレエ曲の、ピアノ演奏があったようです。

私が見た後半は、バレエで「眠れる森の美女」の物語。
小ホールの、舞台下まで使って、踊られてました。

先日取材した可愛いバレリーナも、
しっかり踊ってはりましたよ~
いろんな表現方法があるんやね。

終演後、ロビーで、地元の織物やさんが、
バラで染めたふくさやタオルを販売してました。



キレイな色味ですね。
特殊な染め方をしているらしいですよ。



バラの花びらで染めたらしいけど、
キレイな色が出るもんですね。

しばらく眺めて・・・

買わずに帰ってきました~ キレイ過ぎて(苦笑)

また、そのうちに、取材するときがあるかな。









市民カレッジ

2017-09-24 23:32:58 | 日々のつれづれ
この週末は、小学校の運動会であったり、
各地で行事があるようです。

私も、仕事と観劇で怒濤の先週に比べると、
今週末は少しゆるやかでしたね。
ま、観劇のレポを書かないとというのはあったけど(苦笑)
記録しておかないと、忘れてしまいますからね~

とはいうものの、仕事のスキマに、
今月の市民カレッジに行ってきました。



今月は、東尾理子さんです。
石田純一さんと結婚してから、
テレビ等でよくお目にかかりますが、
スポーツマンらしく、あっさりさっぱりしながら、
とってもざっくばらんでフレンドリーで、
ちっともえらそぶることなく、とても感じの良い方でした。
・・・ ほんまに電車で来られたのね → こちら


講演とはいえ、机ではなく、
ソファとテーブルをおいて、
司会者の女性を交えてのトークでした。

野球好きの私なので、理子さんのパパ、
東尾修さんのことは、わりと昔から知ってますよ。
和歌山箕島高校の選手として、甲子園で活躍されてました。
西鉄ライオンズに入団→太平洋クラブ→
クラウンライターズ→西武と、ライオンズ一筋。
監督までされた方です。

お母様はアマチュアゴルフで活躍された方で、
その影響で、女子プロゴルファーになったんかな、
というぐらいの知識でしたけど、ご本人曰く、
球拾いをしないといけないテニスより、
拾わなくても良かったからゴルフを選んだとか。
それでも、やはり才能がないと一流にはなれませんよ。

実力がないのに東尾の娘というだけで注目されるので、
相応の力を付けたいと、アメリカの大学に留学。
日本と違って大学に入ってからは、
勉強しないとゴルフもさせてもらえないんですって。
なので、かなり勉強して、3年半で卒業したそうです。
←さりげなく自慢 ←それを自分で言う?
←という人はちっとも偉くないんだけど、と笑う理子さん。

質問があればすぐに言ってくださいね。
という理子さんに、会場もなんとか応え?
ゴルフの質問も出てましたね。
・・・意外に会場にはゴルフ好きは少ないようで。

石田さんとの結婚の話、石田さんの話、
元嫁、先妻の子とも仲良しというところなど、
ミーハーな質問にも笑顔で解答。

全てをポジティブに考え行動している感じですね。
「アメリカに10年もいたので、アメリカ的な考えになった」
と、ご本人はおしゃってました。

人間は、否定形は頭に記憶できない、らしいです。
ゴルフでいうと、池があるコースでは、
「池に入れてはいけない、池にいれてはいけない」 
という思いが先に立つけど、記憶に残るのは、「池」なんですね。
「池」しか残らないから、池ポチャをしてしまうんですって。

そう言うときは、空を見上げたりして、
まったく別のことを思って記憶を上書きしないあかんらしい。

たしかに、そういうことあるよね~

できないかも、って思わず、できる、って自己暗示。
これが大事なようです。

いろいろ良いことをおっしゃってましたが、
長くなるんで、またの機会に。

最後に、愚痴を吐く、の「吐く」は、
口に+と-を書いた字ですね。
なので、マイナスを引くと、
口に+、「叶う」という字になります。

マイナスなことを吐かないようにすると、
願いが叶うってことですよ、って!

できないかも知れない、なれないかも知れない、
そんなネガティブなことを吐かないで、
できるできる、なれるなれる、そう思うと、
きっと、できるし、なれるもんなんですって!

理子さんのほがらかなおしゃべりで、
会場も、めっちゃ、和やかでした!

来月は、いよいよ、あの方ですよ~
もう終わってる人??
いやいや、選挙があるらしいから、
また、いろんなことを言わはるかもね。




新聞記事で

2017-09-21 23:46:35 | 湖国日記
今朝、何気に新聞を見たら、載ってましたね。
以前、取材させていただいた、サイクルフィギュアの菜月ちゃん。
彼女が在籍する高校に、ドイツチームが訪問、
技を披露したそうです。



京都新聞に載ってて、→ こちら



朝日新聞にも、載ってました。→ こちら
(動画の、インタビューに答えてるのが菜月ちゃん)

早速、お母さんにメールを送ったら、
お返事が届きました。

菜月ちゃんも、もう高校3年生。
大好きなサイクルフィギュアを続けるために、
大学に進むそうです~~ すごいね。

全日本のチャンピオンやしね。

この夏は単身でドイツ合宿に参加してたそうで、
明日からは、東京でエキシビジョンがあるんやとか。

これから、11月、世界大会、12月、全日本大会と続くようです。

初めて取材したときは、中学生でしたよね。
早いわ~~ カラダも大きくなって、
ずいぶん、大人になってはりますね。

ずっと、サイクルフィギュアに関わっていたい、
そう言うてはったと思うけど、
そんな大好きなモノに出会えることがステキやね。

ご家族も大変やろうなぁ。

この間、取材したバレエの倫奈ちゃんも、
世界に向かって羽ばたく可能性がいっぱいあるけど、
支えるご家族は大変やろうなと感じたしね。

菜月ちゃんも、奨学生の時は、
おばあちゃんが送迎してくれたらしいし、
いつもそばにいるお母さんと、
お父さんは、心の支えになってくれるって、
中学生の時に、言うてはった。

一流の選手になる人は、
大人になるのが早いのかな。






2.5次元ミュージカル!

2017-09-19 11:13:16 | 演劇・舞台
怒濤の週末でした~
なんか、ずっと、そんなことを言うておりますけど(苦笑)
チケットを買ってるから、行かないとね!

そうです。
台風が来るという日曜日に、大阪森ノ宮ピロティホールまで。



でも、拍子抜けするくらい晴れてました!
長い傘を持って行かなくて良かった!
長靴を履いてなくて良かった~~(苦笑)



舞台は、「王室教室ハイネ THE MUSICAL」

写真でも想像できるように?
いわゆる、2,5次元ミュージカルっていうのんです。
なんじゃそらっ、っていう感じですが、
漫画が原作のミュージカルです。

実写なら3次元やろってなもんですが、
ファンの間で自然発生した造語らしくて、
3次元の舞台より、コミックやアニメに近いってことなのかな。

漫画が原作っていうと、タカラヅカの「ベルばら」を思い出すけど、
大きく異なるのは、コミック、アニメとミュージカルを、
パッケージで売ってるってとこでしょうかね。

ミュージカルという舞台を楽しむ、というよりは、
コミック、アニメありきというか、
それらのファンが支えてるというか。

なんせ、舞台の千穐楽は全国各地で
ライブビューイングで観ることができるし、
・・つまり映画館でナマ舞台の放送があるということ。

近くの映画館で観られない人には、ニコ生という、
動画サイトでリアルタイムに観られるんですよ。

DVDは発売するし、グッズもたくさんあって、
劇場前では、交換会が行われてたり(苦笑)

タカラヅカの「ベルばら」のように、
圧倒的なスターが出るというのではないけど、
作品のコアなファンがいるのと、
ミュージカル化を視野に入れて、アニメの声を俳優にさせるので、
声をした俳優さんたちがそのまま、ミュージカルに出演するんです。
なので、アニメファンがそのまま舞台を楽しむという形かな。

そのせいか、普段の舞台と違って、
舞台の観方のルールを知らない人がいますね。
昼公演の時に左隣に座っていた女性、2時間あまり、
終始前のめりで観てました。
これはエチケット違反ですね。

現に、左サイドが見えへんやん~~
後方の席やったので舞台上はなんとか見えるけど、
客席に降りてきた役者さんが、見えへんがな~~

さすがに、うちわとかペンライトはなかったけど、
それに対する注意書きが公式サイトにあったような(苦笑)

そんなこんなの舞台ですが、
若手俳優の登竜門的な存在になってるんで、
今回も、それぞれのファンの人がいっぱい。
脇役(というても主演に近い存在!)が、
アニメの声優さんではなく、
私の大好きな俳優さんであったりするんやけど、
グッズでも交換要員にされ(涙)
缶バッジやブロマイドが出回っておりました~(涙)



そういうコアな若いファンが殺到しているのか、
チケットもなかなかゲットできない状況で、
千穐楽昼公演は、ぴあの一般発売で立ち見しか取れず、
人生初の、立ち見で観劇となりました~(ふぅ)

チケットに関しては、先日書いたような転売問題もあり、
会場前に、「下記の座席のチケットは転売の疑いが・・」
という貼り紙まで掲示されてました。

感想に関しては、ツィッターでつぶやいてますが、
作品はわかりやすいストーリーで、青春というか、
王国の王子の成長物語でした。

私の大好きな俳優さんは、国王の役。
本人も言うてましたが、国王で4人の王子のパパ役。
そんな年になったのね~と(アラフォーやしね~)

普段観ている舞台と勝手が違って、
チケットの売り方など私らはちょっと不満があるけど、
でも、ステキな歌う国王を拝見できたので、OKにしときます~

先月の朝日新聞で、2,5次元のことが載ってましたね。



新劇の上演をしている全国の演劇鑑賞会は、
会員が減ってるのですが、舞台を観る人口は、
それほど減ってないとか。
若者は、こっち系を観るってことなんでしょうね。

お金がかかる趣味ではあるけど、
グッズ販売に並ぶ若い女性を見ると、
好きなもんは好き、ってことなんかな。

あ・・・人のことは言えません(苦笑)









次回作は「ラインの監視」

2017-09-15 23:03:27 | 演劇・舞台
「最近、演劇にハマってるの~?}
なんて、言われましたけど、ハマってるというより、
それに時間を割いてる、と言うたほうがいいかな。

仕事と、鑑賞会と・・・ちょっとへとへとですね・・・
先月、今月と、何度も彦根まで行ってるし(汗)

演劇鑑賞会に入って3年ですが、
今年の4月から、「幹事」になったこともあり、
年に6回ある例会(上演)のうち、2回も担当するという・・

普通の会員さんを6つのブロックに分けて、
年に1回、どれかの舞台の上演をお手伝いします。
「運営サークル」って呼ぶんですけどね。

舞台セットなどの、搬入・搬出のお手伝いや、
モギリとか、物販とか、ドア係とか、
まかない(「お通し」って言うねんけど)とか、
そういう、当日のお手伝いもあるけど、
劇団さんを迎えるのを盛り上げるために、
先日の「魅力を知ろう会」というような、
事前学習会とかも、開いたりします。

事前に、座席シールの準備や配布とかもします。

そして、一番大きな活動は、
新規の会員さんの開拓ですね。

ちょっと、営業マンみたいですけど、
ひこね演劇鑑賞会だけでなく、他の鑑賞会さんも、
会員の減少は悩みのタネのようです。

高齢になってお辞めになる人も多いし、
若い人は、新劇には興味ないかもやしね。
観るのはいいけど、お手伝いが面倒とかいう人もいるし。
・・それがけっこう楽しいねんけどね~

そんなワケで、今回は、作品のチラシを作ってみました。
・・・ちゃんと、仕事もしてますよっ!(汗)


※クリックすると大きくなります。


※クリックすると大きくなります。

興味のある方は、ぜひ、入会を~~
2ヶ月に1度、東京でしか観られない舞台を、
地元で観ましょう!


と、言いながら・・・

今週末は、しばし、違う世界に行ってきますけどね!




九州土産げ

2017-09-12 23:49:23 | 日々のつれづれ
娘のことをとやかく言えない母ですが・・・

先週末は、福岡ドームまで遠征。
なかなかホテルも取れなかったらしいねんけど、
一緒に行くエイター仲間の方の親戚の家に泊めていただき、
いたれりつくせり、お世話になったらしいです。

・・・手みやげは、某バームクーヘンと某包む最中。
それ以上にお世話になったようです。
ほんとに、母としても、ありがとうございました~



お土産まで持たせてくれはったらしいです。
私らと同世代のご夫婦らしいんやけど~
↑ これの他に、辛子明太子と、こちら。



温めないで食べるからあげらしい。
冷凍しておくのがベスト・・・どんなん~?

それにしても、ドームツアー、
福岡で2公演、観てきたらしいです。

連日仕事が忙しくて夜も遅く、
結局、一番新しいアルバムは聴けずじまいとか。
・・・楽しめたんですかね~?
ま、それ以上に、彼らは面白いけど。

それにしても、娘の帰宅とともに知ったけど、
関ジャニのチケット転売で逮捕され、
19日間も拘留された女性の話が出てましたね。
新犯人が他にいてて、しかも、女子中学生って!

19日も勾留した警察もひどい話やけど、
1枚4万円で2枚売ってたって、ビックリ。
買う人がいるから成り立つのか知らんけどさ。

警察もチケット転売のことをあまり知らんかったんやろね。
ウラを取ることもせず、「お前がやったんやろ」って言うてたとか。
レターパックにしろ簡易書留にしろ、送り主、送り先が、
ちゃんと調べられるようになってるやん。

チケットの送り先がわかったら、
チケットを受け取った人が代金をどこに振り込んだか、
振込先は、わかるよね~
取引終了後、IDを削除したらしいけど。

チケット転売サイトでやりとりされてるのを見て、
その人らになりすまして、チケットを別の人に売り、
その別の人からお金をもらう、というのんらしい。

簡単に、なりすませるのもすごいけど、
何度も言うけど、とにかく、女子中学生やって!
6万円ほどで売ったらしい。

それにしても、6万円て!
関ジャニのドームのチケットって、定価はいくら?
8000円くらいやんね。 それが、3万とか、4万とか??

最近は、転売されたチケットやとわかると、
劇場に入れてくれないらしいよ。
売った方ではなく、買った方が責められてるやん。
買ったのに、入れへんからね。

主催者側にしてみれば、高い転売チケットを買う方が悪い、
ってことなんやろうけど~~
転売で儲けようとしてる人のチケットと、
(いわゆる、ダフやさんのチケットやけど)
行けなくなったから代わりに行ってというチケットと、
見分けがつくのかどうか。

某所の転売サイトを見てると、多くの人が、、
経費を盛って高めに価格を設定してるし、
値段だけを見てても、転売屋のチケットって、よくわからへん。

高い値段でも、買って観に行く人がいてるから、
商売が成立するんやろうけどね。

なんか知らんけど、健全な価格で、
健全に買って、健全に楽しみたいもんです。







ラインの監視 事前勉強会

2017-09-10 10:52:38 | 演劇・舞台
過ごしやすくなりましたね。
赤い軍団との3連戦が2度のサヨナラ、ベテランの拙守・・など、
散連敗になってしまって、ガッカリでしたが、
娘と同じ年の鳥谷くんが救ってくれて・・・

多忙な毎日なんで、試合は見られてないけど、
わが家のサンスポで確認しております~
それに、昨日は、桐生くんの10秒切り!
滋賀県出身だけに、応援したいですよね!
・・・それにしても、9秒台を出してる人って、
120人もいてるんやね~~ すごいね。

さて、書くことも溜まってるのですが、
先週、こんなこともありました。

ひこね演劇鑑賞会、次回作品の事前勉強会です。
劇団昴、「ラインの監視」という作品。



タイトルも堅そうやし、ポスターも地味。
第二次世界大戦時の物語・・というだけでも、
イマイチ乗れないような雰囲気ですが、
今回、ゲストに来てくださった、
劇団昴の女優、服部幸子(ゆきこ)さんの話を聞いて、
すっごく楽しみになりました~~



今回、平日の昼間で、30人ほどが集まったのですが、
もっとたくさんの人に聞いてもらいたかったですね。



服部幸子さん、三重県出身のアラフィフ女優。
ハキハキしたおしゃべり、さっぱりとした感じの方でした。

リリアン・ヘルマン原作の作品。

1940年早春のアメリカ。
ワシントン郊外にある大邸宅ファレリー家。
女主人ファニーとその息子、黒人の執事と家政婦のフランス女、
そしてルーマニアの亡命貴族夫妻。
そこへドイツ人に嫁いだファニーの娘サラが、
3人の子供と夫を連れ20年振りに帰ってくる。
しかし、ナチスドイツ大使館とも通じる亡命貴族テックは
サラの夫クルトの素性を怪しみ
彼が手配中の反ナチ地下運動家であることを突き止める。
そこに届いた長距離電話はクルトの同士であり、
地下運動家リーダーが逮捕されたという知らせで…
(劇団HPより)

服部さんは20年振りに実家に帰っていたサラを演じます。

以下、服部さんのお話より

「ラインの監視」というタイトルは、堅いですね~
これは、舞台中に夫のクルトが歌う「ラインの護り」から来てます。
フランスとライン川を挟んで戦ったドイツ軍が勝利した、
あの戦いで歌われた軍歌ですね。
「キャバレー」では、「ラ・マルセイエーズ」に
「ラインの護り」が負けてしまうというのもありましたけど、
これを、ピアノを弾きながら、子どもたちと一緒に歌います。

夫は反ナチスだし、暗い話だと思われてると思いますが、
前半は、親の反対を押し切って駆け落ちした娘が、
20年ぶりに帰ってくるというので、ちょうど、
「渡る世間は鬼ばかり」、あのドラマのような、
ちょっと面白い、家族のお話だと思ってください。

私たちサラの家族は、反ナチということもあって、
貧乏だし、ずっと堪え忍んで暮らしていたんですね。
監督から言われたのは、
「当時の、ヨーロッパを背負ってきてる家族なんだ」と。

だから、最初のシーンで、サラは20年振りの実家に、
しかも豪邸ですが、感傷にふけるように眺めるんですけど、
夫と子どもたちは、はしゃぐことなく、
スーツケースときちんと並べて、お母さんのコートを、
ちゃんとしまって、静かにしてるんです。
それだけ、この家族は息を潜めるように生きてきたんですね。

この家に、なぜかルーマニアの貴族テック夫婦がいるんですが、
夫婦仲は冷めてるし、貴族といっても没落してて、
お金もない人たちなんですね。

このテックが、自分たちが生きていくために、
ナチスにすりよろうとしていて、
サラの夫のクルトを反ナチスだと怪しんで、
そこから不穏な空気が漂い始め、休憩を挟んで、
二幕は、一気に、サスペンス劇場になるんです~

最後まで言っていますと楽しみがなくなるんで、
でも、言いそうになりますけど~

ヨーロッパを背負ってやってきたサラ一家に、
自分たちは大丈夫だと思っていた家族が、
巻き込まれて、それぞれが変わっていく物語です。

見どころはいっぱいあります。
いっぱいあるんですが、やはり、子役の演技を、
ぜひ観て欲しいですね。

初演と同じなのは、長女だけなんですけど、
みんな、素晴らしい演技をするんです。

ラストの5分は、本当に素晴らしいので、
・・・でも、ここ2回ぐらい、
ラストのそのシーンで、携帯電話が鳴って~
子役がとてもガッカリしてましたので、
ここだけは鳴らないようにお願いしたいですね。

お父さんのクルトは、同士を助けるために、
奥さんと子どもと置いて、ドイツの戻ることにします。
その前にたいへんなことが起こるんですが・・・
あ、いいそうになりますけど、
奥さんと子どもたちとの別れのシーンが、
素晴らしいんですね。
家族がお互いを思いやるシーンです。

楽しみにしてください。

芝居を観ても、いつも、ようわからんという母親が、
この舞台は、「良かった」と言うてくれました。
一緒に見に来た姉が、「お母さんが泣いてた」って言うてましたので、
お互いに恥ずかしいので、本人には確かめてませんけど、
それくらい、良い作品だと思います。




三重県出身の服部さん。
時折り、関西弁になりながら、楽しく話してくださいました。

先月の、「遙かなる甲子園」も、大好評で、
感激の涙を流した人も多く、感想をいっぱいいただきました。

今回も、素晴らしい作品なので、興味のある方は、ぜひ、
ひこね演劇鑑賞会の例会で、ご覧になってくださいね。

10月14日(土)18時30分~
ひこね文化プラザ グランドホール

劇団昴 → こちら

ラインの護り → こちら

服部幸子さんのブログ → こちら

服部幸子さんの「おゆき語り」 → こちら
初演の頃の発信ですが、クルト役の夫役石田博英さんとトークしてます。



怖い絵展

2017-09-08 23:40:21 | お仕事メモ
ふぅ・・・今日は、8ページの紙面の読み合わせ。
今日は、ほぼ校正三昧・・・細々ありましたね。

それでも、なかなか、良い記事ができたかなぁと、自画自賛~
秋の号、お楽しみにしてくださいませね。
・・と言いながら、まだ、校了してないねんけど、あぁ・・(汗)


とは言いながら、次々とお仕事があるんで、うれしいやら。
片や、演劇鑑賞会の方も新たな忙しさが~
それは、また、今度書くとして、

さてさて、そんな多忙な中、初稿ができるまでの寸暇に、
神戸→大阪、へ行ってきました~

午前中、機関紙の仕事をしてたので、
お昼ご飯を食べて、急いで出発。
行き先は、神戸の灘・・・そうです。ここです。



建物の上に、かえるが載ってるところ。
兵庫県立美術館です。
JR灘駅から、海側をたらたらと降りていったところにあります。



美術館らしく?面白い建物です。

目的は、こちら。



話題の、中野京子さん特別監修の展覧会「怖い絵展」です。



この絵に、少しだけ、縁があるというか。
いや、私があるというより、私の大好きな俳優さんがあるという、
そう、9日間の女王、レディ・ジェーン・グレイの
悲劇の最期が描かれた絵です。

この女性がヒロインという舞台に、出たからなんですよ。
ヒロインは、堀北真希ちゃんでした・・引退して母にならはったけど。

この絵が、この展覧会の目玉なんですね。
ロンドン・ナショナル・ギャラリーが所蔵する、
ポール・ドラローシュ「レディ・ジェーン・グレイの処刑」。
目隠しされたまま手探りで断頭台を探す、
白いドレスを着た若い女性の姿が印象的な1枚。

大きさは、縦2.5メートル×横3メートルという大作。
日本で公開されるのは今回が初めてですが、
この絵もけっこう数奇な運命をたどってようで、
一時期、それも50年ぐらい?行方不明やったらしいです。

政争に巻き込まれて戴冠し、たった9日間の在位期間。
反逆罪で処刑されるんですよ。女王ジェーン・グレイ。
わずか16歳、悲劇的な人生を上品に描いています。

時は、エリザベス1世が即位する4年前の1554年2月。
ロンドン塔に幽閉されていたジェーン・グレイ。
先の国王ヘンリー8世の姪っ子になるようです。

権力闘争と宗教対立という時代の荒波に翻弄されて、
突如女王にまつりあげられたのですが、弱冠15歳の時。
しかし、わずか9日後にその座から引きずり下ろされ、
反逆者として投獄されるんですね。

この絵は、最後のコーナーに展示されてました~

先週、長女が友だちと行ってきたので、
細々とは、情報をもらったんやけど、
やはり、平日に行くのが正解ですね。
コンビニでチケットを買って行く、とか~

女優の吉田羊さんが音声ガイドをしてくれるんやけど、
音声ガイドのヘッドホンは、すごい行列でした~(汗)

なので、サクサクっと見学。
娘も☆がってたので、図録(¥2500)を購入。
また、ゆっくり見やな~



その前に、お仕事をクリアしなくっちゃ。


平日でも、やっぱり人は多かったよ~