おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

奈良の大仏様

2019-09-29 23:15:37 | 旅の想い出
今週末は、近畿演観連の総会があって、奈良に行ってました。
ひこね演劇鑑賞会のメンバーとして仲間と参加、近畿の鑑賞会9団体と、
文学座や俳優座、民藝、劇団朋友・・・など創造団体の方と翌日の午前中まで、
演劇鑑賞会の未来に向かって、いろいろな課題を話し合ってきました。

そして、午後は、せっかく奈良に来たんやし~と、
東大寺の大仏様に会ってきました~



大仏殿です。
大きいねぇ~~



正面から。
確かに、外国人は多いです。
でも、京都に比べると少ないですよね~

ニュースによれば、大仏殿周辺の、車の渋滞を緩和するために、
今年の4月から、新しいバスターミナルを整備したようです。
そこでお客さんを降ろしたバスは奈良公園から離れた駐車場に誘導されるとか。
それを嫌うバスが付近の寺社にある駐車場に殺到。
なので、春日大社は、10、11月の土日の、観光バスを受け入れないらしい。
一般参拝者の車が駐車できなからやろうけど、興福寺も制限を設けるとか。

「大仏だけ見にくる人は、来てもらわなくてもいい」

なんて暴言?を知事が言うたとか??? 
すぐに取り消したらしいけど・・・
そうなんですか~???

車の渋滞の緩和対策、どこもあるでしょうけど、
なんとか工夫して欲しいもんですね。



大仏殿をまじかで撮ってました。



大仏様…正式には、盧舎那仏坐像です~
聖武天皇が造らせたそうですが、何度も火事にあったり、
その都度、時の権力者の支援を得て再興されているそうです。



現存の大仏は像の高さ約14.7メートル、基壇の周囲70メートルで、
頭部は江戸時代、体部は大部分が鎌倉時代の補修と言われています。
一部建立当時の天平時代の部分も残っているそうですよ。



後背の後ろ側。



大仏殿を左側から撮影。



中門。
ここからは入れなくて、左側から入ります。
回廊になっているんですけどね。



南大門。
このあたりは、鹿がたくさんいます~



鹿せんべいを欲しいらしく、寄ってくるんですよね~



持ってないときは、ないというふうにするしかないですね。
気がつかないうちに近寄ってきて、カバンの中に鼻をつっこんだり。

鹿せんべいをもったいぶってやらないでいると、
鹿が暴挙に出る場合があるらしいですよ。

鹿せんべいを買った外人さんが、せんべいを持った瞬間に、
鹿が集まってくるんでびっくりして、せんべいを持った手を上にあげて、
走って逃げてましたけど・・・それ、危険ですよ~
追いかけて、ズボンをかじってた鹿がいましたし。
せっかくの鹿せんべい、ちゃんとあげてくださいね。

というわけで、外人さんは多いですね。
仲間と写真を撮ってもらおうと振り向いた事務局長さん、

「え~っ、日本人がいない・・・」

キョロキョロしてたら、外国人の若い女性が近づいてきて、
ジェスチャーで、「スマホのシャッター押しますよ」 とのこと。
事務局長がお得意の?英語で、どこから来たの?と聞くと、
メキシコ、だって~~

親切ですね~
お礼をするのはこちらなのに、なぜか、メキシコの人形を、
事務局長が、もらってはりました~~!

お返ししたいのに、何も持ってなくて・・残念でしたね!

今日は、雨予報やったけど、なかなか良い天気でした。

でも、ホテルからだいぶん歩いたしなぁ~
帰りも、近鉄奈良駅まで、歩いたよね・・・

路線バス、あまり走ってなくて。

奈良って、けっこう不便かも・・・




よね吉独演会

2019-09-25 23:31:27 | マイブーム・落語
年に1度か2度、お邪魔する、桂よね吉さんの落語会。
今回は、京都駅の南にある、京都アバンティの「よね吉独演会」に行ってきました。



よね吉さんは、吉弥さんのすぐ下の弟弟子。
と言うても、ほぼ同じ年かと~

よね吉さんファンの友だちにチケットを取ってもらい、
なんと最前列で!楽しませていただきました~~

お客さん、ちょっと少ないんですが、よね吉さん曰く、

「なかなか取れへん会場で、例年の12月は取れず、
 で、この日が取れまして。よう考えたら、お彼岸の中日ですがな~~ 
 お寺さん関係の方には来てもらえませんしね。
 お墓参りする人にも・・・あぁ、今日のお客さんがお墓に参らへんとは、
 いうてんのとちゃいますけどね・・・えらい日にしてしまいました~」

なるほど~~

そして、よね吉さんファンや常連さんに混じって、
初めて落語会に来たという人もいてたようです。
・・・よね吉さんによる緊急アンケート(挙手による)結果。

「毎回来てるという人・・・ありがとうございます。
 初めての人・・・あ、いてはるんやね。ありがとうございます。
 ・・・手ぇあげんのが邪魔くさい人・・・
(こっちのほうを見たので、← 思わずここで上げる? 笑)
 ははん・・このあたりの人ねぇ・・」

前座は、よね吉さんの一番弟子の、よね一さん。
携帯電話をお切りくださいと言いつつ、
この間、携帯電話が鳴って、どうするんかと思ってたら、
その人が電話に出て、「え、え?ナニ?・・ちょっと、うるさいで」
て言われました・・・というマクラやったんですが・・・・

よね一さん、頑張ってね~

噺は「煮売り屋」、張り扇を叩きながら、
東の旅のおはなしです・・・
堅いというか、真面目というか、もう少しコナレて欲しいなぁ。

二番目は、米二さんのお弟子である、二葉(によう)ちゃん。
いつまでもかわいいというか、甲高い声の女性噺家です。

自分の内弟子修業時代の話しをマクラに話してました。
運転免許取りたてで入門し、師匠の車をわやにした話とか、ね。

そして、噺は、「近日息子」。

なんやろう~ 
基本的に女性噺家さんの落語はあまり好みやないんですけど、
二葉ちゃんの落語は、慣れた、というより、別物を聞いてる感じ。
あのかわいいい顔で、おっさんの噺を堂々と、しゃべるんですよ。
しかも、これでもかこれでもかというくらいに押してくるし、
笑いっぱなしで、もう、力技?って感じでした(どんな感想やねん~)

中トリに、よね吉さん登場。
相変わらずの長~い~マクラです。

二葉ちゃんのを受けて、自分の内弟子時代の話をしてました。
師匠の吉朝さんのお宅は狭いので、
(内弟子を住まわませたら、自分が家を出なあかんらしい)
大師匠である、米朝さんのお宅に住み込むことになったんですね。
・・・吉朝さんのお弟子さんは6人ともです!
3年の住み込み期間で、二人ずつ。1年半ごとに交代して、
米朝宅に住み込んだそうです。

今までに何度か、内弟子時代の話は聞いてますけど、
今回は、米朝さんの奥さんとのエピソードを話してましたね。
米朝さん宅の家電製品がちょうど壊れる時期と重なったようで、
そのたびに、家電製品を買いに行く担当やったとか。
(師匠のお金なので、良いもんを買ったようです・・)
車も乗り換え時期やったので、フル装備の高級車を注文したら、
大き過ぎて、今度はカーポートをリフォームすることになったとか。

「よね吉でお金を2000万も使こた」

奥様がおっしゃったそうな~(苦笑)

マクラが長くなりすぎたのか?
本題の噺は、「御公家女房」でしたね。
「延陽白」を落語作家の小佐田さんが脚色したそうですね。
雅な言葉遣いがキズというヨメが、八百屋さんとやりあうところ、
ちょっと、芝居がかってましたよね~~ よね吉さんらしく?(笑)
八百屋さんの法被が「宮内庁ご用達」と書いてあるのがオチ。

うっすらちょっと眠い・・と思ってたら、
アホがヨメの世話をしてもらうんですが、あまりにキレイなヨメに
奇声を発して・・・起こされました~(苦笑)
よね吉さん、「起こしたった」・・みたいなことを口走ってましたし!

中入り後は、米二さんの一番弟子で、二葉ちゃんのお兄弟子、二乗さん。
走って出てきたので、「時間が押してるんやな」と、友だちに言うてたら、
ご本人も、言うてました~~

「私、走ってきたでしょ。わかると思いますが、
 よね吉兄さんの噺が長いから、時間が押してるんです~」

泣きそうに?いうてましたよね!

そして、兄さんには何度も呼んでもろてありがたい。
このメンバーでよう出させてもらうんですけど、
(10月も、このメンバーちゃいます?)
・・・よっぽど友だちいてへんのかなぁと・・・
(当たってるんとちゃいます~?)

本題は、よう知らん噺でしたが・・写真の仇討、でした。
殺したいほど恨みのある人でも、ほんまに殺したらあかん。
なので、その人の写真を匕首(あいくち)で刺す・・・
自分の手まで刺してしもた、という噺ですね。

さてさて、二乗さんが大急ぎになったのも、
チラシのタイトルにあるように、トリは大ネタなんですね。
「らくだ」です。

故4代目笑福亭松鶴さんの得意ネタですね。
笑福亭の方では、松喬さん(三喬さんのとき)で聞きましたけど、
鶴瓶さんも、一時されてましたよね~

米朝さんは、松鶴さんの死後、自分なりの「らくだ」を口演したとか。
存命中は、松鶴さんに敬意を表してやらなかったらしいです。
吉弥さんで、二度、聞いてるかな。
あと、米團治さんでも、聞きましたね~

どぶさって(死んだということですね)しもた「らくだ」を、
任侠的な?兄貴分が見つけてしまったので、弔ってやろうと、
たまたま通りかかった「紙くずや」に指図して、
酒肴を用意させたり、長屋連中から香典を持ってこさせたり、
漬物やから、桶を調達させたり、いろいろさせます。

ヤクザな相手に怖がって腰が引けてた「紙くずや」ですが、
酒を飲ませたところから、酔っぱらって、
だんだん立場が逆転していくのが面白いんですね。

京都生まれの噺家、よね吉さん。
京男の「らくだ」も、良かったですよ。
声が良く通るし、力強いしゃべりをされる人なので。

終演後、お写真を撮らせていただきました~


※クリックすると大きくなります~

落語会は、また、10月に行きます~~


名刀は語る

2019-09-21 21:14:02 | 湖国日記
天気予報通り?この3連休、雨のようですね。
すぐそこで行われているイナズマロックフェスも、小雨の中でおこなわれてたようです。
明日も、曇りのち雨みたいな・・・でも、なんとか開催して欲しいな。

そうそう、地元の小学校の運動会も順延です。
明日もできそうにないんで、週明けの火曜日にやる予定やそうです。
火曜日はお天気マークやしね~ 休みが取れない親ごさんには気の毒ですけど、
子どもたちファーストで、お天気の日にさせてあげてくださいね~


さて、先週、ダンナと行った佐川美術館のことを少し。



「名刀は語る 美しき鑑賞の歴史」というテーマで、とにかく、刀類が展示されてました。

男子は戦う武器が好きなんでしょうね。
ウチのおっちゃんも、興味あるで、というので一緒に行きました。

チケットは、地元の小学校で招待券が配布されてたので、
今回も、姉のところの孫たちが持って帰ってきたチケットをいただきました。



佐川美術館。
お天気はイマイチでしたけど、美しい建物です。



びわ湖をイメージした水に浮かんだような建物です。

パンフより・・

日本刀は古来、災いや邪気を払う霊器として神聖視され、
武士にとっては武器であるとともに精神的支柱であり、
日本人の精神文化に大きな影響を与えてきました。
また、日本刀には、優美な姿、千変万化する刃文など、
その見どころは多彩であり、日本を代表する美術品として、
国内だけでなく、海外からも高い評価を得ているようです。

日本有数の刀剣のコレクションを誇る佐野美術館の収蔵品より、
平安時代から江戸時代にかけての、国宝及び重要文化財に指定されている、
太刀、刀、剣、刀装具などの名品が、展示されていました。

織田信長ゆかりの太刀とか、秀吉の遺品だった刀、
本多忠勝の槍など、戦国時代の武将ゆかりの刀剣も展示されてました。

いや~、同じ刀でも、良く見ると違うし(当たり前!)
時代によって流行もあるし、長さ、カタチ、反り具合、
本当に、いろいろあるんですねぇ~ ちょっとびっくり。



写メが撮れるコーナー。
刀剣男子「蜻蛉切」がパネル展示されてます。

今、刀剣男子がもてはやされてるんですよ~
刀剣乱舞~ONLINE~」・・・PC版ブラウザゲーム(Webゲーム)ですが、
日本刀の名刀を男性に擬人化した「刀剣男士」を収集・強化し、
日本の歴史上の合戦場に出没する敵を討伐していく、
刀剣育成シミュレーションゲームらしい。(ウィキペディアより)

2,5次元ミュージカルにもなってるし、アニメにもなってるんですよね~
なので、若い女子の刀剣ファンが急増してるらしいんです。

仏像ガールとか歴女のたぐいととちょっと違う??

今回は、佐野美術館の「大笹穂槍の蜻蛉切」とのコラボ企画で、
「刀剣男子 蜻蛉切」の関連グッズも販売されてました~~

美術館もいろいろコラボして、ファン層を増やそうとしてますね!

ちなみに、23日(祝)までですので、
興味ある方は、お急ぎください!!

佐川美術館へGO!!



オリヴァー・ツイスト

2019-09-20 23:43:33 | 演劇・舞台
今朝、パソコンを開けてメールチェックしようとしたらエラー、
ネットにもつながらない・・・え~っ、とりあえず、再起動してみたり、
LAN回線の線を抜き差しして見たりしたんやけど復活せず・・・
仕事があったので、そのまま出かけて、夕方、もう一度立ち上げてみたけど、
やはり、ネットにつながらない状態やったんですね・・・
困る~~(汗)
仕事がでけへん・・・

こういう時は、とりあえず次女にLINE。
いくつか方法を教えてくれたんやけど・・・

ルーターの電源を落として、もう一度入れる、と書いてあった。
あ、そういや、それはしてなかったな・・・とりあえず、
電源のコードを抜いて、しばらくしてもう一度入れてみた。
ちょっと時間はかかったけど、なんとか、復旧したし~! 
良かった!

ちょうど帰宅した長女に言われる。

「コード抜く? 荒業やな。リセットボタン押したらええんちゃうの。」

そんなんありましたっけ? 
というか、リセットボタンて、電源のボタンなん?

・・・こんな、機械音痴がパソコンを使ってるんやしね。
パソコンも、たいへんやね~(苦笑)

さてさて、オリヴァー・ツイストの舞台についてですが・・・



主役が子どもなので、演じる子役さんは、
Wキャストですが、中学生の山城力くんと高校生の未来和樹くん。
子役のアンサンブル(ダンスや歌を歌う)も4人いて、
さながら、ファミリーミュージカルという印象です。

主人公のオリヴァーは8歳、孤児で救貧院で育つも、
おかゆのお代わりを申し出たことから追い出され、
フェイギンを頭とする少年たちのお窃盗団に引きずり込まれる。
待ちで泥棒に間違われとらわれるが、
裕福で心優しい紳士ブラウンローに保護され、
その純粋な心をはげまされる。
しかし、フェイギンの仲間のサイクスに捕らわれ、
再び、窃盗団に戻されてしまう・・・

原作本が、なんせ、分厚い~
ここから話がいろいろ続くし、登場人物も多い。
・・・とりあえず、走り読み~(苦笑)

舞台は、人物設定もシンプルにして、
適度に端折りながら、うまく物語にしていましたね~

ミュージカルということもあって、観に行く前に、
マーク・レスター主演のミュージカル「オリバー」の映画のDVDを見ました。
貧困やいじめの描写がありながら、明るい映画になっていました。
そのイメージに、近い感じでしたね。



なんせ、ミュージカルやから、歌が圧巻です。
アンサンブルの人たちも力強く歌える人たちばかりやし、
主演のオリヴァー少年を演じる二人も、ダンスや歌がちゃんとできる。
アンサンブルの子役のたちも、達者なんですよね~ 
今どきのお子様って、すごいです。
親がかりやろうけど、歌もダンスも習ってるんですよね。

窃盗団の少年ドジャーは(役者さんは大人ですが!)もう一人の主役?
というくらい、歌のシーンも多いし、重要な役どころでした。
そのドジャーが憧れる悪人のサイクス、その恋人のナンシー、
そして、フェイギン・・・どの役者さんも良かったですよ。

フェイギン役の福井さんはベテランなんで、歌も上手いし、
コミカルで、あざとくて、とにかく、すごくハマってましたね~。

さて、私の大好きな俳優さんは・・・
英国紳士ブラウンローを演じました。
カッコ良いんです~ 
紺のフロックコートに山高帽、髭をたくわえて、
足も長いし、背も高い・・・

もちろん、歌も歌います。
ソロで歌うんですよ・・・ドキドキですやん~(苦笑)

原作では、オリヴァーの母親はブラウンローの友人の娘ですが、
舞台では、自分の娘の産んだ子ども・・・つまり、
40歳にして、おじいちゃん役を演じてたんですよ~
・・・初めてですよ~ おじいちゃんは(苦笑)

オリヴァーを保護した時、
「私は、罪滅ぼしをしようとしてるのか・」と苦悩の表情に。

そして、娘を思って歌うんですが、沁みましたね・・・
優しい声で、苦悩の表情をしながら、歌んです。

思いがけない妊娠、相手の男を受け入れられず、
娘を追い出してしまった・・
あとから探したけれど行方はわからず・・・

もう、涙、涙ですよ~

後半、娘は死んだ、そして産まれた子どもの行方は分からないと知った時、
もう一人の娘ローズ(オリヴァーの叔母)とデュエットします。

何としても、探しに行こう、何としても探そう・・・
私たちの家族だから、姉の、娘の、生きた証を~

力強く歌いました・・・ここも涙、涙・・

ラストは、オリヴァーが探していた孫だとしり、
ひしと抱きしめます・・・あの手、あの指が・・・もう、たまりません(笑)
というか、ここも、涙、涙ですから~

カッコいいお姿の写真は、こちらで見られます → こちら

ソロで歌うシーンの写真もあがってますね・・・うふっ

兵庫公演はわずか3日間でした。
どうやら、すぐに帰京して、翌日は早朝からドラマの撮影だとか。

役者さんもたいへんですね~

ドラマも、楽しみです!




お土産交換も

2019-09-18 23:30:29 | 演劇・舞台
オリヴァー・ツイスト兵庫公演、初日は会場で一人で行ったのですが、
二日目は、九州からのお友だちが3人、関東から2人、地元から2人?3人?
とにかく、大勢集まりました~~! すごい!

特に今回、友だちが持ってたチケットが1枚余ってたので、
笛吹仲間のお姉さまをお誘いして、滋賀から行きまして・・・
そして最近、お友だちになった若い女子もご一緒となり、
兵芸近くのお店で8人でランチ!



エビスバーがランチやってました~



日替わりパスタ、濃い味で、ビールが飲みたい~~



友だちが食べてたハンバーグも、撮りました~

そこで兵庫公演の事前学習?と応援する俳優さんの情報確認。
そして、いつもの?お土産交換~~~

一緒に行った笛吹仲間のお姉様は、かなりびっくりしたかと。
なんせ、ええ年したオバちゃんたちが、愛する俳優さんのことを語るしね。
それだけでつながっているファン友だちやから、一種のオタク?(苦笑)

腹ごしらえをしていざ会場に。
そこで会う友だちもいるので、休憩時間に出席確認(笑)

今回、応援するイケメン俳優さんにお花を贈ったのですが、
大阪でいつもアレンジメントを作ってくれるお店が、
西宮は配達外地域というので、今回は西宮のお花屋さんに依頼しました。
ネットで探したのですが、偶然、ウチの地元のバラ園の、
自家製?の「和ばら」を扱っているお店があって、
勝手にご縁を感じて、そのお店に頼みました。

「和ばら」は、そのバラ園のオーナーさんが、
地道に研究、交配して作った和製のばらなんです。
東京でサラリーマンをしていた息子さんが起業しようと実家に戻り、
お父さんが作っているバラを商売にしようと思ったらしいのです。

そして、その息子さんは長女と中学の同級生です。
・・・交流はまったくないので、友だちではないんですけどね。
HPは、→ こちら

「和ばら」については、→ こちら

今回は、大人の雰囲気でとお願いして楽屋花を作っていただきました。



ファン友だち11人で贈ったのですが、なんと、ロビーに飾ってくださってました!
・・・それなら、もっと大きなアレンジにすれば良かったです~
でも、ちりちりっとした白い和ばらと、花びらが幾重にもある赤い和ばら。
たおやかで、優しいイメージですね~

俳優さんご本人も、ツイッターで写メをアップしてくださいました。
・・・ファンに対するお気遣い・・・ありがとうございます!

結局、いつも会う同じファンの方もいたりして、
家に帰ったら、お土産交換でいただいたものが山のように・・



ホントに、皆さんありがとう!!

・・・あぁ、なかなか本題が書けない・・・

また、明日。





観劇三昧~

2019-09-17 23:30:10 | 演劇・舞台
うわっ、気付いたら、1週間たってますやん!(汗)

どうしてたかというと・・・

東京から戻ってきて、あわただしく仕事に励み、
13日は、午前中仕事をして、午後からダンナと、
佐川美術館に「刀剣」を見に行き、
14日は、朝から、大津の某所の敬老会に参加(笛吹き)
豪華なお弁当をいただいて、午後から、西宮までGO!!
西宮北口にある、兵庫文化芸術センター中ホールで観劇。
翌日の15日も、同じく。
その翌日の16日も同じく~~~観劇三昧!

そして今日は仕事三昧・・・ふぅ(泣)

という1週間でした(苦笑)

東京で観た作品についてもまだ書けてないんですが、
この三日間観た作品について、先に書いておきます~



ミュージカル「オリヴァー・ツイスト」です。

7月に、東京で観てきたのですけど、
この2か月で、主演のWキャストの子どもたちはすっかり大きくなり、
高校1年生の未来和樹くんはパーマをかけてました~
中学生の山城力くんも、なんか落ち着いた雰囲気で!

阪急西宮北口に着くとポスターが貼ってありました。



主演の二人のほかに、アンサンブルで出てる子役が4人。
なので、公演数が少ないですね。
兵芸が主催のようですけど、3公演やし。



兵庫芸術文化センター。
私らは、兵芸っていうけど、地元の人は芸文と言うとか。
阪神・淡路大震災から 10年、2005年にオープンしたらしいけど、
震災からの復興のシンボル、文化復興のシンボルとして建てられたらしい。
・・計画はその前からあったけど、震災で中断したんやとか。



これは搬入口方面の景色。
交差点に「球場前」って書かれてるんやけど、
かつて、ここから海側に、西宮球場があったんですよね。
・・・兵芸の建物のところかなと思ったけど、阪急今津線があるんで、
そこより海側、今は、阪急西宮ガーデンズのあるところらしい。



二階の、ロビーに続く入り口。



奥に入って、大ホールを右に、正面が中ホール。

たくさんの人ですね。
これは・・・二日目のロビーかな。



夕方の通路。



建物もキレイやし、雰囲気の良いところですね。


さて、オリヴァー・ツイストですが・・・

ここまで書いただけで時間がかかってしまった~

続きは明日・・なかなか本題が書けないやん~~(汗)

書き忘れましたけど・・・

今週は、こっちでかなりつぶやきました。

うずらのつぶやき(ツイッター) → こちら

うずらの写メ(インスタグラム) → こちら


とんだ上京?

2019-09-10 11:31:30 | 演劇・舞台
関東に台風が直撃した日、実は、東京におりました~
というても、新宿近くのホテルにいたので、なんの被害もなく無事です。

・・・・被害に遭われた方・・・お見舞い申し上げます。
早い復旧をお祈りしています・・・・

観たい舞台があったので、一泊二日で行ってきました~
8日は、下北沢駅前劇場で小劇場系の舞台、翌日は、
紀伊国屋サザンシアターで、こまつ座の舞台です。

8日は、昼公演を観たのですが、無理をすれば、
夜にもう一本、他の作品をどこかで観られたかもですが、
東京のお友だちと女子会をするつもりやったので、
昼公演だけにしました。でも、それで良かったです~

なんせ、台風が来るから。
観劇後に居酒屋さんへ、17時に入ったんやけど、
20時には閉店しますからと、追い出されました~~(汗) 

まだ雨も降ってないし、風も吹いてなかったけどね。
来ることはわかってたから、しゃあないです。
電車も間引き運転し始めていましたし。

でも、申し訳ないくらい、台風が来た実感がないんです。
夜中に、風の音を少し聞いたぐらいです。
寝ている間に台風が通り過ぎたようで、
朝目覚めた時には、雨も風も止んでました。

ただ、周辺の道路は、木々の葉っぱが落ちて
風が強く吹いたんやろうなという感じはありましたけどね。



台風の影響で、翌日は朝から電車が運休してました。
10時頃から動き始めたのか、新宿駅前の高島屋は、
11時開店になっていました~ 通常より1時間遅いです。



どこにも行けないので、そのあたりをぶらぶら、
スタバはやってたので、フラペチーノでお茶して。

高島屋が開いてからは、隣接するハンズでぶらぶら、
舞台が始まるまでにランチを、と思ったけど、
高島屋のレストラン街も1時間遅れでオープンやし、
12時過ぎに入ったカフェでは、ランチメニューはまだできないとのこと。
食材もスタッフも揃ってないからって~



高島屋さんの奥に、紀伊国屋サザンシアターがあるのですが、
ツイッターで、13時の開演時間を10分遅らせるとのお知らせがありました。
電車で来るお客さんは、遅れてくるかもですしね。

そんなこんなの上京、
それでも、目的の舞台はちゃんと観られたし、
お友だちと、いつもの女子会ができたので、
とにかく、良かった! 良かった!

どんな作品を観たかは、また今度~



8日、行きの新幹線で、ちゃんと富士山が観られました!



まだ、台風の気配もあまり感じられませんね。

相変わらず、富士山を見るとテンション上がります!



いよいよ

2019-09-07 22:47:22 | 日々のつれづれ
おっと、気付いたら、またご無沙汰してしまってますやん~

今週もいろいろありました・・・

火曜日、年金事務所へ行って、年金請求の手続きをしてきました。
夫婦で行って、約90分、かかりましたね。
歯医者さんのように、予約して行ったので待ち時間はなかったです。

対応してくださった社会労務士の方は、ちょっと年配の・・おじいちゃんです。
でも、てきぱき、してはりましたよ。

何度も書き方の資料を見て、用意すべきものを用意しましたよ。
市役所へ行って、住民票とか抄本とか、
所得証明とか、銀行口座のコピーとか・・・・
夫婦共通で1部というのもあったり。
なんとか無事に、受理してもらいました~!

でも・・・順調にいっても受給までに3か月はかかるとのこと。
退職日まで、さかのぼっていただけるようですが、
とりあえずその間は、無収入・・・(涙)

早く、再就職しましょ~~
いずれにせよ、基礎年金分は65歳になるまでもらわないことにしたので、
来年の、ダンナの誕生日までいただけるのは厚生年金のみ・・・
だから、アルバイトしましょ~~ と、ダンナに言うてます。
半年も休養したし・・・飽きたでしょ??

本人も、その気のようで、チラシとかチェックしてるみたいです。
良い感じの働き口、あるんでしょうかね・・・
64歳の再就職、頑張って欲しいもんです!

さて、今週あけ、長女はお盆休みを取って上京してました。
関ジャニ∞のコンサートを観に、東京ドームへ。

コンサートの千穐楽を観て、翌日は、同じく東京ドームで行われた、
ジャニーさんのお別れ会にも行ってきたようです。
・・・厳密には、帰りの新幹線の時間に間に合わなかったから、
2時間待って、ドームには入れたけど、祭壇までは行けなかったようです・・・

その翌日には錦戸くんの脱退の発表があって、ほんまビックリ。

娘曰く、コンサートのラストで、スクリーンに?

「15→16 to be continued」

という文字が浮かんだそうな・・・・
色々ウワサされてたから、
一緒に行ってた友だちが、みんなホッとして、

「16周年もやるってことやね! 辞めないよね!」

冷静な?娘は、

「でも、6人でやるとは書いてないし・・」

「あぁ・・・(涙)」 

友だちをヘコませてしまったんやとか。

ファンの気持ちはいろいろあるやろうけど、
30代の一人の男として、自分の生き方を考えた結果らしいし、
残る人たちも、辞めていく人たちも、仕事は続けはるんやから、
みんな、応援してあげやんとね~

ジュニアの頃から、関西ローカルで見てきた彼らやし、
私も、彼らを応援してますよ~~

「ジャニ勉」の前の「ほんジャニ」の頃から応援してます!

それにしても・・・昼間は相変わらず、暑い日が続いてます・・・



お気楽な、あなんさん。



ネコも、これからは過ごしやすい気温かな。

ダンナが、言いますねん。

「今年の夏は、オレが家にいてるし、ずっとエアコンかけてるし、
 電気代、いくらぐらいになってるやろな」

もう・・・年金、まだ入りませんからね~~~

電気代は、ネットで見るようにしてるから、伝票も来ないしね。

関電のサイトの「みる電」を、のぞきに行ってきやな・・・




ほたる寄席

2019-09-02 17:33:06 | マイブーム・落語
土曜日は、午後から「ほたる寄席」でした。
今年も、通し券を買ってるので、行ってきました~



今年の初回は、桂かい枝さん、笑福亭喬介さん、林家染八さんの3人。
キャパ的にはちょうどいいんやけど、なかなか満席にならず・・・

ふたる寄席は歴史があって、28回目なんですね。
第一次?落語ブームの時に始まって、一時期、やってなかったのを、
落語ブームを経て、2008年からかな?再び、始まったんです。

遠い昔、娘が中学生の時かな、ほたる寄席に桂米朝さんが来て、
次女と行ったんやけど、あの時は、小ホールが満席でしたよ。

「国宝を見た!」 と、娘が大騒ぎしてたし~(笑)

私も、ナマで米朝さんの落語を見たのはあれが最後やったかも。
もう、20年ぐらい前ですよね~

今回、客さんの半数以上はリピーターやと思うのですが、
携帯が鳴ってしまいました~(涙) 
電子音なんですけど、2回も。
おそらく同じ人やと思うので、切ってないってことですよね?
あれだけ、何度も注意喚起してはったのに~!
前座の染八さんも、2席目の喬介さんも、トリのかい枝さんまで!!

先日の、ひこね文化プラザの「アルジャーノン・・」の時も、
後ろの席の人の携帯が鳴りましたよ。すぐ切ってはったけど、
「・・・切ったつもりやったのに・・」と、言うてはったけどね。
鳴ると、恥ずかしいですよ~~

かい枝さんが、切ってくださいといわはったのは、
人情噺をしようとしてはったからですね。
気にせずに口演してはったようですが・・?

私のツイッターを引用リツィートして、お礼を言ってくださったので、
お返事をおくったところ、「携帯が2度もなったけど、最後までできて良かった」
というような、返事がきました。

私の携帯が鳴ったわけではないけど、ちょっと申し訳ない気持ちになりますね。
「携帯を切るということを知らない人まで聞きに来てくれた・・」
というようなことをおっしゃってたんですけど、
田舎のお客さんは、まだまだ未熟、ということでしょうかね。

28回目の落語会なんですけど・・・
落語会に慣れていないというより、
携帯やスマホという、文明の利器についていけてないんやと思うんですが。
スマホの正しい切り方、ちゃんと知らん人がいますからね・・・
画面が暗くなったら切れてるって思ってる人もいるみたいですよ。

7月の、吉弥さんの独演会では、
「ボタン長押ししてくださいよ~」って、言うてはりました。
長押し・・・そういう機種もあるってことかな(苦笑)

さて、落語の方は、染八さんが「平林」。
喬介さんは、「近日息子」。
かい枝さんは、「子はかすがい」、でした!

喬介さん、相変わらずの喬介ワールドでしたね!
マクラで、フィリピンに行った話をしてましたよ。

ご自分で、「ボク、フィリピン顔」と~(笑)
日本でもよく間違えられるのに、フィリピンへ行ったら、
「ようこそ~」ではなく「おかえり~」と言われたとか(英語ね!)
フィリピンの理髪店で、「流行りのヘアスタイルにして」と言ったら、
まさに、現地人になってしまったとか~(笑)
・・・ちなみに、英語落語でおなじみ、英語が堪能なかい枝さんと一緒やったらしい。

そのあと学校公演の話をしてましたね。
レベルの高い学校で、空調が効きにくいかった時の話。
落語を一席した後で、先生が生徒に向かって「寒いか?」
・・・考えオチですよね(笑)

そして、レベルがひく~い学校(髪の毛の色が色々で客席がお花畑?)での話。
全然、噺をきかないので、客席と高座の間に「溝ができる」状況やったとか。
先生が怒って?マイクを取り、
「お前ら、ちゃんと聞けよ。この芸術鑑賞に200万円かかってねんぞ!」
それを聞いたとたん、演者とマネージャーとの間に「溝ができた」・・・
喬介さん、松竹芸能やそうですが(苦笑)

そして、相変わらず、「落語しま~す」で始まりました~
「近日息子」は長屋連中のタタミかける会話、あそこが面白いですよね。
おばあちゃんの頭にメロンパン・・・想像してしまったし~

そしてかい枝さんも、マクラが絶好調でしたね。
オチには3種類ある・・・考えオチ、地口オチ、しぐさオチ。
それぞれ、具体例を小噺で・・・めっちゃ、ウケてました!

そして、英語落語をやってるという話から、英語の小噺。
美術館の話ね! 会場も、ちゃんと理解してましたよ!

「イズディス、ピカソ~?」「ノーノー、ディスイズミラー」

そして、ご自分の奥さんの話。天然なんですって!
新幹線に家族で乗った話は・・・なんべんも聞いてますよ!(笑)
グリーン車で、「や」のつく方々が団体で乗ってきて・・
幼い子どもがリクライニングのボタンをいじってるので、
奥さんが、大きな声で、「指つめる~~~」と叫んだ話(爆笑)
なんべん聞いても、やっぱり面白いですよね~ 

そして、そんな夫婦の話から「子はかすがい」へ。
かい枝さんの演じるトラちゃん(子ども)はちょっと老け目(笑)
ホロリと泣かせられそうになるんやけど、笑わされる~
ようでけた噺ですよね~

松島の女、というくだり、松島がどういうところかは想像できるけど、
ご飯も炊いたことない女に、男は飲んで、飲まれてしまうんやね。
さすがに懲りて、酒も女もやめて仕事に精出したようやけど。

子どもを連れて家を出たおはなさんが、独り身のままで、
熊さんを待ってるかのように暮らしてる・・・それだけで泣きそうです。

いちばん泣きそうなのは、おとんとおかんを復縁させる、
あのトラちゃんのけなげさですね。

現代では「子がかすがい」になるかどうかもわからんし、
酒と女にだらしない男が、改心するのも疑わしい。

落語の世界は、ええ人ばっかり出てきますわな。

さて、9月です。

今月も、多忙・・・