おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

同窓会

2015-11-30 00:32:58 | 日々のつれづれ
同窓会、無事に終わりました~
思い起こせば、今年の夏、2カ所から、ほぼ同時に、
「同窓会をやろう~」 と言う声が届きまして。

一つは、高校の同窓会会長の方からの声かけ。
もう一つは、前回(12年前)、一緒に幹事をした人からの呼びかけ。

高校の同窓会では、各学年の還暦に同窓会を開くことをプッシュしてくれるようで、
昨年も、1つ上の先輩たちの学年が同窓会を開いたのだそうです。



そんなこんなで、卒業後3度目の同窓会。
幹事も3回目となると慣れたもの?(笑)
私は、記念品の手配と、案内状とプログラムの原稿作成。
それと、当日の司会進行ね。

大阪に住んでる、久しぶりの友だちに会ったら、

「ブログ読んでるよ~」

うれしいじゃないですか。気に掛けてくれて。
地元に住んでる友だちからも、

「市民新聞読んでるよ。元気にしてるんや~って読んでるで」

記名入りの記事は、ご無沙汰な友だちへの生存確認?になるらしい。

男子もたくさん来てくれて、さすがに、うっすい人が多いけど(苦笑)
楽しみにしてくれてる人がたくさんいたんですよね。
この年になると、当時シャイやった人が、気の良いおっさんになってて、
キャラが変わったんちゃう~? っていう人もいて、ビックリ。

その点、女子は、見た目は多少変化があっても、
しゃべったら、昔とほとんどかわらへんわ~。
・・・男子に言わせると、女子の見た目の変化にビックリ、らしいけど。

ヨメが不倫してリコンしたという男子、相手が身近な人で、
お互いの家庭が崩壊・・・子どもたちも母親についていかず、
今も、子どもと暮らしてるという話・・・ドラマやなぁ(涙)

オットからリコンを請求されて、応じたらすぐに再婚されたという女子、
知らん間に、オットが不倫をしていたことを後で知り・・・

親の介護をしてる人、してきた人、子どもに苦労してる人、
かと思えば、いまだ独身を謳歌してる人、独身を謳歌してると思ってたら、
最近、縁あって結婚したという人・・・

そして、市議会議委員が二人・・・
一般企業を早期退職して、なんでか公務員になってる人、
公務員を早期退職して団体職員になってる人・・

大きな地主?の家に養子に行ったからか、早期退職してすっかり好々爺、
孫守りが忙しい、じいちゃんになってる人までいて・・・人生千差万別。

まぁ、仕事の話をするような状況はなかったけど、
女子は、専業主婦という人も多かったねぇ~

恩師は二人。クラス担任ではなくて副担任、教科担任の先生。
クラス担任の先生は6人中4人がお亡くなりになっていて、
残ってる先生は高齢で来られないという先生と、
あとお一人は、70歳ぐらいやけど、最近、出不精になってこもりがちらしい・・



記念に、赤ワインのミニボトルを用意。
ラベルに、学校名と9期生、還暦同窓会記念品と明記。
・・・ネットで探して、80本購入。あるもんやねぇ~

次は、古希、ですかね~?

10年後なんてどうなってるかわからへんし、5年後にして! とか、

女子会をしようよ~ とか、

みなさんの意見もいろいろ。

慣れた幹事で? また、やりますかね~(笑)


※ 結局、どんなスタイルで行ったのか、興味津々の友だち多数・・・(汗)
  とても公開できるもんではないけど(苦笑)
  誰からも、「ヘンやで~」とは言われへんかったので・・・
  
  どうも、ご心配をおかけしました~~


秋深し

2015-11-28 23:03:18 | 日々のつれづれ
今日は、良いお天気でしたね!
車の中にいると暖かいんですが、でも、外は寒かった~~

ひこね演劇鑑賞会に、会費を納めに彦根まで。
仕事もあったので、ほんとに、行ってすぐに帰ってくるという、
なんかもったいない。せっかく彦根に行くのにね~

電車で移動したので、今日は写メもなく、
そのかわり、昨日、志賀町までいったので、比良山系と琵琶湖の写真を~



木戸市民センターから撮った比良山系。
秋らしい山、空!



そして、琵琶湖。
午後になると雲が出て、風があって寒かったですね~~


さて、高校の同窓会があるんで、週末もあわただしいです。
なんせ、幹事なんでね・・・司会進行もしやなあかんし。

で、ナニを着ていこうかと、今頃になってバタバタ・・・
娘の同級生の方がご夫婦でブティックをしてるんで、
時々、普段着を買いに行くんねんけど (Tシャツとか、ブラウスとか)
そこで、おしゃれなチュニック丈のジャケットを買ったんですね。

スパッツはいて、それを着よう・・・と、娘に言うたら、

「な~んか、へんなかっこうやな・・」

「え~っ、硬いスーツより、カジュアルでええんちゃうん」

「カジュアル過ぎるんちゃう~・・・」

張り切って、おしゃれにキメようと思ってたのに・・・

料理に使う「タカの爪」を借りに来た姉に、(近いといろんなもん借りにきます)

「カジュアル過ぎる~?」

「おもしろいカッコやな~」

「・・・・おもしろい?」

この場に及んで、益々、テンションが下がるおかん・・・

「これ着てみたら」

長女と、姉が、いろんなものを持って来て、
とっかえひっかえ、おかんのファッションショーが始まり・・・

「太って見える?」

「見えるというか・・・」 

娘の言いたいことはわかってますけどね~
見える、のではなく、太ってるねん・・て?

なかなか決まらない、おかんのよそ行き。

ま、モデルに問題があるんは自覚してますけどね・・・汗

結局、スパッツはやめて、かわいい娘のワンピースを着て
(着られたことが、うれしいやないの、サイズ的に!)
買ってきたチュニックジャケットを羽織る、ということに決定。

ま、ナニを着ても、誰が見てるというもんでもないけどね。

なんせ、高校の還暦同窓会。

生まれて60年、卒業して41年、

むかし控え目、今、太め??

70人ほどが集まります・・・



東福寺

2015-11-27 22:38:43 | 日々のつれづれ
今年の紅葉はどうなんでしょうか~~ということで、
お天気がイマイチな?水曜日に、京都へ行ってきました~

最初の目的は、細見美術館の琳派の作品を見るべく、
美術館えきkyotoに行くことでした。

「神坂雪佳と山本太郎の仕事」展。
琳派を継承して、京都で琳派芸術を復興させたといわれる、神坂雪佳。
先人たちの志と意匠を継承するという、絵師の山本太郎の作品が
ポスターにもあるような、マリオとルイージーの風神雷神。
なんとも楽しい作品がいろいろありました。

お昼ご飯を食べてから、東福寺へ。
JR奈良線で1駅やけど、そこから歩いて10分ほど、
紅葉で有名な東福寺は、さぞかし人が多いやろうな・・と、思いきや、
平日の、ちょうどお昼どきやったからか、意外に少なめ。
・・・・というても、多いけどね。特に、外国人の方が多いわ~

日本最古で最大級の伽藍で知られる臨済宗の大本山。
周辺に塔頭寺院がいっぱいあって、料理やさんが料理を出してたり、
茶店が出てたり、お土産ものを販売してたりと、
この時期ならではの様相・・・おもてなし、なんでしょうかねぇ。

臥雲橋の方から、向かいました。



臥雲橋から、通天橋の方をみたところ。
確かに、紅葉がキレイです~

日下門から、大きな本堂、三門を見て、通天橋の方へ。



大きな本堂。
本尊はお釈迦さん。脇侍に観音菩薩と弥勒両菩薩。



東福寺の三門。とにかく、でっかい。
奈良の東大寺と興福寺に似たお寺を、京都にも造ろうと建立。







通天橋からの光景です~





臥雲橋が見えてます。





臥雲橋と反対方向、方丈の方です。



こちらは、普門院。読経の声が響いてました。



コケが美しい庭。



石庭の砂も、市松模様のように掃いてありました。





できるだけ人を避けて撮影してたんやけど、
避けきれへんくらい、多いです。

帰る頃は、団体さんが次々と来ましたしね~



やはり、今年は、一気に冷えてから、ちょっとゆるんだりしたし、
枯れてるところやら、青いところやら、ちょっとまだら。
それに、お日様が照ってたら、もっとキレイやったやろうけど。
イマイチのお天気やったしね。

でも、雨が降ってこなかっただけマシかな。

・・・帰ってきてから、パラパラっと降り出したましたわ~


久しぶりの京都も、なかなかええもんです~





懐かしいチケット

2015-11-26 23:34:34 | マイブーム・落語
なかなか、家の中が片付きません。
新しくなったLDKは、キレイですけどね。

荷物を避難させていた座敷は、一応片付いたので、
来週、タタミの表替えをしてもらいます。

でも、2階が片付かない・・・トホホ

この際と、衣類のいらないものを・・着てないモノ、
これから先も、たぶん着ないモノ・・・バブルの頃の、
肩パットが入ったジャケットとか、痩せたら着るつもりのスカートとか、
・・・思い切って捨てようと・・それが、2袋ほど。
リサイクルゴミの衣類の日は、ビニール袋で出すと持っていってくれないので、
ヒモでくくらないとあかんのですね・・・来週です。

それと、この際と、布団の下に敷くマットレスも新しく買ったので、
古い、ぺたんこになったのを捨てることにしたんやけど、
これは、大型ゴミになるので、市のごみ減量推進課に電話で問い合わせ。
環境センターに取りに来てもらうか、持ち込むかやけど、
処分費は、マットレス1枚300円。お布団2枚で300円。毛布2枚300円。
ぺたんこになったマットレスやけど、1枚300円かぁ・・・

まぁ、しゃあないね。

そして、ちまちまと、モノを整理しています。

そんな中から出てきたのが、懐かしいチケット。



1999年の、「ほたる寄席」。
なんと、桂米朝さんの独演会ですやん~

懐かしい・・たしか、中学生やった次女と行ったんですよ。

私にとっては、米朝さんの生の落語は、これが最後やったかもね。

で、出演者を見たら・・なんと、前座に、吉弥さんですやん~
入門してどのくらいかな??

でも・・・覚えてない~~(苦笑)

米朝さんがナニの噺をかけたのかも覚えてない。
ただ、よく覚えてるのは、だれか知らんけどの「時うどん」。
もっと、大きなネタをして欲しいと思ってたのに・・という落胆からね。

地方の小さな街の落語会やから、噺家さんもポピュラーな噺を選んだんやろうね。
面白かったのは間違いないと思うけど~~

この落語会のあとから、「ほたる寄席」は久しくありませんでした。
なので、6年前から始まった「ほたる寄席」は、頭に、
「復活」の文字があるんですよ~

次回は1月。また、行けたらいいな。


さてさて、明日は、めっちゃ寒いらしい。

湖西方面に行く予定やけど、雪ふったりせぇへんかしら・・・




にいなめさい

2015-11-24 23:32:32 | 日々のつれづれ
「いい夫婦の日」の翌日は、11月23日は新嘗祭(にいなめさい)ですね。
今日、仕事場でそんな話しをしたら、娘と同世代の若者が言うんですわ。

「なんですか、それ?」

「お米とか、収穫に感謝する日って、ことやん」

「23日が? 勤労感謝の日ですよね」

「そうですよ~ でも、新嘗祭の日でもあるねん~」

調べましたがな。
ええ加減なことは言えへんからね。

11月23日は「勤労感謝の日」ではあるけど、
これは、国民の祝日に関する法律によって、終戦後の23年に、
「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」
ことを趣旨として、定められたらしい・・・ウッキペディアによるとね。

日本には、古くから五穀の収穫を祝う風習があって、
新嘗祭は、飛鳥時代の皇極天皇の頃から始まったんやって。
国家としても大切な収穫物に感謝するという大事な行事、
旧暦11月の2回目の卯の日に行われてたらしい。

GHQは、国家神道と結びついた新嘗祭を、危険視してたんやね。
だから、天皇家や国家行事と切り離して、「勤労感謝の日」としたらしい。

とにもかくにも、昨日は、全国の神社で新嘗祭が行われ、
宮中でも天皇陛下が感謝をこめて新穀を神々に奉り、
そして自らも、召し上がられたはずです~

ちなみに、「新」は新穀を「嘗」はご馳走を意味するんやそうな。

そんなこんなで、季節は冬に向かいます。
今日は、風が冷たかった~

エアコン点けて、ホットカーペットも点けたわ~
今週末は、もっと冷えるらしいよ・・・さむっ!
コートを出さな!



わが家の庭に咲いてる、わびすけ。

なんとなく、寒そうですよね~



いいふうふのひ

2015-11-23 23:15:13 | 日々のつれづれ
守山市民カレッジの第4講に行ってきました。
講師は、西川きよしさん。守山市民ホールに来られるのは2度目とか。
10年ほど前にも、講演されたそうです。

テーマは「人生はちいさなことからコツコツと」。
まんま、ですよね~~



お話の内容は、吉本興業に入って50年、
いろんな人との出会いがあったからこそ、今がある。
出会ってきた人のことをイジリしながらも、
出会えたことを感謝してる・・・というお話。

いろんなエピソードをたくさん話してくださいました。
知ってる話しもたくさんあったけど、めっちゃ、おもしろかったですよ~

自分の人生を変えた人は、奥さまのヘレンさんと、相方のやすしさん。
そら、そうやろうねぇ。

父親が事業に失敗して、田舎から大阪に出てきたきよしさん。
自分は貧乏クジを引いたと、悔しがってたきよしさんが、
戦後の京都で、ハーフであるがゆえにいじめられたという、
ヘレンさんの経験談に、自分の辛さはまだマシやと思ったようです。

今、10人という大家族で生活しているとか。
ヘレンさんのお母さんと、きよしさんのお父さんは亡くなって、
今は、きよしさんのお母さんと一緒に暮らしてるそうです。
4世代で10人。

「8人やったのに、めでたく娘が帰ってきまして~」

そうそう、かのこちゃんは、パテシエの林先生と離婚しはったし。
そんな自虐ネタを入れつつ、ヘレンさんのお母さんと、
きよしさんの両親とが一緒に暮らしていて、たいへんやったこと、
奥さんに気をつかいながらも、自分も気をつかってきたという話。

会場のお父さん方に、「気ぃつけなはれや~」と言いながらね。

坂田利夫さんとは盟友。
新婚時代に、坂田さんと3人で住んでたと言う話しは有名。
お金がなかったから、3人で寄り添って暮らしてたんやね。

坂田さんて、吉本に入る前に、大阪ガスで働いてたらしい。

「ガス吸ったんでしょうかねぇ。おかしなったんは」

笑いを入れながら、まことしやかな話(笑)

香川県に営業で行った時の、坂田さんと山田花子ちゃんの会話。

「師匠、香川って、何県ですか?」

「オマエ、そんなことも知らんのかいな、徳島県や」

「なるほど~」

まことしやかな話(笑) ネタ、ですかね?

他に、池乃めだかさん、ジミーちゃんのおもしろエピソードも、
いろいろ話してくれました。

そうそう、ケンミンショーで会う、具志堅さんの大ボケな話も出て。
会場も、めっちゃ盛り上がりましたよ。

きよしさんも、会場が盛り上がるので、

「今日は楽しい」とか「うれしい」と、何度も言うてはりましたね。

そして、「いいふうふの日」というのも、何度も言うてはりました。

遅れて来たお客さんが夫婦で来られてたのも、いじってはったし。
市民カレッジも、シニアのご夫婦で来てる人も、多いみたいね。

さて、明日は雨っぽいのかな~

LDKはキレイになって快適やけど、断捨離はまだまだ続いてます。
荷物を避難させてた座敷のタタミがボロボロなんで、表替えしやんと。
・・・20年も経ってるタタミやと、作り直さないとあかんのやろか。
猫に破られた障子も貼って、縁のスクリーンも作り直さないと。

・・・リフォームも、キリがないなぁ・・・



猫と暮らす家・・・その2

2015-11-20 22:37:38 | 日々のつれづれ
先日のオープンハウスの日、たくさんの人が見学されたようですが、
「行けないので、別の日に見せて欲しい」
というお電話をくださった人がいたらしい。
もちろん、ウチに、ではなく、主催したリファイン守山さんに、やけど。

なので今週末、せっかく出した?ダンナのエアロバイクとか、
取り込んだ月下美人の鉢とか、座敷に移動することになります~~
・・・座敷が、まだ片付かへんのやけど・・汗

おかげさまで、まだ慣れへんのですが、
キッチン、ダイニング、リビング、仕事コーナー、
お風呂にトイレ、快適に使ってますよ。
もちろん、猫たちもキャットウォークを使ってますしね(笑)

対面キッチンにしたので、テレビをチェックしながら、
お料理を作れるのが、ちょっとうれしい~

でも、コイツたちも、楽しそうなんですよ・・・・



鶏肉を焼いていたら・・・見てる・・・



見てる・・・

興味津々・・・

水道をひねったら・・・・見てる・・・



興味津々。


もちろん、あなんさんだけではないですよ。
まろくんも、やってきます。



水道の水に、興味津々。



そして・・・

時々、2匹がモメます~




湖南三山

2015-11-18 23:47:47 | 湖国日記
信楽の多羅尾から、湖南三山へと向かいました。
湖東三山は有名やし、紅葉が美しいこの時期、人気のある観光スポットですが、
それに対抗するかのように、最近人気が出てきたのが湖南三山。

旧甲西町の善水寺、旧石部町の長寿寺、常楽寺。
合併して湖南市になってから、湖南三山として売り出したみたいですね。

それぞれ何度も訪れているところですが、
残念ながら、秘仏となってるご本尊を見る機会がなくて・・・涙。

お天気がイマイチなので、どのお寺も急ぎ足で参詣してきました。



岩根山・善水寺は天台宗のお寺。
南北朝時代に建立されたという本堂は国宝。
ご本尊は薬師如来。桓武天皇が病に伏したときに、大師、霊仏出現の、
ここの霊水を献上したところ平癒したということから善水寺となったらしい。

そういういわれからか、地下50m岩を割って、
くみ上げているという、善水元水があるんですね。



「お水をもらってくださいよ」とペットボトルをくださったので、
もらってきました。



百伝の水。



やっぱり、加熱した方が良いかなぁ・・・

次に訪れたのは、阿星山・長寿寺。



紅葉の色づきがイマイチなんですよね・・・

天台宗。
祈願のために創建されたお寺なので、檀家はないんですって。



天平年間に建立されたという本堂は国宝。
ほんまに、古い建物です。

中世に、源頼朝、足利氏らの祈願所にもなっていたとか。

ご本尊は子安地蔵尊。50年に一度しか開帳されない秘仏。
宝物殿に、阿弥陀如来座像が安置されてるけど、
阿弥陀さんを祀っていた建物は壊れてしまったのだとか。
三重塔は、信長が安土城に移築したらしい。



本堂横の落ち葉。
右の建物は、鎮守社の白山神社の拝殿。



参道。モミジもまだら。赤いところやら青いところやら。
紅葉が早いのか、遅いのか、いつが見頃なんでしょうねぇ。

もう一カ所は阿星山・常楽寺。



長く住職がいない時代があり、仏像を3体も盗まれたとか。
盗んで、どうしたんやろ・・やっぱり海外とかに売ったりしたんかしら・・・

こちらは、本堂と三重塔が国宝。
和銅年間、紫香楽宮の鬼門鎮護のために創建された古いお寺。
ご本尊は千手観音。



モミジがまだ青いけど、ドウダンツツジが赤く紅葉してますね。



本堂を拝観して出てきたら雨がきつくなり・・・
あわただしく帰りました。

さすがに、湖南三山は雨降りでも参詣する人がいて、
野菜やおつけもの、お餅など加工品等が販売されてましたよ。

紅葉は、別のところで、まだ見られるかなぁ。



多羅尾代官屋敷跡

2015-11-17 23:44:22 | 湖国日記
天気予報がよく当たるというか、また雨ですね。

わが家のオープンハウスの初日も、雨でした。
その日はダンナも休みで、家にいても居場所がないという・・
なので、ダンナと信楽の多羅尾まで行ってきました。

多羅尾代官屋敷跡が、29日まで公開されていると聞いたからです。
今まで何度か、このそばを通ったことがあるんやけど、
私有地なので、中に入ることができなかったところです。
柵越しに、石垣がチラッと見える程度・・・
でも、その石垣が気になるやないですか~

そういう声に応えて、地域おこしの願いを込めて、
地元の人が所有者に働きかけて、公開が実現したそうです。



入り口。信楽の市街地から奥まった里山。
お天気がイマイチなせいか、土曜日でも訪れる人もなく、
ひっそりとしています。



右に斜めに石垣が伸びています。

左に、古写真を引き伸ばした大きなパネルがありました。
明治30年頃に撮影されたらしい写真だそうです。



多羅尾氏は、在地領主として栄えた甲賀武士。
天正10年の本能寺の変の時、和泉の国・堺にいた徳川家康が、
本拠地の三河へ急ぎ戻ります。このとき、宇治田原から信楽の朝宮に入り、
伊賀・伊勢を通ったらしいのですが、その伊賀越えに、
多羅尾氏が関与したと言われています。

その功績が認められ、江戸幕府が開かれたあと、
多羅尾氏当主は代官職を任ぜられ、江戸期の慣例に反して、
10代にわたって代々、代官職を世襲したそうです。



石垣の坂道は、歩けるように整備されてます。
上り詰めると・・・



一面が、カエデの絨毯が~



古い地図の写真もパネルになってました。

かなり広い土地です。

現存する建物はないのですが、居宅もあったようです。



石垣がキレイに残っている多羅尾代官屋敷。

もう少しゆっくり見たかったけど、なんせダンナと一緒やし、
お天気もイマイチなんで・・・・また次回・・・

公開は29日まで。








ワークコーナー

2015-11-16 23:55:16 | 日々のつれづれ
オープンハウスが終わったので、生活必需品を、
新しくなったLDKに、戻し始めてます~

これがまた、たいへん・・・

キッチン用品はほぼ終わったけど、パソコン周辺の諸々、
引き出しごと2階に持ってあがってた手紙や写真、チケットの半券、
文具類、仕事関係の名刺、資料関係、紙面・・・
いらないものを捨てる作業に、時間かかりまくり・・・汗



引き出しに山のように入っていたのが、10年前からおつきあいのある、
イケメン俳優さんのファン友だちから来た手紙類。
DVDを送ったり送られたりしてるんやけど、それに添えられたもの。
ついつい、読んでしまい、懐かしいなぁと。

今はおつきあいしてない人の手紙もありました。
便せんというより、メモ書きみたいな感じですが、ぎっしり書かれてます。
私と同じように朝ドラで見初めたイケメン俳優さんを、一生懸命応援する、
そんな熱い手紙が、DVDとかに添えられてたんですね。

ファンをやめはったのは、たぶん、イケメン俳優にイレあげてるのを、
ご主人に叱られたんやないかなぁ・・・

「主人には内緒ですが」 とか、「こんなに夢中になるのは初めて」

なんていう文章が手紙の中にあったけど、真面目な方なんやろうなぁ。
日常生活に支障でもあったんかしら。
それとも、ご主人がヤキモチをやいたとか~

思えば、10年前の私も、かなり生活が変わりましたもんねぇ(苦笑)
宵っ張りに拍車がかかり、夜中に、DVDを見てたり、
テレビのドラマを録画したり、それまで見たこともなかった雑誌を買い、
パソコンの壁紙もイケメン俳優になり(笑)
何より、舞台を観に行き始めましたからね~

でも、ありがたいことに、ウチのB型のダンナは怒ることはなく、
・・・たぶん、そのうちに飽きるやろうと思ってたみたいで(笑)
東京遠征も許可してくれました~~

まさか、10年も追っかけるとは思わへんかったやろうね。
・・・ひょっとしたら、しもたー! って思ってるかも(笑)

友だちの手紙を読みながら、つくづく思うのは、
パソコンや、テレビの録画機器、ネット環境の進歩ですねぇ。

DVDも、今やブルーレイ。
当時は、アナログ放送でわが家はまだビデオテープやったし~

年末のボーナスでHDDのデッキを購入して、
朝ドラを録画したビデオを、HDDにダビング、
それを編集してDVDにダビングするという・・・
そんな作業をしてたんやからねぇ。

そして何よりビックリするのは、
10年も、同じ俳優さんのファンで居続けていることですね~(笑)


そんなこんなで、時間がかかりまくり・・・

なかなか片付きません~

明日も、頑張ります・・・