おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

B級グルメ

2011-07-31 23:16:16 | 湖国日記
昨夜はあまりに眠くて、ブログも中途半端な終わり方で・・・
まぁ、いつものように、たいしたことは書いてないんですけどね。

昨日、4島クルージングから浜大津に戻ってきたら、
浜大津港からアーカスに向けての湖岸で、
大津サマーフェスタが開催されてました。
その名も、滋賀B級グルメバトル



とにかく、すごい人なんですよ。
各ブースにたくさんの行列。
チケットもほぼ売り切れとかいうてましたし。



この方は、大津光ルくん!
後ろ姿しか撮れず・・・



この方は、お初におめにかかります。
胸の名札から・・・「ビワコッチ」くん!?

その向こうに見えるのは、もしや、浅井三姉妹の「お初ちゃん」・・?
ということは、他のふたりもいてたんかしら?
とにかく、すごい人出やったんで、チラッとのぞいて引き返してきました(苦笑)

ケンミンショーでも取り上げられてた、甲賀の「スヤキ」もあったみたい。
セタシジミと県産のネギを使って焼き上げた「シジミdeチヂミ」、
沖島の外来魚入り「よそものコロッケ」とか、なんかネーミングも楽しそうやね。

ちなみに、B級グルメバトルのグランプリを決定するのは、
お気に入りの料理に投票された来場者の割り箸やとか。
最終日に投票された箸の重さを計測して、獲得重量が最も多かったグルメが、
グランプリに輝くんやそうです~。

結果はどうやったんでしょうねぇ。

こういう企画は、滋賀県以外でもよくやってますよね。

第1回、ということやから、また来年もやるのかな。

けど、雑踏の中で1時間も行列して食べる・・根性はないかも~



今日は琵琶湖で

2011-07-31 01:30:59 | 湖国日記


今日は、琵琶湖4島クルージングでした。
1ヵ月半ぶり、かな。

浜大津港から高速船で出発して、沖島、白石、竹生島、長浜、
多景島、そして、堅田米プラザ、浜大津・・と廻ります。



おなじみの、沖の白石。

わりと穏やかな日やったんやけど、竹生島で急に雨。
しかも土砂降り。
せっかくの参拝やのに、大変でしたよ。

と言っても、私は、いつものように登る時間がないんで、
観音堂には行けないんですけどね。

土砂降りと言えば、新潟と、またまた福島がたいへんみたいです。
過去最高という、すごい雨やったらしいけど、
本当に、お気の毒で・・・
もう、そんなに、いじめたらんといて~って思いますわ。



米プラザに来たときは、また暑いくらいに晴れ。
お天気は気まぐれです・・・・


で、夜、新聞のラテ欄に、「今夜も生のさだまさし」で、
「琵琶湖でビバビバ!江江GO」の文字が~!

なので、見てしまいました・・・

なんと、浜大津に停泊するビアンカ船上からの放送。

見慣れたサルーンで、やってはりました~


御朱印

2011-07-28 22:49:49 | 湖国日記
足首が痛いです~。
ちょっと、歩いただけで、このダメージ。
寄る年波、ホンマ、感じます。



さて、御朱印帳です。
左側は、普通の御朱印帳で、右は「びわ湖百八霊場」用の、バインダー。

「御朱印」というのは、寺社でいただける墨書・押印をした印のこと。
元々は寺社に写経を納めた際の受付印であったらしく、
御朱印のことを「納経印」とも呼ばれるようです。

お寺参りをしてる人には、常識みたいなものかもわからへんのですが、
今まで、もらったりしたことなかったんですよ~。
けっこう、あちこち行ってるのにね。

なんで、これをもらおうと思ったかというと、
たまたま、TVで「いいとも~!」を見てたら、イケメン俳優の(笑)
岡田義徳くんがテレフォンショッキングに出てはって、
最近ハマってる?みたいな話で、この御朱印帳を見せてはったんですね。

そういや、私の大好きなイケメン俳優くんも、
舞台公演で地方へ行った時に、御朱印もらったとか言うてたような・・・。

なので、せっかくご利益巡りをしてるんやから、
参拝の証に、御朱印をいただこう・・と、思い立ったんです。

私らしいきっかけですが~(笑)

意外に、気軽にいただけるもんなんですね。
料金はだいたい「300円」のようです。

びわ湖百八霊場の本を、たまたま買ってたんで、
湖西の二十七番目になる横川中堂で、御朱印をいただきました。



書いてもらったというより、すでに書かれてたのがあって、
そこに日付を入れてくださったんやけどね。
御詠歌まで印刷されてるもので、バインダー(1000円)に、
ファイルできるようになってました。

へぇ~って、思って見てたから、書かれてる文字のことを聞きそびれ・・・(涙)

もちろん、御朱印は、参拝した証としていただくものやし、
ただの「スタンプラリー」、ではないですよ。

でも、お寺によって書かれる文字が異なるし、寺社名やったり、
ご本尊やったり・・・けっこう面白いですよね。
なんか、参拝が楽しくなるかも~。

なんで、今まで、もらわへんかったやろ。
巡礼する人だけのもの、みたいに思ってたからかな~



延暦寺の御朱印帳は800円。
帳面の場合は、お願いしたらその場で書いてくださるので、
これを見るのも、なかなか面白いね。

中央にあるのは、大講堂で書いてもらったもの。
ご本尊の「大日如来」と書かれてます。

右の御朱印は、根本中堂のもの。
薬師如来を意味する、「医王殿」と書かれたようです。

なかなか、キレイでしょ。
中央に「御宝印」が押印され、墨書で寺社名・参拝日・札所などが、
書かれるものが一般的らしいです。

文殊楼、大黒天堂でも、書いてもらいました。

御朱印帳がなくても、一枚の紙に書いてくださるので、
それを、帳面に貼っても良いし、額に入れて飾る人もいるとか。

なんとなく、ご利益ありそうやね。

根本中堂でいただいた、「御朱印のいわれ」を読むと、

これをご自身のお守りとしてご奉持ください。
念のために、これはスタンプではありません。
かたびら(おいずる)や朱印帳は、自分の命が尽きたとき、
お棺の中に入れてもらってください。

と書かれてました。

なるほど~

最近は、外国人や若い人も集めてるとか。
たくさん集めて、せいぜい、長生きしたいもんですね。


比叡山 東塔

2011-07-27 23:09:30 | 湖国日記


横川から西塔に向かう、奥比叡ドライブウェイ、
峰道レストランの展望台から見た、近江富士方面。
う~ん、曇っていてよう見えへん・・・



これは、西塔にある、浄土院。
玉砂がキレイに掃いてあり、スギゴケが瑞々しいお庭です。
伝教大師の御廟は、この裏手にあります。

西塔から、ドライブウェイの中間ゲートを出ると、東塔。
ひときわ、参詣や観光客がにぎわっているところですね。

延暦寺の総本堂の、国宝根本中堂があります。
回廊を歩いて、ご本尊の薬師如来があるところには、1200年間、
守り継がれた、「不滅の法灯」がともされています。

修学旅行か、郊外学習か、体操服を着た中学生がたくさんいました。
お堂の中にも、何人か入っていたんやけど、
お守りなどが置いてあるところにいた若いお坊さんに、
男の子が、いろいろ質問してましたね~

「どんなものを食べるんですか」

「お野菜とか・・・」

精進されてるんやと思うけど、乳製品は食べれる、
みたいに言うてはりましたね。

「へぇ~」 とか言うてたその子に、

「ぜひ、修行に来てください~」 って。

確かに、修行体験はできるみたいやけど(苦笑)



根本中堂は、階段を下りたところにあるんやけど、
根本中堂の目の前にある石段を登ったところにあるのが、文殊楼。



もう、石段、登りたくない~! と言いつつ登ったら、
楼なだけに、こちらもお城の天主の階段のように、急階段。
延暦寺の山門にあたるらしいですね。



慈覚大師円仁が中国五台山の文殊菩薩堂に倣って建てたとか。
一度焼失して、建て直されてるようやけど、でも、古いですわ~
知恵を司る文殊観音菩薩が安置されてるので、合格祈願や、
学業成就で、多くの人が訪れるようです。
学問のご利益があると言われてるんですね!

根本中堂の薬師如来は、心身の病から救ってくれる仏さま。
病気平癒のご利益があると、多くの人が参詣します。

大講堂には、大日如来、大黒天堂には大黒天、
阿弥陀堂には、阿弥陀如来・・・たくさんの仏さまが、
延暦寺にはいはるんやねぇ~

ご利益巡りは、この春からずっと行ってるんやけど、
今回は、その証を、集めてみました。

それは、また、明日にでも~



世界遺産です

2011-07-26 23:49:04 | 湖国日記


比叡山、天台宗総本山の延暦寺、根本中堂です。

ダンナが休みやったんで、付き合ってもらって、
今日は比叡山に参詣・・・という名目のネタハンティング!(笑)

延暦寺は、三つの地域(三塔)からなる大きなお寺です。
世界の平和を祈る寺院であり、学問と修行の道場でもあり、
各宗各派の祖師高僧をたくさん輩出したところでもあります。

そして、日本一の琵琶湖を眼下に望み、
西には古都京都の町並を一望できる景勝の地でもあり、
このような美しい自然環境の中で、1200年の歴史と伝統が高い評価をうけ、
平成6年に、ユネスコ世界文化遺産に登録されました。

そんな、滋賀が誇る比叡山やけど、よう考えたら、
じっくりと、参詣したことないんですね~

今日は、琵琶湖大橋経由で、奥比叡の横川(よかわ)から入山。
奥比叡ドライブウェイを走るのって、30数年ぶりちゃうかな。
・・・なんせ、高いもん。(奥比叡~比叡山縦走で2320円)



舞台づくりの横川中堂。
延暦寺の一番北にあるところを、横川というんやけど、
修行場の雰囲気の強いところですね。
人も少ないし。

横川で行っておきたかったのは、
「おみくじ発祥の地」という、元三大師堂。



慈恵大師(元三大師)の住居跡とされるお堂やけど、この大師が、
現代のおみくじを考案したとされてるんですね。
なので、ここで、おみくじが買えるんやけど・・・

書いてあるのを読んでみると、神社などにあるおみくじと違い、
本当に悩みのある人、迷いのある人のみ対象です、って。
運を占うような人は、引かないでください、って書いてありました。

ふと見たら、たくさんのワラジが吊ってありました。
履き込んだ感じのするワラジ、修行で使うんかしら。



ここから、ついつい地図に従って、
日蓮上人が修行したという定光院へ向かったんやけど、
これが山の中を歩いて谷に向かうねん・・・



行ってみたら、やっぱり修行場になっていて、これといって見るとこはなく・・・

仕方なく、また、山を登って・・・もう、ヘトヘト・・・(涙)



まだ、西塔も、東塔も行ってないのに、横川だけで大汗ですわ~

と言いながら、次に向かったのは、伝教大師の御廟のある西塔。
中心の建物は、釈迦堂。



比叡山の中で一番古い建物らしい。
横川同様、人気も少ないんやけど、若いお坊さんが、
たくさんの干した座布団を、のんびりと、片付けてはりましたね。

「こんにちは~」って、声をかけてくれはりました~

この手前にある古い建物が、「弁慶のにない堂」と呼ばれる、
渡り廊下のある、常行堂と法華堂。
コレも修行道場に使われる建物だとか。



横川では、蝉の声が聞こえてたんやけど、
どちらかというと、横川も西塔も、静かですよね。
今年は、蝉は少ないんかな~

でも、ヒグラシらしき鳴き声はしてましたね。
カナカナ・・・って鳴いてた、あれね。

さて、続きは、また明日、書きます。

ご利益を求めて、比叡山。

けど、お寺参りって、こんなにしんどいなんてねぇ~(苦笑)




ひまわり

2011-07-24 23:40:19 | 湖国日記


みさき公園のひまわりです。

バブルの頃に建ったリゾートマンションも、なんか、さびれた感じ?

二日続けて、ラフォーレ琵琶湖で住宅リフォームフェアがあって、
仕事で行ってたんで、5時を回ったけど、帰りにパチリ。

逆光やから上手く撮れへんかった~(汗)

ひまわりって、お日様に向かって花を咲かせるって聞いてるんやけど、
ふと見たら、お日様に背を向けてるんねんな~



もうすぐ、日が沈むからなんかしら。

毎年、撮ってるような気がするけど、昨年は天候不順とかもあって、
良い花が咲いてなかったと思うな。
9月は、あんだけ暑かったけど、7,8月は雨が多くて。

そう思うと、やっぱり、天変地異って、前触れがあるんかしらね。

夕方とはいえ、日曜日。
子ども連れの人や、ひまわりを撮りに来てる人とか、たくさんいますね。



向こう側に琵琶湖。
対岸には比良山。

曇って見えへんけど。



2月には、冠雪した比良山をのぞんで、ここは菜の花畑になります。
夏は、ひまわり。
地元シルバーさんたちが、育ててるらしいです。

また、撮りなおしに行こう。
やっぱり、朝日を浴びながら撮らんとね。



ステーキ!

2011-07-23 23:12:33 | いやしん坊バンザイ!


久しぶりに、ステーキ用のお肉を焼いてみた。
ちなみに、いつものことやけど、お安いオージービーフ!
3枚入り(980円)を買ったんで、小さく切って4人で食べまして(苦笑)
大根おろしとポン酢でね。
リカマンで買った、安い赤ワインもあったし~

それにしても、牛肉!
あの、放射性セシウムで汚染された稲わらを食べた牛さんのお肉は、
全国に出回ってしまってるらしいよ。

今まで、国産黒毛和牛なら安心、なんて思ってたのに、
かえって不安になってしまうって、どうよ。
ホンマに、どう考えても人災やね。

そうそう、近所にオープンした焼き肉チェーン店が、
えらく流行ってるんで、こんな時期になんで?って、思ったけど、
食べ放題で、2,480円、小学生半額、幼児無料・・・やし、
どう考えても、和牛ではなさそうやもんね。
狂牛病の時は、アメリカのお肉が嫌われたのに。

牛さんが悪いワケではないにしろ、
放射性セシウムは、牛肉だけの問題ですまへんよ。
農産物はもちろん、海のお魚だってわからへんやん。
今は大丈夫でも、これから先もわからへん。
関西やから安全、なんて言うてられへんよ。

私らオバチャンは、もうここまで生きてきたからええにしろ、
子育てをしてる人や、これから子どもを産む人とか、
心配は尽きひんよね。

どないなっていくんやろ、日本の国。

先週のNHKの朝ドラ「おひさま」で、おばあさまが言うてました。
空襲で焼けてしまった東京のことを聞かれて、

「東京は大丈夫です。日本はそんなヤワな国ではありません。
 必ず、立ち直ります」

震災のことを言うてるよね、って、思ってしまったわ。

でも、ホンマに、そう思いたい。

なんか、暗い話になってしまったけど、
とりあえず、お肉食べて、ワイン飲んで、
ほろ酔いしてたわが家です~


台風一過

2011-07-21 22:56:31 | 湖国日記


昨日のお昼頃の琵琶湖。
台風の影響でハスの葉が裏返ってますね。

近くまで行ったので寄ったんやけど、
花は、まだ少ししか咲いてませんでした。



こんな感じ。
でも、保護されてるからとはいえ、かなり繁ってますね。
年々、繁殖地が増えているような気がします。

そういえば、来週末は烏丸半島にある、「水生植物園みずの森」で、
「ハス祭り」が開催されますね→ こちら

象鼻杯(ぞうびはい)という、ハスの葉にお酒とか、
ミネラルウォーターを入れて飲む、というイベントがあります。
あれで、本当に飲めるんやねぇ。

紹介記事は書いたことあるのに、行ったことないような・・・
暑い最中やもん(苦笑)

ハスの花は、早朝に花が開くというので、
植物園もこの時期は、朝早くから開館してます。(7時~)

そういえばハスの花が咲くときに、ポンって音がするって?

・・・まことしやかに言われてるけど、

どなたか、聞いたことあります?

そんなん、音って、せぇへんよね~?

だって、烏丸半島のあんだけのハスが、咲き始めたら、
朝から、ポンポン、ポンポン、・・うるさくてしゃあないやん。

一斉に咲いたら、すごい音になるハズやし。



トリマー教室です

2011-07-20 23:44:20 | お仕事メモ


台風が去ってくれたんで、行ってこれましたよ~
自宅で、トリマー教室をされてる、「DOG SILVA」さん。

トリマー教室というのが珍しいけど、
自宅で開いておられるっていうのも、珍しいですね。

先生の柘植(つげ)さんは、JKC(ジャパンケンネルクラブ)公認トリマー、
A級ライセンスを持つ方。
10年間、トリマーの専門学校で教師をしていたとか。

縁あって滋賀県に住むことになり、「習いたい」という人がいたので、
家を建てる時に、思い切って専用ルームを設置したそうです。

これからトリマーの資格を取得したい方や、学校は出たけど、
さらにステップアップしたい方など、ぜひ、こちらへ~




教室だけでなく、トリミングもしてもらえます。
愛犬のお手入れを自分でしたいって思ってる人も、
ワンポイントレッスンがあるんで、いろいろ教えてもらえますよ~
生徒さんの中には資格を取得して、開業してる方もいはります。
夢を諦めている方、いかがですか~

教室に関する詳細は、こちら

最近、お年寄りが飼えなくなったというワンコを、
譲り受けて育ててはるとか。

高齢化社会やから、そういう犬も出てくるよね。

犬とコミュニケーションがとれる柘植さんだからこそ、
というのもあるけど、やっぱりやさしくないとできません。

どんなやんちゃなワンコでも、ここへくれば、
大人しくなって、ちゃんとトリミングされるんやそうです~

ワンコにも、癒しの場所があるんやね。


DOG SILVA
守山市木浜町3600-549
電話 584-3231
定休日 土・日曜日 
営業時間 9:00~16:00 
教室・・月4回、1回3時間 (日程、回数は応相談)
トリミングは完全予約制



台風が近づいてます

2011-07-19 22:22:08 | 日々のつれづれ


チビ猫、あ、ゴンちゃん?
やることが「あなんさん」そっくりです。
エマニエル椅子で、ねじれて寝てます。

かわいい顔して、目もグレイで洋猫っぽいのに、
「あなんさん」と同じく、ジャコが好き。

仔猫のくせに、寝顔はおっさんみたいに老けてるし・・(苦笑)
寝てる時はええけど、やっぱり♂、めっちゃやんちゃですわ。

さて、台風ですが、風の音が大きくなってきました。
大きい台風みたいやけど、えらい速度がゆっくりのようです。
明日の朝、近畿に一番近づくような・・・

そういえば、今日の午後、台風の影響で、
JR琵琶湖線が見合わせてたって?
湖西線ではよくあるけど、琵琶湖線であるって珍しい。
それくらい、風が強いってことなんやね。

それにしても、明日の朝、写真撮りが一件あるんやけど・・・
やっぱり、雨ですかね~(涙)
某季刊紙の取材にも行きたいねんけどな・・・台風一過のあとは、
またあのうだるような暑い日が続くんでしょうか~

この時期、いっつも汗だくで車を走らせてるような気がします。
とりあえず、取材計画だけは立てておこう。

台風で、学校も早めに夏休みに入ってたりするんかな~?