goo blog サービス終了のお知らせ 

木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

事件は雨降りの中で

2013-02-20 17:31:52 | 映画
姫川班最後の事件を描いた
映画「ストロベリー・ナイト

ようやく見ることができました

副題の「インビジブル・レイン」の通り
作品中ほとんどが雨降り

ASKAさんの名曲を思い出したけれど
その雨は優しい音楽のような雨

今回の映画の雨は
そんな穏やかなものではない
鬱陶しくて悲しい雨

それだけにラストシーンの青空が
実に眩しくて
姫川班解散という別れが
不思議と悲しくならない演出でした

止まない雨はないのですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから15年

2013-02-07 09:24:33 | 今日は何の日?
長野に住んでいながら
すっかり忘れていました

1998年2月7日に開幕した
国際的イベントのことを


招致活動に沸いた開催前
様々な言語が飛び交い
ピンバッジを交換しあった約半月

あの時の賑わいはまるで夢幻

今でも県庁所在地としての
賑わいは見せるものの
そのほとんどは地元民

ウィンタースポーツの時期や
善光寺御開帳の年に県外から集まるものの
あの頃の賑わいにはほど遠いもの

長野駅コンコースが
今は広く感じられます

あの時作られた競技施設の
メンテナンスが見直される時期
笹子トンネルの二の舞は
避けて欲しいものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平凡すぎる名作

2013-02-05 23:53:27 | 映画
皮肉めいた表題と
誤解されそうですがさにあらず

ありふれた日常物語だけに
一つ一つの場面に
親近感を得られる作品に出会いました

山田洋二監督の
東京家族
緊張感も迫力もないけれど
これは名作です

東京在住の子供たちを訪ねて
広島から上京した老夫婦の物語

順番に両親の世話を行う
長男夫婦・長女夫婦・次男カップル
困惑の色もあるけれど
親子の絆も見られました

多摩の閑静な住宅風景や
瀬戸内のしまなみの光景も
絵になります

同席した観客の多くは
周吉・とめ夫婦の世代と思われる方々
自分がその年代になったら
改めて見たい作品でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい線引き

2013-02-03 11:15:56 | ニュース
「体罰」難しい線引き ×…指導で手あげる、?…危険行為止める(産経新聞) - goo ニュース

桜宮高校の一件以来
アマチュアスポーツ界に激震

これまでメディアに公開されなかっただけで
おそらく体罰はあったでしょう

理由はどうあれ腕力で相手をねじ伏せるのは
許されることではありません
やらなければ自分が死ぬ時代ではないのだから

とはいえ「愛のムチ」との
線引きが難しいのも事実
この事件を逆手にとって
教え子側がつけあがる懸念は
取り越し苦労であってほしいものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする