goo blog サービス終了のお知らせ 

木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

空港の足湯

2013-02-27 14:02:33 | 九州・沖縄
旅の最後は
空港の足湯でリラックス

鉄道駅や道の駅で
足湯をみることはあるけれど
空港の足湯は初めて見ました
さすがに温泉どころ鹿児島です

これから屋久島に向かう青年や
受験を終えた女子高生
仕事の打ち合わせをしている
ビジネスマン
還暦二人旅のご婦人など
男女別のお風呂では見られない
裸ならぬ素足の付き合いは
旅のしめくくりに相応しいもの

今回の旅の最大の収穫は湯治
旅行前に苦痛であった指先のひび割れが
この頃になると完治していました
温泉効果はすばらしいです

復路の窓からは
富士山がお見送り
往路の時ほどでありませんが
翼ごしに見る山頂もなかなか綺麗です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が見頃の臥竜梅

2013-02-27 10:50:47 | 九州・沖縄
せんだいです

杜の都ではありません

薩摩川内市です

かつては国府だったかの地も
静かな地方都市
北薩の中核としての風格だけがありました

今回きたのは
国府のあった場所から山奥の東郷地区

伝説では菅原道真公が病死と偽り
大宰府を脱出して
ここに流れ着き終焉を迎えたそうです

その墓所といわれる藤川天神の梅が
ちょうど見頃を迎えました

天神様が愛したであろう梅の花
主なくても春を忘れない
都の梅を思い起こしたことでしょう

東郷は西郷どんの愛犬ツン誕生の地
予想外の出会いに感謝です


また大宰府名物の梅が枝餅
食すことができたのも収穫

天神様の縁に感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする