
1985年に着工し
1995年に竣工
120mと世界一の高さを誇る大仏は
平成生まれなのに貫禄があります
牛久大仏
新しい故に世界遺産への
登録は難しいでしょうが
それにしてほしいくらいの神々しさ
自分は曹洞宗ですが
この仏像は浄土真宗の仏様
でも一度は見たい仏像
念願叶いました
ほぼ真下から見ると
さらに圧倒されます

胎内に入り胸のあたりから
外を見ることができます
墓地を貫くようにつくられた直線に道は
光の道の象徴
そして天気がよい時には
その先に筑波嶺と富嶽が見えます

何気なく通っていた場所が
神域だったとは恐れ入りました
大きい物に感動した後は
小さい物に感動
大仏様の裏側には小動物園があり
大人も癒されます
えさの皿をもった瞬間に
うさぎが寄ってきておねだり

そしてシマリスがシャッターチャンスを演出
大小のコラボレーション

色々な感動を与えてくれた
すばらしい時間に感謝です
1995年に竣工
120mと世界一の高さを誇る大仏は
平成生まれなのに貫禄があります
牛久大仏
新しい故に世界遺産への
登録は難しいでしょうが
それにしてほしいくらいの神々しさ
自分は曹洞宗ですが
この仏像は浄土真宗の仏様
でも一度は見たい仏像
念願叶いました
ほぼ真下から見ると
さらに圧倒されます

胎内に入り胸のあたりから
外を見ることができます
墓地を貫くようにつくられた直線に道は
光の道の象徴
そして天気がよい時には
その先に筑波嶺と富嶽が見えます

何気なく通っていた場所が
神域だったとは恐れ入りました
大きい物に感動した後は
小さい物に感動
大仏様の裏側には小動物園があり
大人も癒されます
えさの皿をもった瞬間に
うさぎが寄ってきておねだり

そしてシマリスがシャッターチャンスを演出
大小のコラボレーション

色々な感動を与えてくれた
すばらしい時間に感謝です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます