goo blog サービス終了のお知らせ 

木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

森のあんず2015

2015-04-07 21:53:30 | 信州
日本一のあんずの里

千曲市・森
今年も訪問しました
満開ですが雨模様の平日で
客足もまばら
でもそのおかげで
気兼ねなく撮影できました

毎回歩くコースを変えるのが自分流
今回はスケッチパークに行きました
天皇・皇后陛下お手植えのあんずが
咲き誇っていました


視覚・触覚・嗅覚を楽しませる
あんずの花
最後にアンズソフトで味覚を満たすのも
恒例です


あんずの後は
海津城の桜
例年ならあんずの見ごろの後に
楽しめるはずですが
今年は同時期に満開
昨日までの好天の恩恵です

この展望台からは八幡原と妻女山が一望
武田・上杉の歴史ロマンが感じられます
復元ではありますが太鼓門から
蹄の響き・足軽の足音が
聞こえるかのようでした



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7年に一度の賑わい | トップ | 雨中のさくら公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。