goo blog サービス終了のお知らせ 

木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

名取川のほとりにて

2011-12-09 10:57:09 | 東北
広瀬川とともに仙台を代表する川
名取川

上流にさかのぼると
駅周辺とは違った仙台の顔がありました

ここは磊々峡

迫力ある奇岩と滝壺が
自然の芸術をなしていました

紅葉があればなおよかったですが
それでも十分楽しめました

岩の中には名前がつけられているものもあり
下の岩もその中の二つ

猪飛巌(画面中央)


奇面岩(画面上中央)


ということですが
そう言われればそんな気がしないでもありません
画像ではわかりにくいかな?

散策を終えたら
秋保温泉・岩沼屋で立ち寄り入浴

欽明天皇が皮膚病を治したという
由緒ある温泉

その歴史だけでも
入浴する価値を感じました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする