ウリパパの日記

自由気ままに・・・

晩秋の高尾山散策 2017.11.25

2017-11-25 19:04:16 | 高尾山・陣馬山
今日は移動性高気圧に覆われ小春日和の一日でした。八王子の最低気温は0.1℃、最高気温は13.7℃と12月中旬並みです。11月中旬以降、季節の歩みが半月ほど早まっています。北関東では朝の気温が氷点下に下がる日が多くなってきましたが八王子では0℃台には度々下がってはいてもまだ冬日を観測していません。AMEDASの記録を見ると府中や青梅では冬日を観測済みです。府中に比べると八王子では朝晩の気温自体は低めですが、早朝の放射冷却が効きにくいようです。観測機器が設置されている場所がアスファルトに囲まれた市役所の駐車場にあることが影響しているものと考えられます。

今日は一日フリーです。老人ホームには木曜日に行ってきたため、今日は親の面倒見から開放され、歯医者もありません。でも仕事は溜まっています。午前中に庭仕事と洗濯を終わってから、自転車で高尾方面で出かけてきました。


狭間公園の様子。イチョウの葉はほとんど落ちてしまいました。


国道20号を高尾方面へ向かいます。中央線ガード下付近の南浅川の紅葉。先週に比べて一段と鮮やかさが増しています。

高尾山口まで行くと激混みで自転車を置くスペースがありません。落合で右折し、ろくざん亭の先に自転車を置き、旧登山道を登って金比羅台へ向かうことにしました。


約15分で金比羅台に到着。紅葉が綺麗ですが人が多い。




金比羅台付近ではメグスリノキが真っ赤に染まっています。


紅葉に誘われ霞台展望塔までやってきてしまいました。裏高尾と北高尾山稜です。背後には奥多摩の山々も見渡せます。


圏央道のトンネル出口。今日はすいている様子です。


清滝方面です。ケーブルカー沿いの紅葉は終わってしまったようです。


甲州街道のイチョウ並木と陵南公園をズーム。中央線に見慣れない電車が走っています。NEXのようです。これはチャンス。場所を変えて通過を待つことに。

展望塔で圏央道方面にカメラ向けている方が2名いました。紅葉でもなく何を狙っているのか不思議でしたが、ようやく謎が解けました。


2分後に裏高尾方面にNEXがやってきました。高尾山から見る成田エクスプレスは始めてです。


コンデジをズームしてパチリ。シャッターのタイミング、少し早かったです。残念。。。

一眼レフのおじさん達はここぞとばかりに連写していました。


足元の撮影を終わったので、今度は遠くを眺めることにしました。北関東方面は霞んでいて、眺望はいまひとつです。正面に赤城山がうっすらと見えています。昨日は高崎で間近に見てきました。手前は戸吹の清掃工場です。


日光連山は雪をかぶった山頂のみうっすらと確認できました。太郎山、男体山、女峰山が見えています。


目を凝らすと、冠雪した尾瀬の山々が姿を現しています。燧ケ岳は見えていません。


展望塔で20分ほど休憩してから落合へ戻ることにしました。霞台園地の紅葉です。こちらもメグスリノキでしょう。真っ赤に燃えています。


キジョランの実を探しながら下山します。まだ弾けている実は確認できませんでした。山頂付近では綿毛が飛び始める頃ですが、中腹では12月に入ってからになります。この実が弾けるのは1~2週間先になりそうです。


紅葉の中を走る京王7000系です。

今日は移動性高気圧に覆われ1年ぶりのダイヤモンド富士を期待していました。しかし15時を過ぎる頃から富士山方面に雲が広がってきたので撮影は断念。南関東では雲が多めの日の入りとなってしまいました。明日も天気が下り坂。来週末も天気はいまひとつ。12月は忙しくなりそうなので、今年の初ダイヤモンド富士は年末までお預けかもしれません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高崎市役所展望ロビーからの... | トップ | 高尾山の紅葉 2017.11.26 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高尾山・陣馬山」カテゴリの最新記事