昨日は大きな移動性高気圧に覆われて穏やかな晴天となりました。日中は薄雲が広がったものの爽やかな空気に覆われ、絶好のお花見日和です。高尾山の桜も終盤を迎えているようなので、久しぶりに高尾山頂から日影沢まで散策してきました。
自宅を9時過ぎに出発。狭間駅から高尾山口駅まで電車を利用します。高尾駅で停車中に大光寺を見下ろします。山門前のソメイヨシノはまだ満開。
清滝駅前広場の様子。ソメイヨシノはほとんど散ってしまいました。
1号路を登ります。目的のタカオスミレは1輪だけひっそり咲き始めていました。
金毘羅台に到着。新緑の山の先には甲州街道。イチョウ並木が淡い緑色に染まってきました。
甲州街道のイチョウ並木をズーム。南浅川沿いの桜並木もピンク色に染まっています。
霞台に到着。山桜と新緑が綺麗です。
東京方面の眺望。遠くは霞んでいます。
春のビアガーデンのイベントが始まってしまったので、展望塔には登れません。残念。
ケーブル山頂駅前から新緑の北高尾方面を望みます。
淡い新緑とサクラが織り成す春色のパッチワーク。先週訪れた茨城県の高峯を思い出します。
十一丁目茶屋横から南側の眺望。コンデジ写真では色合いが再現しません。実際には写真以上に美しい景色を楽しめます。
浄心門手前の切り株のオブジェ。すっかり御馴染みになってしまいました。入学式の季節ですね。
薬王院仁王門前にやってきました。仁王門前の枝垂れサクラがまだ咲き残っています。手前の八重桜も咲き始め。今日は八重桜の開花が進んで二本の桜を同時に楽しめているかもしれません。
仁王門と枝垂れ桜
御本社前の山桜も見頃でした
山桜の下の御本堂を見下ろします
仁王門を下り、枝垂れ桜を見上げます
薬王院から富士道を登ります。ヒナスミレは終わり、エイザンスミレの季節を迎えました。
マルバスミレも開花しています
5号路で咲き始めのタチツボスミレ
5号路で見かけた白い小さな花。センボンヤリかな??
高尾山頂に到着。ヤマザクラが咲いています。
花曇りの空は霞んでいますが、うっすら富士山が見えました。
ヤマザクラと富士山
山頂からもみじ台方面へ下る階段途中に咲くシュンラン。とても大きな花でした。
山頂からは1号路、いろはの森を経由して日影沢へ下ります。ヒナスミレはほとんど終わっていました。
タチツボスミレは元気に咲いています
日影沢ではニリンソウが群生しています。あまり見かけない萼片の形をしたニリンソウ
萼片が5枚と6枚の花が咲きます
この花は7枚? この周辺では、よく探すと八重咲の花やミドリニリンソウが見られるのですが、最近レアな花を探す根気が無くなってしまいました(笑)
日当たりの良い林道ではフデリンドウが開花
ようやく見つけたタカオスミレ。もう終盤でした。
こちらはヒカゲスミレ
少し下った日陰で元気にタカオスミレが咲いていました
ウラシマソウ
日影沢の散策を終わり旧甲州街道を歩いていたら、ちょうど高尾行きのバスがやってきたので思わず乗車(笑)。これで高尾散策は終わりとなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます