
9連休となったゴールデンウイークは残り1日。最終日の明日は娘が館山から鴨川へ転居するため朝から手伝いに行き、その足で茨城へ戻る予定です。従って今日が自宅で過ごす最終日となりました。鉄ネタ続きとなってしまいますが、ハイキングシーズンに京王線で運用されているヘッドマーク車(高尾号、陣馬号)が高尾線に入線したので紹介しておきます。陣馬号は先月に続き2度目の紹介となります。まずは高尾山トレイン(8000系)に掲出されている高尾号です。
午前中に長沼の実家から帰る途中に北野駅に入線する姿を捉えました。
狭間駅で下車してヘッドマークをパチリ。かなり汚れが目立っています。
高尾山口へ向けて出発します
続いて昼過ぎに狭間駅にやってきた陣馬号。7000系に掲出される陣馬のHMは今年が初めてです。
狭間駅に到着します
7000系に掲出するHMは横幅が短いので、今回新調したものと思われます
高尾駅まで一駅乗車して見送ります
高尾山口駅で折り返して数分後に新宿行き特急として戻ってきました
高尾駅に入線します
高尾・陣馬ヘッドマーク付き車両は、高尾・陣馬スタンプハイクが実施される6月30日まで運用中です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます