ウリパパの日記

自由気ままに・・・

高尾山に咲くキバナノショウキラン、アオスズラン、クモキリソウ 2024.6.22

2024-06-22 14:13:09 | 高尾山・陣馬山

関東甲信地方に平年より2週間遅れの梅雨入りをもらした低気圧は昨日中に東海上に去り、移動性高気圧に覆われました。昨夜から晴れた八王子では放射冷却がきいて今朝の最低気温は14.2℃まで下がりました。日中は薄雲が多いながらも青空が広がり、日中の気温は昨日より10℃以上高い真夏日となっています。せっかくの梅雨の晴れ間なので、午前中に高尾山を散策してきました。今朝の涼しさが残る6号路を登り山頂から5号路、富士道、1号路を下るコースです。今日の目的はそろそろ咲きはじめたアオスズランです。6号路では偶然キバナノショウキランに出会い、2日続けて高尾山の中でもレアな花に巡り合うことができました。山頂からは富士山や南アルプスを遠望、終盤のクモキリソウや咲き始めたツチアケビの花を見てきました。

 

9時40分に清滝駅に到着。駅前には恒例の七夕飾りがお目見えしています。

 

ケーブルカー(もみじ号)が出発待ち中。それほど混雑していません。

 

織姫号のヘッドマークを掲出しています

 

今日は久しぶりに6号路を登ります。昨日の雨で水量が増しています。

 

琵琶滝を右に見て6号路を直進

 

大山橋を渡ります。心地よい森林浴でアルファ波倍増。

 

しばらく登るとキバナノショウキランを見つけました。実は、この花に出会えるのではないかと少し期待していて、琵琶滝を過ぎるあたりから周囲をキョロキョロしていたのです。

 

2株並んで咲いています

 

このくらいの開き方では、鍾馗様の顔は見えないようです

狭い6号路に立ち止まると通行の邪魔ですね。何事かと次から次へとハイキング客が覗き込み、皆さん写真を撮っていきます。

 

最後に横から1枚撮影して、山頂を目指します

 

久しぶりの6号路の沢登り

 

沢のぼりが終わると、左手の斜面にギンリョウソウが咲いていました

 

山麓から約1時間で高尾山頂に到着。空気が乾いているため、丹沢から富士山がくっきりと見えています。

 

梅雨時に富士山が鮮明に見えるのは珍しいです

 

さらにズーム。山頂付近の残雪はかなり減ってきました。

 

滝子山の左には南アルプスを遠望します

 

山頂からもみじ台方面へ下りクモキリソウを見学します

 

可憐な花をズーム。そろそろ終盤です。

 

近くにもう一輪咲いていました。下部の花は終盤ですが、まだ蕾も見えています。

クモキリソウを見てから5号路、富士道を下ります。花にそれほど興味が無かった頃は、富士道でキバナノショウキランを見た記憶があるのですが、最近はお目にかかっていません。今日も見ることはありませんでした。

 

続いて1号路を下り、アオスズランの花を探します。大勢のカメラマンが写真を撮っているので、すぐにわかりました。

 

2株並んで咲いています

 

目的の花を見ることができて満足

 

浄心門近くの切り株アートを見学

 

続いて、サル園近くのツチアケビ。今年は一株だけのようです。かなり成長してきました。

 

近くにもう一株ありました。こちらは開花が進んでいます。いずれも近くでは見れない場所なのでズーム撮影です。

 

霞台園地周辺で咲きはじめたオオバギボウシ

 

東京スカイツリーを遠望

 

橋本から横浜方面。その先にうっすら房総半島を遠望。

 

霞台から妙音橋へ下り清滝に到着。もみじ号がトンネルにさしかかるところでした。

 

最後は高尾山口駅前に設置された都知事選ポスター掲示板。某政治団体による掲示板ジャックとはこれなのか。。。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 裏高尾で見かけた大株のキバ... | トップ | 闘魂トレイン運行中 2024.6.22 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高尾山・陣馬山」カテゴリの最新記事