帰ってきたら、3頭が一斉にケージの中を急ぎ足に歩き始めた。調べてみると、夜行性で夕方に
なったので活動を始めたようだ。動作は敏速で寝ている姿からは考えられないように早いのだ。
忘れてしまったが「誰、それちゃんは、立つことがあります」と書いてある。立ち姿が見たいです。
ジッとこっちを向いている見ている顔は可愛いでしょう。フワフワの毛が耳の端に立っています。
この画像はオートスライドになっています。
※ これから下の画像は、マウスを載せると別の画面が表示します。 ※
フラミンゴが羽繕いの後、嘴を水に突っ込んで餌を食べていました。
フンボルトペンギンたちは、冷たい水の中を気持ちよさそうにスイーッ スイーッ潜っていました。
寒い日だったので、保温ランプが灯けてあり、その下にはモルモットの団子が出来ていました。
なんか塊になってる獣がいます。キューバに生息する「フチア」(齧歯目フチア科)、どこかオー
ストラリアの「ウオンバット」を小さくしたようで似ています。寒いのでしょうランプの下にもいます。
ウサギ。月見て跳ねる・・・のウサギですね。目がピンク色をしていて可愛いです。
2006-01-12 夢見ヶ崎動物公園にて
フラミンゴの顔をよ~く見たいです。だって
口?黒くってどうなっているの?
目は?どんな目をしているの?
よく判らないだけ、よく見ました。
判らないだけ興味が わくっておかしいですね。
ウサギも寒さに強かったような気がします。
私もウサギを飼ったことがあります。座敷ウサギ(笑)
夜店で子供が祖父に買ってもらった小型のパンダウサギ(正式名はなんなんでしょ)。
狭い裏庭に置いていたら、縁の下に潜り込んで土を掘りまくったのには参りました(借家の一軒家に住んでいた頃のことです)。
レッサーパンダは寝ている姿もupplainさんを見つめている姿も可愛い。夜行性だったのですね。
フラミンゴは動物園の花形ですよね。
閉園して影も形もなくなった宝塚ファミリーランド。あの入り口の正面にフラミンゴ池があり、ダンスで迎えてくれていたのを思い出しました。
ペンギンは「我が意を得たり」とばかり元気ですね。
モルモットやフチアは保温ランプの下で団子状態。これも可愛い姿ですね。
白ウサギはお食事中。そうそう、学校のウサギも、このペレット状の餌をもらっていました。人参やキャベツも貰ってる・・・・
レッサーパンダの寝姿と、活発に動き出した姿。かわいいなぁ。
起き出してからは、動きが早くて ファインダーに捉えるのも大変だったのでは?
いやぁ~どの子も可愛いので、見ているうちに頬がゆるんできますわ。
殆どが動きが鈍く中には、みんなで固まって団子状態のものが多かったですね。
明日アップする、キツネザルたちは殆どかたまっていました。
そんなわけで、暖かくなった頃又賑やかな動物たちをアップしましょう。
所が、ある日ウサギが猫に襲われ傷は無かったのですが、目を剥いて気絶してしまい子供が大騒ぎだったことがあります。
余りにも激しい恐怖に襲われ、心臓が止まったのでしょう。
息を吹き返し、その後4年ほど生きていたよう、子供にとっては凄い経験になったと思います。
ウサギはルビーのような目が、可愛いですが結構気が強かったようです。
私も宝塚ファミリーランドは、子供のお供で行きました。今でもテーマソングが耳に残っています。
この動物園の生き物全てを、写して歩くとくたくたになってしまうでしょう。
でも、動物たちの動きや、仕草を見ていると気持が癒されます。
次には、レッサーパンダの立ち姿を撮ってきますね。
殆どないのですが、レッサーパンダは本当に可愛いですね。夜行性とはしりませんでした。
うさぎ、もう暫く見ていません。私も昔飼っていた経験があります。