公園も静かになっただろうと等々力緑地に、カワセミ探しに出掛けてきました。漁が活発になる夕方の方がいいと思って池の端に来てみると、5人程のグループが三脚を立て陣取っていました。30分程待っていると、特徴のある鳴き声が聞こえ水面に突き出した櫻の幹に留まりました。ピントを合わせた瞬間、その近くにいたグループの一人が大声で 「オーイ、来たぞ!」 と仲間を呼んでしまいました。ファインダーから翡翠が飛び去ってしまい居なくなってしまいました。10米程離れた枝に留まったのので、静かにしていれば戻るって来ると思ったところ、また大声で 「そっちの枝に留まったぞ!」・・・三脚を担いでどたどたと移動するではありませんか。カワセミは「ピュイーッ」と声を残し遠くへ飛び去ってしまいましたとさ。
![]() ![]() |
最新の画像[もっと見る]
-
困ったな⁉ 3年前
-
久し振りの「バン」 7年前
-
久し振りの「バン」 7年前
-
久し振りの「バン」 7年前
-
久し振りの「バン」 7年前
-
久し振りの「バン」 7年前
-
歳男七回目の誕生日 (熊本で地震発生) 7年前
-
歳男七回目の誕生日 (熊本で地震発生) 7年前
-
歳男七回目の誕生日 (熊本で地震発生) 7年前
-
2019年1月2日の野鳥 ジョウビタキ 7年前
今回も一個所、少々見にくい場所ですが(ネットフェンスが張られた池のい外側)別の所を見つけたので次からはそこに通ってみようかと思っています。
農地は少なくなり野池が無くなったせいもあって、見に行く場所が少なくなりました。