My Pug Log

「MY PUG」は、生前のパグの名前『舞』から摂ったものです。
これからは夫婦二人を、気ままに綴っていきます。

国分寺崖線 -殿ヶ谷戸庭園-

2007-01-31 20:28:45 | 公園
JR国分寺駅を下りて5分くらいで来られる日本庭園、野草園には日本の野草が四季折々咲いているので愉しいところです。典型的な国分寺崖線の端に作られたもので、崖の下には湧水源があり次郎弁天池に注いでいます。
<雪釣り><雪囲い><次郎弁天池><ロウバイ><ヤブレガサの枯葉><ツワブキの花殻><一寸覗いた福寿草><冬牡丹
<駅から近い日本庭園公園です
【参考のホームページ】 東京都の公園を探せるホームページ 「公園へ行こう」 を参照してください。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武蔵野の雑木林 | トップ | 野川を源流から Ⅰ-一里塚跡... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一度行って見たいです。 (sakura)
2007-01-31 23:32:44
色々教えた頂きありがとうございます。
此処にも行ってみたく思います。
冬牡丹が咲いているのですね。
公園へ行こう!を参照します。
有難う御座いました。
返信する
sakuraさん、お早うございます。 (upplain)
2007-02-01 06:39:35
野川歩きのスタートとして来た場所で、季節的には今は冬枯れでまだ寂しい庭園です。
今は野草苑にも福寿草が少々咲き始めた程度で、冬牡丹は鉢作りのものが一鉢だけでした。
もう少し暖かくなってから、電話で確認して行かれると良いと思います。
一昨年の4月、日立中央研究所の庭園を見た後で寄ったときの記事があります。よかったら次のURLを見てください。
http://blog.goo.ne.jp/upplain/d/20050412
返信する
upplainさん、こんにちは (polo181)
2007-02-01 11:01:18
国分寺と言えば目と鼻の先。知らなかったなぁ。こんな良い場所があったのですか。雪吊りや雪囲いを見るといかにも日本的で、どれほど樹木を大切にしているかがわかります。この辺が野川の源流ですか。今日も天気が良くフクジュソウを見るとほっとします。寒さもあと少しでオシマイ。
返信する
名庭園ですね (あまもり)
2007-02-01 12:05:02
都会のど真ん中にこんな名庭園があるなんて。
顔を覗かした福寿草が可愛い。
雪釣り、雪囲いは、いかに大切に手入れがされるているのかを彷彿とさせます。北陸の兼六園を想像しました。
上のコメントで一昨年の春の記事に飛びました。
「ハケの森」の登場ですね。「ハケ」の意味がわかったので楽しませてもらいました。
冬と春の姿が同時に見られるのもブログならではこそですね。
返信する
公園 (おみや)
2007-02-01 19:52:22
こんばんわ
未だやはり冬枯れの状態ですね。この公園は駅に
直ぐ近く喧騒とした駅前の混雑からは信じられない
ほどの静かな所ですよね。
都内も探せば良いところが沢山ありますね。「公園へ
行こう」を参考にして色々歩いてみたくなりました。
返信する
あまもりさん、お早うございます。 (upplain)
2007-02-02 07:26:07
三菱財閥の岩崎弥太郎の別荘の庭園として造られたものです。
正確に言うと、大正2年満鉄副総裁の江口氏が造り、昭和4年に岩崎氏が買い取り、後に東京都が昭和49年に買収して現在に至っています。
この付近には、大正の頃から別荘が多く建てられたようで、一昨年に行った日立中央研究所のその後だといわれ深い林には狸などの獣が住んでいるそうです。
まだまだ探すと、このような庭園があちこちに残されています。
返信する
おみやさん、お早うございます。 (upplain)
2007-02-02 07:38:05
まだまだここは冬の景色でした。
野草園は、南向きの斜面なので今年は少し早く何かが見られるかと行ったのでしたが、福寿草が少し見られただけでした。
国分寺には、駅の北側に日立中央研究所があり、年に2回庭園を開放してくれます。
4月の桜の咲く頃、緑色の桜 ギョイコウ が一本あります。
咲く時期が合えば珍しい花が見られます。
この頃の殿ヶ谷戸庭園は春の野草たちの花盛りです。
調べて行かれると一ヶ所で色々見られるのがいいです。
日立中研のホームページは以下のものです。
http://www.hqrd.hitachi.co.jp/crl/garden/teien.htm
返信する

コメントを投稿

公園」カテゴリの最新記事