本駒込の吉祥寺(きっしょうじと読む)に義母の法要で墓参。旃檀林(せんだんりん)と書かれた扁額が掲げられた山門を入ると黄色の世界に変わる。江戸時代初期には越後村上城主堀丹後守の下屋敷。明暦3年(1653)の大火(振袖火事)で吉祥寺橋(現在の水道橋)から現在の場所に移ってきた。延亮2年(1745)に岩槻街道沿い(日光将軍御威道)に開かれた門前町屋が賑わい町奉行配下になった。山門の旃檀林の文字は曹同宗の学問所であったことを表し、常に千人の学僧が学び、現在の駒沢大学の基となっている。境内には二の宮尊徳、榎本武揚、鳥居耀蔵、川上眉山、鹿島守之助の墓がある。 |
最新の画像[もっと見る]
- 困ったな⁉ 3年前
- 久し振りの「バン」 6年前
- 久し振りの「バン」 6年前
- 久し振りの「バン」 6年前
- 久し振りの「バン」 6年前
- 久し振りの「バン」 6年前
- 歳男七回目の誕生日 (熊本で地震発生) 6年前
- 歳男七回目の誕生日 (熊本で地震発生) 6年前
- 歳男七回目の誕生日 (熊本で地震発生) 6年前
- 2019年1月2日の野鳥 ジョウビタキ 6年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます