海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

13日は、地鎮祭

2009年09月09日 23時50分47秒 | 建築関連
13日に地鎮祭を控え、現場に行ってきました。

そうすると近くで日向市のふたつの建設会社の車が・・・。

そうです。ここまで仕事に来るのか?とちょっと驚いてしまいました。

とは言いながら、弊社も同じ場所で仕事に来ているのですが・・・。

知り合いの現場代理人さんの話では、仕事が極端に少なくなっているそうだ。

民主党政権が補正予算の見直しで凍結を指示したために農林関係の工事発注が止まっているとのことだ。

こんな田舎にも政権交代の波が押し寄せている。公共工事は、その槍玉に成るのだろうか?



公共工事は、全てが悪の様な捉え方をするととんでもないことになる。

昨年は、魚業の人たちが一斉休業をした。重油の値段が高騰した為だ。さかなを獲ることをやめることによって国民に十分アピールはできたと思う。

海杉は、公共工事は、それはやれないと思う。国民の財産を形成し守ることが建設業者の誇りであるし、責任を背負っているのだから・・・。

まずは、建設業全体が襟を正し、本当に国土を守る建設業の存在意義を見つけなければ、話は先に進まないと思う。

もうひとつ、多くの国民に知ってもらいたい事実がある。

それは、日本と言う国は、国家のインフラを100年で無理やり作り上げている即席麺のような国と言うことだ。

欧州は、何百年もかけてインフラの整備を行っている。道路は、もう何百年前のものだ。

社会基盤に回す資金は、別の資金に回せることができるのだ。

とにかく、欧州並みの社会基盤を整備するには、並大抵の努力では追いつかない現実がある。国家100年計的に話せば、あと、30年後に全ての地域の社会基盤がテンポラリーでも整えば、今度は、本格的な社会基盤作りをはじめなければならない。

それが、デザイン力になると考える。



ようやく、新築の全容が見えてきました。この角度での建物プロポーションは実に良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする