海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

次は、環境対策だ!!

2008年12月13日 09時07分06秒 | 経済・社会
雇用対策は、前日、書いたが、戦前の日本が採った政策の中で地下資源の確保が重要な課題だった。

今の環境問題も実は、地下資源の確保と同じ問題だ。石油が無尽蔵にあれば良いということではなく、石油に代わる代替エネルギーを如何に確保するかと言うことに尽きると思う。

エネルギーが無くては、社会が成立しない世界になってしまった。

戦前は、エネルギーを他国の領土に求めるしかなかった時代だ。

今も代わりはない。

多くのアナリストもこのことは指摘している。

海洋資源の開発、太陽光発電、バイオマスの促進など、など。

しかし、どれも上手くいかない。

上手く行っていれば、当の昔にやっているはずだ。効率が悪すぎるのだ。

日本は、原子力の技術を国策として「平和利用に・・・」と訴えてきた。この原子力の有効利用が、今の経済危機や環境問題に対応できる唯一の手段になりつつある。

「原子力」不安を覚える人もいるかもしれないが、いま、日本の円が高くなっているのは、エネルギー政策が原子力を主力としていたからだ。もちろん石油や石炭の火力の方が割合は多いのだが、原子力が無ければ、日本は、今の国力を維持できないところまで来ている。

このことは、電力会社が言うのではなく、国がきちんと説明すべき点だ。

原子力発電には、処理の問題、事故の問題など取り返しのつかない問題が数多くあるのも事実だ。

パンドラの箱

環境問題を解決できる代替エネルギーが実用化になるまで火力発電を徐々に減らす政策を推し進めると宣言すれば、どうなるだろ?

口当たりの良い政策ばかりでは、ダメで、現実問題を一番効率的に解決できる方法が大切になってくる。

国として環境問題に真剣に取り組んでいる姿勢を示さなければ、電力会社も企業も技術者も真剣にならない。

結果、原子力が増えるかもしれないし、代替エネルギーが生まれるかもしれない。

この金融危機は、チャンスかもしれない。