goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「絵手紙もらいました-向日葵-」について考える

2021-08-12 05:29:33 | 絵手紙

今回は「向日葵」を書いてきました。

師匠は暑い、熱い夏です。そして、コロナの壁も厚いですと言っています。

師匠! アツイでうまく繋げましたね。オリンピックも熱かったですからね。

師匠は、オリンピックのビクトリーブーケの向日葵が良かったと言っています。

今月は師匠が所属している短歌誌「樹樹」の締め切りで、汗をふきふき批評が気をしているそうです。

師匠に批評はみなさんに平等に字数まで考えてますから大変です。

 

東京オリンピック ビクトリーブーケの物語

2021年7月31日 13時56分

 

東京オリンピック・パラリンピックのメダリストに、副賞として贈られるビクトリーブーケ。東日本大震災の復興への願いを込めて、被災地で育てたヒマワリやリンドウなどで作られます。選手で出場する夢がかなわなかったものの、ブーケに関わることを新たな夢にし、その夢をかなえた女性がいます。

 

今回の大会ではオリンピックとパラリンピックで合わせて、およそ5000のビクトリーブーケが用意されています。

そのブーケには、▽福島県産のトルコギキョウとナルコラン、▽宮城県産のヒマワリ、▽岩手県産のリンドウなど東日本大震災で被災した地域で育てられた花が使われていて、

大会組織委員会のホームページには

▽トルコギキョウは福島県が県ぐるみで生産に取り組み、復興への希望を見いだしたこと。

▽ヒマワリは震災で子どもを亡くした宮城県の親たちが子どもたちが避難のために目指した丘に植えたこと。

▽リンドウは岩手県を代表する花で日本で出荷されている半数以上を生産していることなどと選ばれた理由が記されています。

 

ビクトリーブーケ への思い

東京都内に住む24歳の女性は、ブーケの制作ボランティアに特別な思いをもって臨んでいます。

女性はツイッターに「競泳でオリンピックに出る夢がかなえられなかった分、入社したときの新たな夢『東京五輪のビクトリーブーケを作る』がかなえられて本当にうれしい。フローリストになってよかった」と喜びをしたためました。

小学生の時から大学まで競泳に打ち込み、ジュニアオリンピックにも出場して、将来オリンピックに出ることを夢見ていました。

大学にはスポーツ推薦で入学し、クラブチームでも競泳に打ち込んだものの、スランプに陥りました。

女性は「競泳選手として表彰台になかなかあがれず、ほかの選手が、ビクトリーブーケを手に取るのを憧れの気持ちで見ていました」と選手当時の思いを振り返りました。

 

選手として手にできなかったビクトリーブーケ。

しかし大学を卒業し、3年前に花屋に就職した時、先輩たちに「東京オリンピックのビクトリーブーケを作りたい」と新たな夢をPRし、選手とは違う形でオリンピックに関わりたいことを伝えたそうです。

運命を感じた

そして今回、その夢がかなってブーケを担当するボランティアとなり、水球やカヌーの会場で活動することになりました。

その会場のひとつの東京辰巳国際水泳場は子どもの時から競泳の試合で通っていた思い出の場所で、「運命を感じた」と女性は言います。

女性は「東日本大震災のときは私は中学生で練習が全くできなくなったことをおぼえています。花屋として日々、花に触れていると東北の花はとても質が高いことを知り、その花を扱うことに身が引き締まります」と話していました。

最後に女性は「コロナ禍ということもありますが、どんな状況でも諦めず努力を続けてきた人たちのためのオリンピックだと思っています。そんな選手たちの勝利に“花を添える”ブーケ制作に携われることがうれしいです。心をこめて作ります」とみずからの思いを語っていました。

NHK東京2020オリンピック

 

師匠! あのビクトリーブーケには、こんな物語があったようです。

それじゃあ、私も今回は「向日葵」を描くことにします。

すっかり涼しくなって花びらも落ちた向日葵です。

↑師匠が私にくれた絵手紙

私が師匠に送った絵手紙↓

したっけ。

 

都月満夫のlinestamp好評販売中!

Mitsuo Tuzuki

全種類1セット120円

 

花魁でありんす~ 日本語版」24種類

 

モ~ぎゅう物語16種類

     

ばあちゃんの教え8種類

ばあちゃんの教え 2」 8種類

「ばあちゃんの教え 3」 8種類

 

だるまさんが口論だ」16種類

随時追加予定あり!

新作も見られます。クリックしてみてください↓

Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE

 

 

minimarche

筆ペンで楽しく書けて、想いが伝わる ゆるふで
 
ふでこ
日東書院本社
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング