goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「難読漢字 こんな読み方ある?-151-」について考える

2025-04-27 08:11:54 | 漢字・文字

 

表外読み」

私たちが日常生活で使用する漢字の目安となるものに、「常用漢字表」というものがあります。これは内閣によって定められており、字数にして2136字が登録されています。その常用漢字表には、漢字だけでなく読み方も記されているのですが、中には、常用漢字表に記載のない読み方をする漢字もあります。その常用漢字表に載っていない読み方のことを、「表外読み」といいます。

 

Q1. 格つ

うがつ

②うつ

③かどだつ

 

Q2. 楽む

このむ

②たのしむ

③えむ

 

Q3. 幾し

しかし

②きざし

③ただし

 

 

A1. 格つ

 正解②うつ

①うがつ…穿つ/鐫つ/鑽つ/鑿つ

③かどだつ…岸つ:崖っ縁が円くなだらかではなく、角があることです。

 

Q2. 楽む

 正解①このむ

②たのしむ…楽しむ

③えむ…笑む

 

A3. 幾し

 正解②きざし

①しかし…併し/然し

③ただし…但し

 

したっけ。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「難読漢字 こんな読み方あ... | トップ | 「片栗の花が咲きました」 M... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きままなマーシャ)
2025-04-27 15:13:25
その漢字を使った熟語を思い出すと
なんとなく読めてきます^^
返信する
Q2. 楽む 正解①このむ (うばゆり3)
2025-04-27 20:01:39
こんばんは。

2番間違えました。
このむかな?と思いましたが、素直に?楽しむにしたんですけどね(笑)
返信する
★うばゆり3さん★ (都月満夫)
2025-04-27 21:59:29
ありがとうございます。
そういうのは大歓迎です^^
したっけ。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2025-04-27 22:00:22
それをやられると、困ります^^
したっけ。
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2025-04-27 22:55:11
3番の〈きざし〉・・読めませんでした😆
〈兆し〉って漢字が頭に浮かんだので、まさか!の〈きざしでした〉😟
残念ながら他は・・・・
当てずっぽうで当たっちゃいました〜😂
返信する
★suisuimedakaさん★ (都月満夫)
2025-04-28 06:44:35
漢字は文字に意味がありますから、それに応じて色々な読みがあります。
だから面白い。
でも、当てずっぽうで当てられたらダミーが機能しなかったということか~^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

漢字・文字」カテゴリの最新記事