goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

亜高山帯針葉樹林帯が無い白山(岐阜県側)

2021-07-27 21:05:41 | Weblog
 白山の亜高山帯の森はダケカンバです。
 北アルプスや乗鞍、御嶽だとウラジロモミ・コメツガといった亜高山帯針葉樹林がダケカンバとなり森林限界となるのですが白山はブナ林からダケカンバ林へ移行し森林限界となり亜高山帯針葉樹林がありません。
 といってもまったく針葉樹が無いわけでは無く若干オオシラビソがありますが・・・
 これは日本海に近く湿雪が降ることが原因だそうです。
 成程な~と思っていますが同じ岐阜県であっても亜高山帯の植生の違いがあり歩いていて面白いです。
 写真は先日、平瀬登山道を登った時のダケカンバの写真を載せます。
 風雪に耐え猛々しい樹形が魅力的と思います。
 私が学生だった時に水越武さんの写真集「森林限界」で見た数々の写真でダケカンバに魅力を知り、亜高山帯へ足を伸ばした時はダケカンバを見て楽しむようになりました。
 特に白山はダケカンバ帯が広く沢山のダケカンバを観察することができ面白いのです。(管理人)


   

   


   

   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!