goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

突き刺さった枯れ木の末路

2014-05-19 21:16:52 | Weblog
 昨年の10月26日に光と風の道を訪ねた時に立ち枯れたミズナラが途中で折れ歩道に突き刺さった不思議な光景について書きました。
 先日、観察会で光と風の道を訪ねたらチェンソーで伐られていました。
 あの不思議な光景はもう見られなくなっていました。
 そういえば2月にスノーシューを履いて訪ねた時は確かあったので(記憶が曖昧・・)雪解け後に伐られたんだろうと伐痕をみて思いました。
 あのままの状況だと、いつ倒れてもおかしくない状況だったので安全面を考えるといたしかたないのですが、残しておいてくれてもいいのにと、ちょっぴり思いました。
 でも私が管理者であれば伐る判断をしたと思います。たぶん・・・?(管理人)

昨年の突き刺さった状況を書いた記事へのリンク → 突き刺さった枯れ木


                       



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!

芽吹きが進むブナ

2014-05-19 21:05:27 | Weblog
 天空の道は全長7.4キロの縦走路。
 往復で普通に歩くと6時間ほどの時間がかかります。
 季節のめまぐるしく変化するこの季節だと往路と復路で季節の進み具合がわかる時があります。
 先日もそんな出来事がありました。
 それは天空の道で私が見る限り最も太く枝振りがよいブナの大木。
 往路より復路で見た時のほうが芽吹きが進んでいるのがわかりました。
 本当にこの季節は変化が激しいな~と思ったのでした。
 ただ、写真で見ると違いが分からないんです・・・残念。(管理人)

               往路の状態
               


               復路の状態
               


               復路の状態2
              


               番外編、露出アンダーにふりすぎました・・・・
              



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!

オオカメノキ

2014-05-19 20:46:34 | Weblog
 芽吹き直前と直後のブナ林の林床植生で目立つ存在というとオオカメノキ。
 先日歩いた川上岳~位山を結ぶ縦走路である天空の道も例外ではなく次々と目に飛び込んできます。
 季節がまだ早く装飾花が開きかけで蕾はまだ固いといった状況であるものや芽吹き直後という個体もあります。
 オオカメノキは下呂市内に自生するスイカズラ科の木本で最も早く咲き目を楽しませてくれます。
 今日、ブログにオオカメノキを書こうと久しぶりに図鑑でオオカメノキをみていたらスイカズラ科とアジサイ科の装飾花の違いについて書かれているところに目がとまります。
 スイカズラ科は花冠が、アジサイ科は萼が変化したもので違うということ。
 あと今日開いた山と渓谷社の樹に咲く花だとムシカリが標準和名となっていました。
 今まで私はオオカメノキが標準和名と思っていたのであれ?今まで気がついていなかったのか・・・・といったところです。
 たまには図鑑を開いてみるものだなと思った次第です。
 さて先日の観察会でもオオカメノキが話題となり名の由来が葉が瓶ににているという説を聞きました。
 私が知っていた説は葉がカメの甲羅ににているからというもの。
 2つの名の由来が登場し面白いな~と思ったのでした。
 そんなオオカメノキの葉が展開しきる直前は器のような状況になっていて面白いんですよね~(管理人)

               装飾花が開き掛けの状況
               

               葉が展開する直前の形が面白いです。
               


               


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!