徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

雪の下で冬を越すヤブツバキ

2014-05-09 22:48:27 | Weblog
 先週歩いた頸城鉾ヶ岳の山麓でユキツバキが咲いているのを見かけました。
 ユキツバキはヤブツバキの変種で日本海側の豪雪地帯に自生している野生のツバキです。
 特徴として冬の豪雪地帯の雪の下であっても折れることが無く冬が越せるという性質があるということは以前から知っていました。
 毎年のように当地を訪ねていてヤブツバキを見ているのですが、意識して観察することが無く歩いていたのですが、今年は花の写真を撮りながら雪に抑えられた状態のヤブツバキを見てみたいと思い雪に抑えられた状態のヤブツバキを探したらありました!
 既に融雪が進み根元のほうが地上に現れていましたが先のほうは未だ雪の中です。
 そんな状態のヤブツバキを見てみると地面にベッタリとへばりついています。
 こんな状態で、よく折れずに冬が越せるものだとマジマジと眺めながら、先のほうを雪の中から引っ張り出したいという衝動にかられ写真を撮り終えてから引き抜こうと試みましたが無駄な努力でした・・・折るか切るかしないと動きません。(管理人)

                

                間もなく全てが地上で現れます。
                



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頸城鉾ヶ岳山麓のカタクリ

2014-05-09 21:07:28 | Weblog
 今年も飽きもせず残雪とカタクリ見物に行ってきたことは散々ブログで書いてきているので、いつも見ている人からは、またかぁ~と思われていると思いますが、お付き合いください。
 さて今年の鉾ヶ岳山麓は雪が例年より少なかったことからカタクリの花は例年より多く咲いていていました。
 遠方に花を楽しみに行くのは開花期とダブらせるのが難しいのですが雪のおかげで毎年5月上旬に出かけても堪能できる好条件です。
 今年は下呂市内でもカタクリを楽しんでいたので一ヶ月近くも楽しむことができました。
 今年は沢山のカタクリの花をのぞき込んでいると雄しべの形状の違いに気がつきました。
 雄しべが長いのと短いのがあるんです。最初は開花当初は短くて、段々伸びるんだろうと思って丹念に花を見ていくと開花直後でも雄しべが長い個体もある。
 それを見つけ遺伝的な形質の差であると私なりに根拠も無く結論づけたのでした。
 毎年のように見ているカタクリですが、まだまだ新たな発見があります。
 あとカタクリなら近くでも楽しめるじゃないか!ということを時折言われますが残雪により芽だしから開花まで全てを同時に楽しめて群落になっているようなところは下呂市ではありません。
 そういった意味で大変お得だと私は思うのです。

                 芽出しから開花までのカタクリ
                 


                 


                 



                 



                 



                 


                 


                 


ここからは単純に花の写真

                 背景の雪をぼかして撮影
                 

                 葉にヤマザクラの花弁をつけたカタクリ
                 

                 こんな群落が至るところにあります。町場に近いところだとこれだけで大騒ぎ?
                 


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする