昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

マザーリーフの鉢植

2009-08-25 | 自然界
植木市で、風変わりな植物を手に入れた。葉の周辺部から、幼生の芽が出ます。

 それがこのマザーリーフで、熱帯地方に生育すると言います。興味深いのはこの植物の名前です。

 コモチシダに似ているから、コモチソウとでも言えばいいものを、ミラクルリーフとか子宝草とか、灯篭草、ハッピーリーフとか言うそうです。中でも「ハカラメ(葉から芽)」はそのものズバリですね。

 マザーリーフと言うのは上手く言っていますね。




葉縁に子どもが作られる。♂♀に関係なく子どもが出来ます。子宝草ですね。

2mくらいの大きさになるそうです。花は花で別に咲きます。




家のテーブルに来てからも、子どもは大きくなりました。






ますます大きくなりました。自然と脱落すると思ったのに、なかなか落ちません。親子は大変仲がよろしいようで…。







子どもが落ちたと思われる場所は、しっかり杯状になって窪みが残る。






買ってきたときに、すでに植木鉢の中に落ちていた幼生を集めて、テイッシュペーパーで水栽培をしています。




 ベンケイソウの仲間だそうで、葉を茎からとって、水に浸しておくと、葉の外縁から子どもが並んで顔を出します。


やがて、彼らは本葉を出して、少しは大きくなりました。10℃以下では育つのが難しいそうです。