goo blog サービス終了のお知らせ 

I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

「竹うち」岡崎市

2011-10-19 | 蕎麦 県内
味噌が切れそうだというので、先日購入した「東海こだわりの蕎麦処」という本を頼りに、こちらので昼食に取ることにした。


「越前そば」と書かれた暖簾を潜ってみると、想像していたより広い店内。4人掛けテーブル4卓、小上りには6人掛け座卓が二つだ。
空いていたのは小上り席のみなので躊躇っていると、女将さんらしき人に「どうぞ」と勧められ、言葉に甘え靴を脱いだ。



当然二人とも越前おろしそば682円目当てだが、過去の経験からきっと足りないだろうと思い、私は生粉打そば787円、
もりそばはおろしそばと同じ二八ということなので、ツレはかけそば682円を後から持ってきてくれるよう注文した。



ちょっと変わった味のお茶(宮崎県産・朝色紅茶)を飲みながら、ゆったりとした時間を楽しんでいると越前そばから登場。



一口蕎麦だけを試した後、かけてもつけてもいいようなので、辛味大根が浮かんだツユを回しかけた。



しっかりとしたコシがあって、めっぽう旨い。清涼感のあるそばは、あっという間に喉を滑り落ちた。




次に供されたのは、先ほどのものより、さらに細く打たれた挽きぐるみの十割そば。


こちらもちゃんとコシがあり、風味は優って、とても美味しい。
ツユは濃い目だったが、私には少々甘く感じられただけがちょっと残念。そば湯は、さらりとしたタイプだった。



少し遅れて、かけそば。



悪くはないが、三つ葉は余分な気がする。先の二つから受けた印象と比べれば、普通というのが正直な感想かな。

リーフレットを読むと、今庄の「ふる里」で修行されたとか。それなら旨いはず。これで福井まで走る必要がなくなった(笑)。

竹うち そば(蕎麦) / 北岡崎駅大門駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5




いつものところで味噌を調達し、刈谷ハイウェイオアシスでも、いくつか食料品を購入して、帰名。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
岡崎 (phantom)
2011-10-19 20:05:36
なかなか良かったようですね。
私は岡崎方面に行くとラーメンになってしまいますが(笑)
今度、味噌を買いに行ってみます
返信する
phantomさんへ (トラっち。)
2011-10-19 22:03:11
粒味噌が本当はお勧めなのですが、使いにくいという理由で摺になってしまいました。
越前おろしそば倍盛に、密かに心惹かれているトラっち夫婦です(笑)
返信する
選択肢 (へまんと)
2011-10-21 10:11:49
おろし蕎麦もいいですが、ニ橋も行きたいしf^_^;)
返信する
へまんとさんへ (トラっち。)
2011-10-21 13:21:25
秋冬は「二橋」、春夏は「竹うち」とうことでいかがでしょうか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。