goo blog サービス終了のお知らせ 

I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

「山元麺蔵」京都市左京区

2012-12-03 | 車・ドライブ
紅葉狩りのあとは京都市内に戻り、以前からBMしていたうどん店へ向かう。13:30というのにまだ長い行列が残っているので
ツレを残し、駐車場を探して車を走らせる。目当てのパーキングは店を南下し、角を左折すればすぐに見つけることができた。




店に戻って行列に並んでいると、お茶とともにメニューが先に渡されたので、隅々までチェックし、鶏ささみ天ざる945円、
それに土ごぼうみぞれうどん940円を女性店員に注文。並び始めてから約1時間、ようやく入店することができた。

店内は手前にテーブルが2卓、奥にカウンター席がある。私たちはカウンターへ案内されて、元気なスタッフの歓迎を受けた。


民家を上手にリフォームした厨房の様子をぼんやりと眺めていると、然程待つこともなく二種のうどんが手渡された。


かなり長い麺を一本引き摺り出して、つけ汁に浸しズルズルといただく。凛としていてコシがあり、実に美味しい。
サクッと揚がった鶏ささみ天は五本、それに大葉の天ぷらも載っているし、うどんの量も含めボリューミー。



大根おろしが溶かれたツユは、出汁も効いて本当に旨いし、麺はダレることなく、それなりの固さを維持している。
評判の土ごぼうの天ぷらは、カレー塩を付けていただいたが、これはビールのアテに持って帰りたくなるほどだ。


実はうどんだけでは足りないのではと思い、ご飯ものを追加するつもりだったが、これだけで二人とも十分に満足。
そこで噂に違わぬ料理と気持ちのいい接客のお礼として、自家製の「昆布の佃煮」380円を持ち帰りすることにした。

山元麺蔵うどん / 東山駅蹴上駅三条京阪駅
昼総合点★★★★ 4.0



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
高い! (phantom)
2012-12-04 21:38:11
高評価ですね!覚えておきます。
関の助六のゴボウの天ぷらも美味しいですよ!
返信する
phantomさんへ (トラっち。)
2012-12-05 08:26:13
つけ麺や、まぜそばのようなメニューもあります。
時間に余裕があるときに、お試しください。お勧めです。
返信する
Unknown (ゆばぁば)
2012-12-05 14:14:04
美味しそう~
京都に行ったら絶対に行く!
問題は待ち時間だなぁ
返信する
ゆばぁばさんへ (トラっち。)
2012-12-05 16:37:33
平日の13:30過ぎで、一時間待ちでした。土日なら、うーん(ーー;)
返信する
京都では (へまんと)
2012-12-24 11:17:05
ここへ行きたかったのですが、家族連れのため断念しました(:_;)
返信する
へまんとさんへ (トラっち。)
2012-12-24 12:12:15
やっぱり行列がネックですか?昨日友人が六厘舎で二時間近く並んだようです(^^;;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。