焼き上がっていた作品を陶友が届けてくれた。
5/13に轆轤成形、6/4施釉しておいたものだ。
茶碗(白土 織部浸し掛け+青磁吹付+白マット吹付) 成形時φ145×h78 本焼き後φ137×h69
茶碗(白土 黄瀬戸浸し掛け+青磁吹付+白マット吹付) 成形時φ145×h83 本焼き後φ137×h73
小鉢(酸化鉄を混ぜた白土の残り 白マット+口縁部黄瀬戸) 成形時φ111×h65 本焼き後φ103×h59
白マットを重ねて吹き付けた効果は何もないようだが、黄瀬戸に青磁はなかなかいいかもしれない。
5/13に轆轤成形、6/4施釉しておいたものだ。
茶碗(白土 織部浸し掛け+青磁吹付+白マット吹付) 成形時φ145×h78 本焼き後φ137×h69
茶碗(白土 黄瀬戸浸し掛け+青磁吹付+白マット吹付) 成形時φ145×h83 本焼き後φ137×h73
小鉢(酸化鉄を混ぜた白土の残り 白マット+口縁部黄瀬戸) 成形時φ111×h65 本焼き後φ103×h59
白マットを重ねて吹き付けた効果は何もないようだが、黄瀬戸に青磁はなかなかいいかもしれない。
でも本人は満足していないんですよ。特に釉薬は難しいものです。