
宿はTV番組で紹介されていたイキフンな山荘。5月にオープンしたばかりで、四方を緑に囲まれ抜群のロケーションを誇っている。
野の花山荘 0578-89-0030
吹き抜けのロビー正面の窓からロッククライミングで有名な錫杖岳が見えるはずだが、残念ながら今日の天気では望むことはできない。
薪ストーブ近くのソファーで柚子茶のもてなしをいただき、ホッと一息つく。その後、案内された部屋は10畳の和室だ。


少し離れたところにある貸切露天風呂をスタッフに勧められ、ちょっと恥ずかしさを覚えつつ温泉と共に森林浴も楽しんだ。

(クロスプロセス)
建物内にある風呂へ移動し旅の垢をしっかり落としてから、部屋でゆっくりとくつろいだ後は、お楽しみの夕食だ。


オープンキッチンとなっており、出来立ての料理がカウンター越しに次々と供される。何とお米は本格的なかまど炊きだ。


サービスで泡盛も一杯 

メインの岩魚の塩焼き 炭でじっくり焼かれたものだから旨いに決まっている。

ご存知、飛騨牛のステーキ ボリュームは然程でもないが、これだけ食べた後なら十分に満足。


耳の不自由なお客様とコミュニケーションをとろうと、一所懸命に筆談しているスタッフに心も動かされた。ご馳走様。
さて、デザートの水羊羹は火が入った暖炉際へ移動して。
本来ここでお休みなさいとなるはずだが、今回は雑誌「自遊人」の取材のために訪れていたライター及びカメラマンと意気投合し、
オーナー社長を交えた席に夫婦共々飛び入り参加。「鬼殺し」の蔵元が作っているいるという麦焼酎のご相伴に預かってしまった。
7月15日発売と聞いたから、これは買わなければ申し訳ないな(笑) 楽しい夜をありがとう!それじゃあ、改めてお休みなさい。
(爆睡)
朝っ風呂を浴びた後で、朝食をいただく。飛騨の朝といえばやっぱりこれ、ホウ葉味噌!これだけでご飯がご飯が進むクン。



鮎の一夜干しもあり。小振りだがなかなかマイウ~!
さて、とても愛想のいい社長やスタッフに礼を告げ、次は紅葉の季節に訪れてみたいと心に決めて山荘を後にした。
(おまけ)

山荘から200m程離れたところにあるルピナス群生地を紹介されて行ってみると、思わず息を飲むほどの美しさが待っていた。
野の花山荘 0578-89-0030

吹き抜けのロビー正面の窓からロッククライミングで有名な錫杖岳が見えるはずだが、残念ながら今日の天気では望むことはできない。
薪ストーブ近くのソファーで柚子茶のもてなしをいただき、ホッと一息つく。その後、案内された部屋は10畳の和室だ。


少し離れたところにある貸切露天風呂をスタッフに勧められ、ちょっと恥ずかしさを覚えつつ温泉と共に森林浴も楽しんだ。

(クロスプロセス)
建物内にある風呂へ移動し旅の垢をしっかり落としてから、部屋でゆっくりとくつろいだ後は、お楽しみの夕食だ。


オープンキッチンとなっており、出来立ての料理がカウンター越しに次々と供される。何とお米は本格的なかまど炊きだ。





メインの岩魚の塩焼き 炭でじっくり焼かれたものだから旨いに決まっている。

ご存知、飛騨牛のステーキ ボリュームは然程でもないが、これだけ食べた後なら十分に満足。


耳の不自由なお客様とコミュニケーションをとろうと、一所懸命に筆談しているスタッフに心も動かされた。ご馳走様。
さて、デザートの水羊羹は火が入った暖炉際へ移動して。

本来ここでお休みなさいとなるはずだが、今回は雑誌「自遊人」の取材のために訪れていたライター及びカメラマンと意気投合し、
オーナー社長を交えた席に夫婦共々飛び入り参加。「鬼殺し」の蔵元が作っているいるという麦焼酎のご相伴に預かってしまった。
7月15日発売と聞いたから、これは買わなければ申し訳ないな(笑) 楽しい夜をありがとう!それじゃあ、改めてお休みなさい。
(爆睡)
朝っ風呂を浴びた後で、朝食をいただく。飛騨の朝といえばやっぱりこれ、ホウ葉味噌!これだけでご飯がご飯が進むクン。




さて、とても愛想のいい社長やスタッフに礼を告げ、次は紅葉の季節に訪れてみたいと心に決めて山荘を後にした。
(おまけ)

山荘から200m程離れたところにあるルピナス群生地を紹介されて行ってみると、思わず息を飲むほどの美しさが待っていた。
逃避行するにはもってこいな所ですね。
機会があったら行ってみよーかな
貸切露天風呂もよさそうだし。
快気祝いにでも連れて行くことを考えてみるかな
貸切露天風呂では体を隠す用にバスタオルを貸してくれました。
この社長のもう一軒のホテル、槍見館もよさそうです。是非どうぞ!
http://www.yarimikan.com/
相変わらずバタバタしております。
それにしても…
とらっち。さんは写真もコメントも
大変にお上手ですね。
プロもカタナシです。
ではでは、東京にお立ち寄りの際は
気兼ねなくご連絡くださいませ。
さて、そちらこそ名古屋にお出での際は是非連絡を!美味しい店でご一緒しましょう。