
梅雨明け・最高気温といったら、やっぱり生ビールですが・・・
今回は『鰻』です。
以前から気になっていたところで、ネットでも評判の高い店です。
趣きのある構えで、外にはもういい匂いと煙がいっぱい。期待大!
中に入ってみると日本庭園がガラス越しに見えて、年配の女中さんと
共に高級感が漂っています。(笑) 禁煙で通してるところもいい。
当然注文はスーパードライとキモ焼き、それにうなぎ丼(吸物付1600円)。

キモは焦げる一歩手前まで丁寧に備長炭で焼いてあり、
生臭さは一切なし。大きめで、とても旨い。

うなぎの皮はパリパリ、身はふっくら絶品。これぞ職人の技ってか?
タレもそれほど甘くなく、自分好み。量もまずまず適当かな。
(もっと食べたい人は中詰丼や長焼御飯を)
キモ吸が苦手なので、かまぼこの入った柚子風味がきいた吸物にも感激。
胡瓜の漬物とともに脂ぎった口直しには最高!
当然ランクは特A。
土用丑の日はあえて休みとか・・・・なかなか憎らしい。
名古屋名物の「ひつまぶし」はやっていない。これまた憎い。
今回は『鰻』です。
以前から気になっていたところで、ネットでも評判の高い店です。
趣きのある構えで、外にはもういい匂いと煙がいっぱい。期待大!
中に入ってみると日本庭園がガラス越しに見えて、年配の女中さんと
共に高級感が漂っています。(笑) 禁煙で通してるところもいい。
当然注文はスーパードライとキモ焼き、それにうなぎ丼(吸物付1600円)。

キモは焦げる一歩手前まで丁寧に備長炭で焼いてあり、
生臭さは一切なし。大きめで、とても旨い。

うなぎの皮はパリパリ、身はふっくら絶品。これぞ職人の技ってか?
タレもそれほど甘くなく、自分好み。量もまずまず適当かな。
(もっと食べたい人は中詰丼や長焼御飯を)
キモ吸が苦手なので、かまぼこの入った柚子風味がきいた吸物にも感激。
胡瓜の漬物とともに脂ぎった口直しには最高!
当然ランクは特A。
土用丑の日はあえて休みとか・・・・なかなか憎らしい。
名古屋名物の「ひつまぶし」はやっていない。これまた憎い。
ココもぜひ行ってみたい!
一気にアップされた記事から
過去の日記を一気にアップしましたが、早速のコメントありがとうございます。
岐阜の福冨にある『山居(さんきょ)』もお勧めです。
私も山居へは何度か行ったことがありますが、パリッとした焼き加減は珍しいですよね。
櫃まぶしはあまり食べないのですが、あそこのは結構いけたような・・・。
美味しいと聞けばどこへでも