おはよ。
今朝は田んぼの代かきでした。
隊長だけが長男の運動会で欠席でしたが、その他の皆様は集合。
市野さんとキミくんが、いつもどおりの鮮やかなトラクターの運転をして、なんとか終了いたしました。
11年目になりましても田んぼのデコボコがうまく平らにできませんが、そんな田んぼを眺めながら、メンバー一同心を一つにするのです。
「それでも、お米は育つ!」
私たちの合言葉なのでした。
さて、佳境に入ってまいりました(そうか?)お遍路さんのその6です。
明けて5月18日は、宿の近くの61番札所から。
そばには64番までが続いていますので、そちらをお参り。
その後、本日のメインイベントの石鎚山へと参りました。
(このあたりが石鎚山への入口にあたっています)
昨年に次男と登って以来、2度目の石鎚山。
今回はお頂上まではいきませんが、成就社から遥拝をしたいと思っていました。
川沿いの長い山道をドンドコと登っていきますと、やがて石鎚ロープーウェイの乗り口に到着。
それが8時頃。
有料駐車場にはすでにたくさんの白装束をまとった登山者がおられました。
そこで、管理人らしいオジサンに聞いてみる。
「無料でバイクを止めるところはないですか?」
オジサンは、
「あの建物の向こうに止めたら良い」
と愛想良く教えてくれました。
オジサン、ありがとう。
さて、ロープウェイで上の駅につきまして、そこから1キロほど坂道を登りますと、
成就社着。
再び来ることができました。
遥拝所から、お頂上をいただいて、お参り。
「ありがとうございます」
御札をあがない、しばらくのんびりとして帰りの途につきました。
下界に降りますと、こちらにも石鎚神社がありました。
里宮ですね。
お膝元だけに、さすがの威容でありました。
その後、65番「三角寺」を経て、いよいよ香川県に入りました。
66番「雲辺寺」
ここもロープーウェイで上がります。
88ヶ所中、最も高いところにあるというここは、四国高野とも言われているらしい。
大変広い境内には、お堂とともに500羅漢さんみたいな像がいくつも並んでおりました。
そして、足を伸ばして山の上に登ってみれば、そこには塔の上にでっかい毘沙門様がおりました。
足元が高くて怖いんです。
さて、そこから金比羅さんの近くのお寺をめぐりました。
(金比羅さんは、今回はパス)
香川といえばうどんですので、道の途中のうどん屋さんに立ち寄ってみました。
お昼すぎでしたが、まだ結構な人で賑わっておりまして、あたしの前で、天ぷらが売り切れてしまった。
惜しい!
そしてこちら。
見事、今回のナンバーワンのうどんでした。
ここはほんとに、うまかったなぁ・・・
関係ないですが、こちらには丸亀製麺もはなまるもありました。
ここでやっていけるくらいだから、味はよろしいのだと思います。
ネタで入ってみようかとも思いましたが、それほども食べられないので断念しました。
その後も札所巡りはサクサク進みまして、75番「善通寺」でちょっと楽しんで、
78番「郷照寺」でこの日は打ち止め。
町の中にあります「大石ビジネスホテル」に投宿です。
素泊まり4200円。
大変蚊の多い宿でした。
さて、残す札所は10となり、明日はいよいよ結願の予定です。
午後には本州に戻れそうな目処となりました。
本州に渡ったら・・・とあれこれ考えながら就寝。
が・・・好事魔多し・・・
・・・続く
今朝は田んぼの代かきでした。
隊長だけが長男の運動会で欠席でしたが、その他の皆様は集合。
市野さんとキミくんが、いつもどおりの鮮やかなトラクターの運転をして、なんとか終了いたしました。
11年目になりましても田んぼのデコボコがうまく平らにできませんが、そんな田んぼを眺めながら、メンバー一同心を一つにするのです。
「それでも、お米は育つ!」
私たちの合言葉なのでした。
さて、佳境に入ってまいりました(そうか?)お遍路さんのその6です。
明けて5月18日は、宿の近くの61番札所から。
そばには64番までが続いていますので、そちらをお参り。
その後、本日のメインイベントの石鎚山へと参りました。
(このあたりが石鎚山への入口にあたっています)
昨年に次男と登って以来、2度目の石鎚山。
今回はお頂上まではいきませんが、成就社から遥拝をしたいと思っていました。
川沿いの長い山道をドンドコと登っていきますと、やがて石鎚ロープーウェイの乗り口に到着。
それが8時頃。
有料駐車場にはすでにたくさんの白装束をまとった登山者がおられました。
そこで、管理人らしいオジサンに聞いてみる。
「無料でバイクを止めるところはないですか?」
オジサンは、
「あの建物の向こうに止めたら良い」
と愛想良く教えてくれました。
オジサン、ありがとう。
さて、ロープウェイで上の駅につきまして、そこから1キロほど坂道を登りますと、
成就社着。
再び来ることができました。
遥拝所から、お頂上をいただいて、お参り。
「ありがとうございます」
御札をあがない、しばらくのんびりとして帰りの途につきました。
下界に降りますと、こちらにも石鎚神社がありました。
里宮ですね。
お膝元だけに、さすがの威容でありました。
その後、65番「三角寺」を経て、いよいよ香川県に入りました。
66番「雲辺寺」
ここもロープーウェイで上がります。
88ヶ所中、最も高いところにあるというここは、四国高野とも言われているらしい。
大変広い境内には、お堂とともに500羅漢さんみたいな像がいくつも並んでおりました。
そして、足を伸ばして山の上に登ってみれば、そこには塔の上にでっかい毘沙門様がおりました。
足元が高くて怖いんです。
さて、そこから金比羅さんの近くのお寺をめぐりました。
(金比羅さんは、今回はパス)
香川といえばうどんですので、道の途中のうどん屋さんに立ち寄ってみました。
お昼すぎでしたが、まだ結構な人で賑わっておりまして、あたしの前で、天ぷらが売り切れてしまった。
惜しい!
そしてこちら。
見事、今回のナンバーワンのうどんでした。
ここはほんとに、うまかったなぁ・・・
関係ないですが、こちらには丸亀製麺もはなまるもありました。
ここでやっていけるくらいだから、味はよろしいのだと思います。
ネタで入ってみようかとも思いましたが、それほども食べられないので断念しました。
その後も札所巡りはサクサク進みまして、75番「善通寺」でちょっと楽しんで、
78番「郷照寺」でこの日は打ち止め。
町の中にあります「大石ビジネスホテル」に投宿です。
素泊まり4200円。
大変蚊の多い宿でした。
さて、残す札所は10となり、明日はいよいよ結願の予定です。
午後には本州に戻れそうな目処となりました。
本州に渡ったら・・・とあれこれ考えながら就寝。
が・・・好事魔多し・・・
・・・続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます