高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

カメノコテントウ  テントウムシ科

2024-05-22 14:09:59 | 昆虫

足元の枯れ枝に なんか赤いもん

おお テントウムシではありませんか それもでっかい

カメノコテントウ  日本で最大級のテントウムシ

模様が亀の甲羅に似ている(のか??)ので  亀甲天道虫 というらし

最大級とか言っても 1cm前後だぜ  わたしの指のほうがでかい

この虫は 成虫も幼虫も ハムシの幼虫を(クルミハムシ・ドロノキハムシ・ヤナギハムシ)を食べるそうです

乗っている葉っぱは柳の葉なので ヤナギハムシを食べて でかくなったのでしょう

テントウムシといえば アブラムシですが こいつは親子ともども ハムシの幼虫を食べる

ハムシの幼虫は アブラムシの何倍もでかい  大ぐらいなんですねえ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿