ぽっと白いユリが咲いてます。

テッポウユリに似てますが 葉っぱが細くて小さいし花ビラも薄い

タカサゴユリです。 生まれは台湾なので 侵入生物です。 特定外来の指定もないし きれいなので日本であちこち増えてます。
でも このユリは 匂いがしないのです。百合といえばテッポウユリやカサブランカなどの圧倒的な匂いを思いますが
この花は 無臭だ。

種がかさかさ飛んで増えていきます。 私の家の庭に生えたのは抜いていますが ここ高尾山ではどうなんでしょう。
抜いているところを見られたら 公園に来てる人に変な目で見られそう。 とても気の弱い私には耐えられませんわっ

テッポウユリに似てますが 葉っぱが細くて小さいし花ビラも薄い

タカサゴユリです。 生まれは台湾なので 侵入生物です。 特定外来の指定もないし きれいなので日本であちこち増えてます。
でも このユリは 匂いがしないのです。百合といえばテッポウユリやカサブランカなどの圧倒的な匂いを思いますが
この花は 無臭だ。

種がかさかさ飛んで増えていきます。 私の家の庭に生えたのは抜いていますが ここ高尾山ではどうなんでしょう。
抜いているところを見られたら 公園に来てる人に変な目で見られそう。 とても気の弱い私には耐えられませんわっ