ある医療系大学長のつぼやき

鈴鹿医療科学大学学長、元国立大学財務・経営センター理事長、元三重大学学長の「つぶやき」と「ぼやき」のblog

事業仕分けについてのパブコメ募集に一人でも多くの皆さんのご意見を!!(その4)

2010年06月02日 | 日記

今日は、ちょっと私にとってはショッキングなことがありました。国立大学協会の病院経営小委員会が開催され、それに陪席をした時のことです。

財務・経営センターの事業仕分けのことも議題にあげられており、委員の皆さんすべて当センターのことをとても心配しておられたのですが、この月曜日までのパブコメに寄せられた件数がわずかに49件との報告に愕然。

私も、ブログやツイッターで一生懸命パブコメについてお願いしてきたのですが、私の力不足を認めざるを得ません。

読者の皆さんにはぜひとも、パブコメにご自身の意見を書いてください。また、お友達に私のブログを読んでいただくように、お伝えください。

パブコメのサイト



https://www.net-research.jp/airs/exec/rsAction.do?rid=407716&k=346b632983

16番、17番、18番の3つにパブコメを書いてください。5月27日のブログで書いた私の意見を参考にしてください。

さて、私の考える財務・経営センターの存在意義を絵に描いてみました。「融資・交付」、「分析・研究」、「相談・提言」という3つの機能を三位一体に有機的・一体的に機能させ、しかも、国立大学の信頼にもとづいた強固なネットワークを活用して、効率的・効果的な経営支援を行うこと。これを、民間でもなく国でもない中立的で融通性のある第三者組織で行うことがベストと考えます。



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 事業仕分けについてのパブコ... | トップ | 国立大学協会も財務経営セン... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
原因 (しみず)
2010-06-04 20:52:13
周囲にアナウンスしているのですが、そういえば、今まで、大学や大学病院の中で、そのような問題がオープンに話し合われたことって、ほとんどないですね。経営ということを考えているのは、病院長と事務長以下、事務局くらいなものでしょう。自分たちの大学と大学病院がどういう経営状態なのか、どのような方向に向かおうとしているのか、関心を持っている職員はほとんどいない。これはいけませんね。もしかすると、先生のセンターを仕分けの結果に追いやったのは、私たちの経営無関心、当事者意識の欠如、大学病院の役割への認識のまったくの不足だったのではないでしょうか。それらを正して、文字通り啓蒙し、刺激していくのも、センターならではの役割ではないのでしょうか。これは、民間意識や経済優先意識で解決できる問題とは異なります。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事