goo blog サービス終了のお知らせ 

心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

【誰にも言えなかったことを言葉にすると、、、】

2019-10-24 08:39:00 | 昨日の感謝ごと

誰にもに言えなかったことを

言葉にしてみて感じたこと。

 

それは、誰にも言えないことを

持っているだけで

エネルギーを消費していたということ。

 

 

とあるセミナーで

誰にも言えなかった”タブー”を

書き出すという宿題に取り組んでいます。

 

 

結構、自己開示してきた自負がある私には

”タブー”はそんなにないと思っていました。

 

ただ、セミナー仲間が”タブー”に向き合い

自己開示する姿・内容を見ていくうちに

無意識に封印していたことが湧き上がってきたのです。

 

 

せっかくの機会なので

誰にも言えなかったことを文字にして

それを言える相手に対し

言葉にしてみました。

(言える相手を選んで、言える内容から徐々に)

 

 

 

いざ、言葉にして伝えて感じたことは

相手が受け止めてくれることで

ホッとしたということ。

 

言葉にする前に想像していたことと

違う反応が得られ、

「何のために、今まで苦労して封印していたんだろう?」

とさえ、感じることができました。

 

 

それ以降は、封印していたことに関する

話題を振られても

無関係を装うことに神経(=エネルギー)を使わず

わりとフラットな態度で対応出来るようになってきました。

 

 

自分では気づいていませんでしたが

封印しているものがあると

無意識に、その話題から距離を置くことに

エネルギーを消費していたんですね!

 

 

以前、無意識に溜まったネガティブなことを

吐き出すワークをやった際、

封印しているものを封印し続けることに

エネルギーを使っていると

望ましいことに向けるエネルギーが消費されると

説明されたことが腑に落ちた瞬間でした!

 

 

今日もまた、封印していることに気づいたら

まずは文字にしてみることにします!

そして、言える相手がいたら、一つずつ言葉にして伝えてみます。

自分が望ましい方向に向かうエネルギーを獲得するために!

 

 

本日も最後まで読んで下さり、

有難う御座います。

 

【しあわせです、感謝!】