マディと愛犬ユーリ、親友のクリスティ、それにハワイのこと

ハワイに住んでいたころ、マディという女の子が近所に住んでいて、犬のユーリを連れて遊びに来ていた。

" The aged " ( 高齢の人たち )

2012-02-09 06:27:48 | 日記

                      (4)

 「あの歳で上手に運転するのよ」とブライアンの奥さんは言った。ジーナのことである。
 90歳だとは思ってもみなかった。
 ブライアンが入院していた時、ジーナが、「私にできることがあったら、役に立ちたいので遠慮なく言ってね」と言ってくれたようで、近くに住んでいることもあって、何度か病院まで、奥さんは車で送ってもらったということである。
 70代の後半ぐらいかなと想像していたが、それにしては、元気で、腰が曲がっているようにも見えない。
 歩くときも、大股で、いかにも若々しいのである。
 
 ジーナのことをあまり知らなかった。
 パーティでお話をする時は、みんなでがやがや喋るので、あまり個人的なことを話すわけではない。
 みんなが酔っ払ってしまって、トシを車で送る人がいなくなってしまって、「タクシーを呼んであげる!」とか言っていた時、ジーナが、「私が送るよ!」と言った。
 トシとしては、送ってもらわなくても、歩いて帰りたい気持ちだったが、「遠慮しなくてもいいよ!」とみんなが言うので、お言葉に甘えることにした。
 二人きりになって、ジーナは、自分のことを語り始めた。
 東京で生まれたこと、カリフォーニアやニューヨーク時代、離婚したこと、一人娘がハワイにいること、仕事を引退してから思い切ってニューヨークからハワイに越してきたことなどを止めどもなく語ってくれた。
 車が、ワイキキに着いてからも、車を止めて、話の続きを語ってくれたが、そんなに引き留めるわけも行かないので、「さよなら」を言って別れた。

 一年ほど前になるが、ホノルル空港から日本に帰る時、搭乗の手続きも終わって待合室にいた。
 アナウンスがあって、機体整備が遅れていて、一時間ほど離陸が遅れると言われた。
 準備が整い次第お知らせしますとのことだったので、皆さん待合室を出て、どこかに散らばっていった。
 再度アナウンスがあり、さらに数時間遅れそうだと言われたのである。そして乗客には、食事券や電話のカードが渡された。
 どこかでコーヒーでも飲むかなと思いながら、それでも、空港内を時間をやり過ごすために歩いていたのである。
 そんな時、ワシントンから飛んできた飛行機の到着ロビーが、ちょっと物々しいというか、テレビカメラを担いだ人たちがいて、何となく異様な雰囲気だったのである。
 以前、日本からやってくる大学の先生を迎えに空港に来た事がある。
 空港の出口で待っていると、JALが着いて、最初に降りてきたお客だからファーストクラスだろうと思う。
 俳優の西田敏行さんが出てきた。
 トシの、ほんの一メートルくらいのところで、迎えの人を探しているのか、きょろきょろしていた。
 そのことを思い出して、ひょっとして、アメリカの俳優さんか、VIP(ヴィ・アイ・ピー)が出てくるのかなあと期待して見ていた。
 ところが出て来た人は、ダニエル・イノウエさんのようだったのである。
 失礼ながら、この方は随分高齢で、もう亡くなっていて、過去の人だと思っていたのである。
 ワイキキのホテルのボールルームで、かってパーティがあった。
 その時彼が出席していて、彼の顔を見たことがあり見覚えがあった。
 ゲートを出てきたこの人が、果たして本当にダニエル・イノウエさんなのか信じられない気持で、咄嗟に、空港から友人の職場に電話をしてしまった。
 「今近くに、ダニエル・イノウエさんがいるのだけど、?」「彼は、まだ生きていたの?」と、何とも失礼な聞き方をしてしまった。
 「もちろん、彼は、現役の上院議員だよ!」という返事だった。
 
 ダニエル・イノウエは、両親が、借金で四苦八苦していた時、ハワイに移住したようだ。
 福岡県広川町の出身である。ダニエルが、ハワイ大学で医者になるべく学んでいた時、真珠湾の攻撃があった。
 日系人たちは、敵国人とみなされ、彼らの苦難の歴史が始まったのである。
 彼は、アメリカに忠誠を誓うべく、442部隊に参加してイタリア戦線で戦う。
 この部隊は、第2次大戦史の中で、もっとも勇猛果敢な部隊と言われ、" Go for Broke! " (当たって砕けろ!)を高らかに叫んで、多くの戦勲を残したが、同時におびただしい戦死者を出してしまった。
 彼は、この部隊の士官であったが、右腕をふっ飛ばされるほどの重傷を負ったのである。

 戦後、彼は、ハワイ大学に戻り、右腕がないため、今度は、政治学を志した。
 1924年の生まれというから、今は、87歳になる。
 いまだ、高齢にかかわらず活躍できるなど、羨ましいというか、何と表現していいのかわからないほどだ。