肯定的映画評論室・新館

一刀両断!コラムで映画を三枚おろし。

『ヴェニスの商人』、観ました。

2006-05-05 19:40:17 | 映画(あ行)

ヴェニスの商人/アル・パチーノ

 『ヴェニスの商人』、観ました。
16世紀、ヴェニスの貿易商アントーニオは、求婚への資金難に苦しむ友人
バッサーニオのため、ユダヤ人の高利貸シャイロックから金を借りる。しかし、
シャイロックはその担保としてアントーニオの身体の肉1ポンドを要求した…。
 こう見えても(?)オイラは“大のシェークスピア好き”なのダ。だから、
シェークスピアと名が付く映画は、新旧問わずほとんど観てる。思うに、
シェークスピア作品の凄いところは、「愛」と「憎しみ」、「信頼」と「裏切り」が
常に表裏一体として描かれ、渦巻く「欲望」の中に隠された「人間の本性」を
抉(えぐ)り出す。しかも、登場するすべての人物に意味を持たせ、物語の
最後にはそれらが例外なく見事に完結していくのだ。そして、本作『ヴェニスの
商人』でも、憎み合う2人の男性と3組のカップルから成る“複雑な人間関係”を
混乱させることなく、誰ひとりが欠けても成し得ない“完璧な愛憎劇”を
完成させた。勿論、それは名匠マイケル・ラドフォード監督の手腕もさること
ながら、シェークスピアの“物語構成力”の巧さ、そして彼の人間を見る
“洞察力”によるところが大きいと思う。
 それにしても、何故これまでシェークスピア作品中で、この『ヴェニスの商人』
だけが映画化されてなかったのか??、宗教色の強いのが原因か、差別的
表現があるためか、はたまた単なる偶然か(笑)。いずれにしても、映画は
いつものシェークスピア作品に違(たが)わず完成度は申し分なく、物語
中盤から終盤にかけての展開は、どんどん川の流れが増していき、ついには
滝となって谷底へと落ちていくような…、そんな“スピード感”を感じた。
まぁ、最終的には、一休さんもどきの“とんちネタ”でカタが付くのだけど、
復讐に燃えるユダヤ人男性にとって大きな誤算だったのは、愛を目前にした
“オンナの執念”ってヤツ(笑)。観ながら、憎悪に歪んだユダヤ人よりも、
オンナが意味ありげに意地悪く笑った顔の方が遥かに怖い、と感じたのは
きっとオイラだけではないハズだ(笑)。今宵も真夜中過ぎ、ワイフと娘の
顔色を伺(うかが)いながら、別室にて一人映画を観る‥‥、そんなきのこ
スパさんだったのデス(笑)。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿