goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

ホーム開幕戦秋田戦を振り返って。最高の開幕戦

2025-03-10 10:56:49 | モンテディオ山形
昨日は試合中も穏やかな天気だったせいもあって、ビールが進み、
家でも祝勝会だったので、正直辛い朝を迎えました(笑)
でも、こんな辛さだったら毎日でも良い(いや毎日は困る)

そんなうれしいホーム開幕戦となった昨日の試合。
メンバーから振り返ってみましょう。

GK寺門
DF岡本、西村、安部、野嶽
MF髙江、土居、田中
FW氣田、レレ、國分
交替は、レレ→堀金、土居→潤哉、氣田→ゼイン、國分→熊本、岡本→山田

GKは今季3人目の寺門が初出場。
GKだけのせいではないですけど、2失点は及第点とはいかず。
しかしスムーズなパス回しは、モンテにピッタリでしたね。

SBに川井を入れてくると思いましたが、岡本、野嶽コンビを継続。
その岡本は、先取点の起点となる裏抜け、そして自身モンテ初ゴールとなる3点目を記録。
野嶽も、中央でボールをもらうと潤哉のゴールをアシスト。
どちらも偽SBとして躍動しましたね。
しかし、やはり守備での後手感は否めずってところが課題になるんでしょうか?
難しいですけどね、攻撃参加してるんだから。
でも、昇格を目指すならば、そこはスルーしてはいけないところです。

ボランチで2戦目の渉はこの日も攻守に奮闘。
昨日は時に、守備でのデュエルで頑張ってました。
明らかにスムーズな攻撃の潤滑油になっているので、
このまましばらく先発でしょうか。

先取点は土居、追加点はレレということで、役者がそろった感がありましたが、
やっぱり、この2人が躍動すると、J2では違いが出せますね。
問題は、この2人が離脱なんてなった時に代わりがいるのか?というところ。
それまでに、代役(失礼)競争相手を早く育てる必要がありますね。

そんな中、存在感をメキメキ示したのが峻明くん。
千葉戦でも競り合いには悉く勝ってましたが、
昨日は加えて、チャンスメイク、自らもシュートを放って得点の匂いもプンプン(笑)
あとは結果だけという感じになってきました。
これは藤本もうかうかできない存在になってきましたね。

右SHで初先発の氣田も躍動しました。
得意の左45度は使えずも、精度の高いクロスを供給し続けました。
これで相手を疲弊させて、後半ゼイン投入ですから、相手はたまらない?

國分も、昨年の動きに戻りつつあって、
パス交換からのシュートチャンスもありました。
ここも代えがきかなくなりつつありますので、坂本は早くコンディション上げてほしい。

最後に、潤哉。
今季初ゴールおめでとう。
彼も昨年の動きに戻りつつあります。
ゴールも素晴らしいが、動きが良いので何しろチャンスがどんどん巡ってきます。
あとは決めるだけ(汗)

後半、ゼイン、堀金、潤哉のフィジカルモンスターが出てくるのは、相手には恐怖でしょう。

こういう戦い方を待っていました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする