昨日は、ブランデュー弘前とのTGがありました。
雨も心配されましたが、なんとか持ちました。
30分×2本でしたが、暑さ対策?遠距離対策?
そんなに暑さは感じなかったので、45分やれば良かったのになぁと思いました。
メンバーは、
GK長谷川
DF山ちゃん、喜岡、キリ坊、吉田(来年加入)
MFトワーズマン、河合、小西、幹太
FW藤原、木戸
後半、GKに大友と河合、木戸、幹太に代わってユース選手が入って、
前日途中出場の小西はフル出場と頑張りました。
ゴールは、前半、藤原と喜岡。
藤原は、小西からのクロスを豪快に、
喜岡は、セットプレーの流れから、キリ坊のクロスに豪華にヘッド。
どちらも素晴らしいゴールでした。
トップチームと同じシステムで戦うのですが、
やはり、サブ主体の選手同士だと個人の技術が伴わないとなかなか前にボールが進まないですね。
相手は東北社会人リーグのチームですが、何度もパスカットされてピンチを招いてました。
ま、TGのあるあるですね。
それでも、前半は小西が上手くパスを散らして、良い場面を作ってました。
幹太の左サイドは珍しいですね。元気な姿を見れました。
喜岡はまだ無難なプレーが多かったでしょうか。
縦パスはなかなか見れなかったですね。チャレンジしましょう。
後半、選手がかなり変わって大友が前に出たところをループで決められたり、
最後の最後に押し込まれて同点にされましたが、
吉田がSHをやって、かなり押し込んでたし、
ユース選手も決定的なシュートを打つ場面もありました。
最近のTGでは、とても面白かった内容だったと思います。
トワーズマン、まだまだ遠慮気味のプレーに終始し、
カバちゃんのような怖さを感じませんでしたね。
カバちゃんにはその辺は強く指導してもらいたいです(汗)
弘前は遠いところお疲れ様でした。
メンバーは少なかったですが、
ギラギラしてたし、山形に対しジャイキリしてやろうという気持ちを感じました。
早く、JFLでみてみたいですね。